goo blog サービス終了のお知らせ 

私らしく、楽しい日々を・・・

自分の気持ちに素直に、毎日を楽しく過ごしたい

ブロードウェイでHip Hop★

2007-04-27 21:51:02 | New York! New York!!
先週、初めてダンスレッスンに参加してみた。
ネットで調べて選んだ、その名も「Broadway Dance Center」

中学、高校と6年間ダンス部だった私。
大学に入ってからはご無沙汰してたけど、やっぱり踊るのが好き。
せっかくManhattanにいるんだからBroadwayのダンスを体験したいと、
参加してみた

ここは、チケット制で、予約も要らない、1回1時間半で$15と
いう気軽なシステム。
でも、プログラムもスケジュールもしっかりしていて、講師陣も
プロフィールを読んでいると結構すごいプロばかり。

ダンス部の時はJAZZやFUNKだったけど、Hip Hopが好きなので、
Hip Hopのビギナークラスを選択。
先生はAsherie Ephratという小柄でメチャメチャカワイイ女性。
笑顔が最高にcuteだった
でも、ブレークダンスやロックが得意のようで、ダンスはかなり
パワフル↓


ビギナーだから、何とかなるだろうと高をくくっていたら、
これがかなり難易度高め
とにかく動きが早いので、それについていくために細かい動作が
かっこよく決まらない。。。
鏡に映ったかっこ悪いダンスの自分を見ながら、6年もダンス
やってたのになぁと軽く落ち込んだ

でも、生徒は様々な国の人が20人程集まっていて、先生もとって
も盛り上げ上手だから、それぞれが思い思いにダンスを楽しめて
最終的にはとっても楽しかった
またチャレンジしよう!

翌日は、ひどい筋肉痛。。。
体は柔らかく鍛えなくては、ダンサーになれない。

NYレストランの栄枯盛衰

2007-04-26 20:37:48 | New York! New York!!
先週末ショックな出来事に遭遇。
半年前、オープンレポートを書いたレストランが潰れていたのだ
たった半年で・・・。

タイムズスクエアにあるTime Hotelの1Fにあったこのレストラン
は、立地は最高、雰囲気も気張り過ぎることなく、お洒落で落ち着
けるいいお店だった。
もちろん料理も美味しく、日本人にも受入れやすい量と工夫された
盛り付けと演出が素敵だった。


それが、先週末に2FのBarに行こうと通りかかったら、もぬけの殻。
ホテルのスタッフに聞くとクローズしたとのこと
テーブルやグラスがまだ残ったままだったので、クローズは最近
の様だった。


このレストランのオーナーは、私がレポートを載せているサイトの
社長の知人。
彼は私がオープンレセプションに参加した時やその後の撮影など、
とても親切に対応してくれ、念願のNYでのレストラン経営への
意気込みと喜びが伝わってきた。
彼は今、どこでどうしてるのだろうか・・・?
本人を知っているだけに、ショックも倍増だった


今思い返せば、日本人に受け入れやすい量はアメリカ人には少な
過ぎたのかもしれないし、場所も繁華街ではあるものの、お洒落
な地域ではないのでお店のコンセプトと矛盾が生じていたのかも
しれない。。。
PR戦略がいまひとつだったのだろうか。。。
 オープンレポート

それにしても、半年でこんないい感じの店がクローズせざるを得
ないNYのレストラン業界は本当に厳しい

My favorite in NY “病みつきnoodle”

2007-03-21 23:09:43 | New York! New York!!
旦那と私のランチに欠かせない、Chinese noodleがある。
Midtown(3rdの37th角)にある『葵園(Spade's)』というレストランの
榨菜肉絲麺(Picked Cabbege and Shredded Pork with Noodle Soup)

このお店の近くで働いているRさんに教えてもらったお店とメニュー。
一度食べてからはまって、2~3週間に一度は旦那と週末のランチ
に通っている。

あっさりスープにたっぷり豚肉、野菜が入って、ザーサイと
アクセントの焦がしの風味がたまらないっ
これで$5.50という値段も嬉しい限り。
※ちなみにegg noodleでオーダー。

私はこれに、Hot Source(卓上に置いてあるラー油)をたっぷり
入れて食べるのがさらにお気に入り

やっぱりこういう美味しい熱々アジアンフードが一番落ち着く

これと、いつも頼むのが酸辣湯(Hot and Sour Soup)(Large$2.80)

北京に短期留学していた時にはまった酸辣湯。
それ以降、いろいろな所で試すものの、北京レベルの味に出会った
ことは残念ながらないけど、ここのは結構美味しい

この他、野菜炒めなどなど、大体のメニューは美味しくて優秀
ランチ$5.50 or $5.75もそのボリュームと安さで人気。

平日のランチは大混雑だけど、休日は空いているので、
休日ランチがなくならないかだけが今の心配


葵園(Spade's)
557 3rd Ave. (37th St.角)
tel:212-251-0875/0895

もう、春です・・・か?

2007-03-15 11:15:17 | New York! New York!!
今日(3月14日)はとっても暖かい。
最高気温がなんと21℃

え?
確かちょうど一週間前は、最高気温が-6℃だったけど・・・

なんて波の激しい気候。
またしても驚かされたけれど、外も歩けない程寒かったことを
考えると、暖かいだけで本当にほっとして、嬉しくなった

ここ数日は湿気も多くて、何だか日本の春にも
似た感じ。
外を歩くと気持ちがいい
この前の日曜から、daylight saving time(サマータイム)が始まって、
夜も長くなったし。

デパートのショーウィンドウも一気に春めいて、カラフルor白で明るく
見ていて楽しい
(写真は、5th AveのHenri Bendelのショーウィンドウ。)


どうやらまた週末は寒いらしいけど、一時程ではないらしい。。。
本当の春よ、来い!

ウワサの★NYチーズケーキ★

2007-03-07 20:50:57 | New York! New York!!
数日前にブログに書いた大好きなペストリー「Yura&Company」
で、チーズケーキが有名なのに食べたことがないのはまずいっ
と日曜のおやつに試してみた。

●「Turtle Cheese Cake」($4.00)
一言で言うと、「とっても美味しい

上にはキャラメルソースがかかっていて、このキャラメルのほろ苦さ
とチーズの風味が絶妙にマッチ
土台のクッキー地にもキャラメルソースが染み込んで、ダブル効果
チーズ生地は濃厚だけど、重過ぎず後味良し。

側面は一面、砕いたクルミが。


見るからにヘビーそうで、食べても確かに軽くはないけれど、
チーズケーキたるもの、どっしり濃厚が真情と思っているので
私はこれくらいが食べ応えがあっていい、と思う。

そうは言っても、他で食べた元祖ニューヨークチーズケーキよりは
軽くて、大きさも程々なので食べ易かった。


調べていたら、どうやらここのチーズケーキはニューヨークタイムズ
のニューヨークチーズケーキBEST7に選ばれたらしい。
参考ブログ

ちなみに、“ニューヨークチーズケーキ”とは、
クリームチーズを全体の50%以上使っているケーキのことらしい。
濃厚なのは当然か。
美味しいけど、カロリーを考えるとたまーにしか食べられない・・・


そしてもう一つ・・・今朝食べたマフィンは、

●Zucchini Maffin($1.75)
ズッキーニ入りなんて、アメリカっぽい。


味はというと、ズッキーニは主張しておらず、入れる必要性は?
と思ったけれど、一緒に混ぜてあるオレンジピールとの相性は
良く爽やか。

カッテージチーズを付けて食べても美味しかった

きっとヘルシー志向のアメリカ人的には、野菜が入っていることが
重要なのだろう

-10℃の今日みたいな朝は、暖かい部屋でコーヒーを入れてマフィン
を食べるのが幸せ


寒戻り過ぎでしょっ(怒)

2007-03-06 11:50:36 | New York! New York!!
3月に入って暖かい日が続いたので、
「ようやく春かぁ~」なんて思っていたら、
甘かった・・・。

今日は、朝の晴れ間が嘘のようにみるみる天候悪化。
一時は暴雪。
明日から3日間は、再び最高気温がマイナスらしい
明日の最高気温-6℃、最低気温-12℃という気温は、
果たして人が生きられる気温なのだろうか

はぁ~冬眠したい

これぞニューヨークセレブ?

2007-03-03 14:27:24 | New York! New York!!
今日は語学学校の時のクラスメイトとランチ
Columbus Circleのカフェでランチをした後、その中で近くに住んでいる
友達の家に遊びに行くことに。

総勢7名いたので入れるかなぁと心配していた私を軽々裏切った、
彼女の家は本当にすごかった。。。

まず、Columbus Circleのすぐ裏手という好立地で、
50階建てのマンションの、43階で南向きの角部屋。
2ベッドルーム+3バスルーム+広いリビング+キッチン別。
おまけに広いテラスまで付いていた

●テラス
ここだけでも立派に一部屋分の広さがあるテラス。
ミッドタウン&ダウンタウンの眺めは最高
小さいけれど、自由の女神も見ることができた。


タイムワーナービルもこんなに大きくキレイに見える。

↑顔が写っているのがここにお住まいのブラジル人ヴィヴィアン。
ちなみに、彼女は奥様で、旦那様はブラジル銀行にお勤め。
恐るべし、バンコ・デ・ブラジル

空が広いというか、近いというか・・・


●リビング
彼女の趣味でアジアン家具が程よく配置された広いリビング。
リビングだけで20畳くらいあるのでは?


赤がかっこよく使われているダイニングテーブル。


●キッチン
全面窓から、テラスと同じ風景が見える明るいキッチン。
小ぶりのテーブルセットが置けるダイニングスペースまである。


ニューヨークの地価の高騰ぶり、東京の比ではない家賃の高さを
知っているだけに、家賃を想像して気が遠くなった

ニューヨークに住むお金持ちは桁が違うと思っていたけど、
実際に目で見るとさすがに驚いた
これより更にリッチな人たちもたくさんいるだろうと思うと、
アメリカの、ニューヨークのパワーに圧倒される。

My Favorite in NY “焼き菓子天国”

2007-03-02 07:49:25 | New York! New York!!
ここアメリカ、ニューヨークは焼き菓子Paradise!!

もともと焼き菓子大好きだった私。
隣のブロックに美味しい焼き菓子専門ショップがあるから、さぁ大変
しかもこのお店、全面の窓から美味しそうに山積みされたお菓子が見え、
美味しい匂いが外にまで漂っているので、前を通る度心奪われる。。。
一つ一つ試していたら、案の定太った・・・

泣く泣く食べたい欲求を抑えながらも堪能中。

何を食べても美味しいこのお店。
ちょっとご紹介。

YURA & COMPANY
1659 Third Avenue (93rd Street); (212) 860-8060
※この他Upper Eastにもう1軒ショップとレストラン有り。


●Blueberry Scone($1.75)
たくさんの焼き菓子の中でも、スコーンが一番のお気に入り
甘さ控えめで、程よくしっとり


●Apricot and Walnut Scone($1.75)
スコーンの中でも、特にこれが大好き
ナッツとアプリコットの組み合わせがいい感じ。


●Sugerless Scone($1.75)
ちょっと珍しい砂糖抜きスコーン。見た目は普通のと一緒だけど。
こっちは糖尿病で砂糖が食べられない人も多いので。
ヨーグルトに付けて食べると美味しかった


●Irish Soda Bread Scone
キャラウェイシードが入っていて、香り豊かなエキゾチックな味わい。


●Nuts Brownie($2.75)
言うことなしに美味しいっ!


●Corn Muffin
朝食のプレートなどに主食としてよく付いてくるコーンマフィン。
コーン粉の食感がクセになる。


●Cinnamon Raisin Bagle($0.75)
NYの朝食・軽食の定番ベーグル。もっちもち


あ~、また食べたくなってきた

これ、全部凍ってます・・・

2007-02-24 01:22:56 | New York! New York!!
日本から戻ってきて、セントラルパークに行ってみてビックリ!
いつも周囲を走っている貯水池が一面凍っていた

確かに、毎日気温が氷点下に下がっているので当たり前と言えば当たり前。
緯度で言えば、日本では青森くらいだし。

でも、自分の家の近所でこれほどまでの冬景色を見たことはかつてないので、
さすがに驚いた
しかもよく見ると、結構しっかり厚めに凍っている。。。


水鳥たちも寒そう


1週間ほど前に降ったと思われる雪があちこちにまだ残っている。


せっかく出てきたのでと、勇気を振り絞ってジョギング。
この時の気温、約0℃。でも風が相当強かったので、体感温度は-4~5℃?
顔が切れそうに冷たくてくじけそうだったけど、気合と意地で走った

これでも若干暖かくなったなぁと思わせてしまうNYの冬って凄い。

帰り道でカワイイわんこ発見 かっわいい~
ご主人様がお買い物中につき、表でお利口に待っていた。なんて優秀


冬枯れCentral Park

2007-01-24 04:50:39 | New York! New York!!
これがNYの冬か!と痛感するような寒い日が続いている。
そんな中、くじけそうになりながら、ジョギングをした。

夏には緑が生繁り、秋の紅葉に燃えていたセントラルパークも、
今はすっかり姿を変えて、芝の緑をのこし見事に冬枯れ。
でもこれはこれで、青い空に枝が無数の枝が映えてキレイ


このとき気温約0℃
でも、やっぱりジョギングしてる人は結構いる。


ワンコちゃんは、寒さなんてどこへやらと、元気に走り回る回る。
毎朝セントラルパークにはたくさんのワンコが散歩に来て戯れている。
犬好きとしては、思わずニンマリする可愛さ
大型犬が多いのはさすがアメリカ


確実に、飼い主の方が寒そう。。。


走っていたら、あまりに空気が冷たくて、耳が痛かった
そろそろ帽子買わなくっちゃ。

そして、正月太りは・・・
努力のかいあってか、ちょっと解消された気がする。
今日1ヶ月ぶりに会った友だちから、痩せた?と言われたから
でも、日本に帰ったら途端に太るんだろうなぁ


帰り道にあるクーパーヒューイット美術館のエントランスがデコレーション
されていた。
カワイイ