goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

撤退

2024-07-23 07:20:32 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

アメリカ大統領選挙、現職のバイデン氏が撤退を表明しました。

現職大統領の撤退は56年ぶりのことだそうです。

 

バイデン氏は年齢による衰えが顕著でした。

そこにトランプ氏の銃撃事件…。

世論はトランプ氏寄りになるのも仕方がない流れですね。

バイデン氏の政治歴は半世紀になるとのこと。

現職大統領としてのプライドもあることでしょう。

撤退は苦渋の決断だったと思います。

 

後継候補もまだ混とんとしているようです。

アメリカ民主党、なんか揺れていますね。

日本だけでなく世界中で政治が揺れている…。

そんな印象です。

 

アメリカ大統領選挙は世界に大きな影響を及ぼします。

さて、どうなるのでしょう…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未成年の飲酒喫煙

2024-07-20 08:49:50 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

いよいよパリオリンピック開幕まで1週間となりました。

この直前に残念なニュースが入ってきました。

未成年の女子体操選手が飲酒喫煙により出場辞退…。

彼女はキャプテンでエースです。

メダルを狙う戦力としては大きな痛手です。

補欠選手の繰り上げも、怪我による交代ではないこと

などの理由により認められないそうです。

ピンチはチャンスととらえて、他の代表選手には

ぜひとも頑張ってもらいたいと思います。

 

世間をにぎわせているのが、今回のこの措置が厳しすぎるのではないかという声です。

「たかがたばこで…」という側面もあるのでしょうが、

日本の法律で飲酒喫煙は20歳になってからと決まっているわけです。

まして、日本体操協会の行動規範に違反したわけなので、

その競技のオリンピック代表選手たるもの違反してはいけないと個人的には思います。

成人年齢が18歳なのに飲酒喫煙が20歳なのはおかしいという考えももちろんありますが、

これはスポーツ団体の行動規範とは別のことではないかと思います。

 

オリンピックの強化や派遣には税金が使われており、

国威発揚と結びつける方も多いのではないでしょうか。

となると「たかが」であっても規範に違反した選手は

厳しい措置が取られるのもやむを得ないと思います。

「たかが」「この程度」というラインの決め方も難しいですよね…。

 

今回の体操選手はこのような行動に至った理由に「プレッシャーがあった」とのことです。

オリンピック代表って各競技で過酷な選考レースがあり、

そこでも様々な悲喜劇が繰り広げられています。

凡人には想像もつかないプレッシャーは、オリンピックを目指す選手には誰もがあるのではないでしょうか。

だからと言って、法律違反である飲酒喫煙に逃げてよいわけではありません。

「たかが」と言っているうちに、エスカレートして取り返しがつかなくなる可能性もあます。

この選手には、しっかり自身を見つめなおして、捲土重来、次のオリンピックを目指してもらいたいと思います。

 

直前の残念なニュースでしたが、出場する選手には日ごろの努力の成果をいかんなく発揮して、

私たちに勇気と感動をもたらしてもらいたいです。

頑張れ!日本!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2024-07-19 07:06:22 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日、関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。

梅雨入りが例年より遅くなりましたが、

それでも約1か月間の梅雨でした。

 

梅雨明けと同時に「酷暑」が懸念されています。

10年に1度の暑さ、なんて予報もありますね。

でも、毎年こんなこと言っているような気がします。

もうこの酷暑が日本の夏なのだと思うしかありません。

水分補給、休憩をしっかりとして、熱中症にならないようにしていきましょう!

 

暑さに負けず!

この夏を満喫しましょう!

 

今日も頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未遂…

2024-07-15 09:37:52 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

連休最終日、梅雨空の1日となりそうです。

今日はのんびり過ごして英気を養おうと思います。

 

さて…。

 

今年の11月に行われるアメリカ大統領選挙は世界中が注目するイベントです。

バイデンVSトランプの構図で、バイデン氏の年齢問題が問題視されています。

バイデン氏に立候補辞退を促す声明が多く出ています。

ただ、本人は選挙を戦い抜くつもりのようです。

 

その中…。

 

世界中に驚きを与える事件が起きてしまいました。

トランプ氏が銃撃されてしまいました。

幸いなことに大事には至らなかったようですが、

右耳を貫通する怪我を負ったとのことです。

 

右耳を貫通…。

あと数センチで「頭を貫通」となっていかたもしれません…。

暗殺未遂…。

トランプ氏の強烈な個性に賛否両論はあることでしょう。

それでも、暗殺は容認されません。

聴衆に1名犠牲者が出てしまいました…。

心よりお悔やみ申し上げたいと思います。

 

安倍元総理の死去から2年。

要人の暗殺なんて民主主義を守る意味でも

世界各国で二度と起きてほしくありません。

 

今回のこと、トランプ氏の自作自演なんて声もあるようですが、

あの位置への銃撃を自ら演じるなんてありえません…。

大統領選挙に大きく影響する事件…。

未遂であろうと二度とこのようなことが起きてほしくありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空戻る

2024-07-12 07:11:25 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

酷暑が続いていましたが、

今日は梅雨空が戻り、暑さも一服のようです。

ただ、湿度と寒暖差に体がついていくのに一苦労です。

年のせいもあるのかなぁ…、と思う今日この頃です。

 

週末。

明日から連休です。

今日も頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の七夕

2024-07-07 07:55:07 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

今日は七夕です。

例年、梅雨時期と重なり雨空となることが多い七夕ですが、

今日は「晴れ」の予報です。

ただ晴れるのではなく…。

「猛暑」となるようです…。

ここ数日、命の危険を感じる暑さが続いています。

熱中症対策だけは怠らないようにしましょう!

 

そんな中ですが、東京都知事選挙の投票日です。

千葉県民の私には投票権はもちろんありませんが、

その結果には注目しています。

今回の都知事選挙は立候補者数が過去最高とのこと。

掲示板をめぐって諸問題も起きています。

法律にないことはやってもよい、という風潮になっていますが、

法律にないということは「そもそもそんなことをやる前提にはない」

ということではないかと思います。

イギリスでは政権交代が起き、アメリカ大統領選挙は現職大統領の年齢問題、

と世界中でも政治が荒れている印象です。

日本も政治資金のことだけではなく、公職選挙法自体を見直す時期ではないでしょうか…。

 

暑さに負けず!

皆様良い休日をお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑の梅雨

2024-07-05 06:49:18 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日は暑かったですねぇ…。

今日はもっと暑い予想です。

今は梅雨です。

梅雨ってこんなに暑くはなかったはずです。

気候の概念はすっかり変わってしまいました。

 

皆様、とにもかくにも熱中症には気を付けましょう。

今日も1日頑張りましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新紙幣

2024-07-03 07:17:38 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

今日から新しい紙幣が発行されます。

福沢諭吉さんから渋沢栄一さんへ

樋口一葉さんから津田梅子さんへ

野口英雄さんから北里柴三郎さんへ

それぞれ肖像が変わります。

 

慣れ親しんできたのに何で変えるの?

と素朴な疑問を持たれる方もいると思います。

財務省は以下のURLのように答えています。

https://www.mof.go.jp/faq/currency/07ao.htm

印刷の技術の向上に伴う偽造防止、

世界基準に合わせること、

この二つが主な理由とのことです。

 

新紙幣に対応するための機械の入れ替えなど

導入コストもかかると思います。

この辺は補助金などで対応しているのようですが、

上限や提出書類の煩雑さ、などなど、

いつものごとくハードルが高い…。

国の都合なのに…、と思いつつ、

中小企業はたくましく経営していくしかありません。

 

キャッシュレス時代に新紙幣の発行。

マスコミは「肖像となった地元では盛り上がっている」と

この発行を盛り上げようとしています。

私の周りではそこまで盛り上がっているという印象はないのですが…

経済の盛り上がりには直接的には関係ないのかなぁ…。

 

旧札は使えなくなる…、という詐欺にひっかからないように!

という注意喚起が今の時代を象徴していますね…。

皆様!くれぐれもご注意を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨…

2024-06-18 07:14:39 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

なかなか梅雨入りとならない関東地方ですが、

今日は朝から雨です。

夕刻にかけて河川の氾濫の可能性もある大雨となるとのことです。

雨は適度に降ることで農作物などにも良い影響があるのですが、

ここ数年の極端な降り方は、「災害」以外の何物でもありません。

被害が出ないのことを祈るばかりです。

 

なかなか梅雨入りしませんが、5月は雨が多かった印象です。

昨日の晴れ方は、すでに梅雨明けしたような日差しでした。

もしかしたら…。

5月の雨が「梅雨」に相当するもので、今は梅雨明け状態だったりして…???

異常気象がもはや「平年」になりつつありますね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後遺症から回復しつつあります

2024-06-14 07:04:55 | Weblog

おはようございます。

所長税理士の新井でございます。

 

昨日の女子バレー、あと1セットが取れずに残念な敗戦となりました。

オリンピック出場権、明日、明後日の試合でぜひとも勝ち取ってもらいたいです。

 

さて…。

 

2度目のコロナ感染から仕事復帰してから1週間がたちました。

コロナがただの感染症と違うのは後遺症が長引くことです。

のどの違和感、鼻水、倦怠感…。

今回はそれに加えて腰痛…。

今日になってようやく改善されてきました。

本当にやれやれという感じです。

 

今日も一日頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする