運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

ベルギー映画「残されし大地」

2017年03月05日 13時12分02秒 | 日記

杉本彩、3・11被災家族ドキュメンタリー映画に「心わしづかみされた」
03月03日 14:16                            スポーツ報知
女優の杉本彩(48)が3日、都内でベルギー映画「残されし大地」(ジル・ローラン監督、11日公開)のトークイベントを行った。

 同作は3・11の福島の地震で被災し、苦悩しながら生きる3組の家族や自然を追ったドキュメンタリー映画。杉本は動物愛護活動などにも精力的なことから、この日のゲストに招かれた。

 「これまで見てきた映画とはひと味もふた味も違う。共鳴した。動物を置き去りにしておけない場面では、心をわしづかみにされた」と、とても感動した様子。「自分だったらどうしたか。犬や猫って“我が子”なんですよ! そのまま立ち去ったら、ものすごい後悔の人生になると思う」と熱く語っていた。


4月4日まで「SMILE 東北支援 LINEキャラクターズ」を販売する

2017年03月05日 07時56分32秒 | 日記

風邪気味のオヤジが気になり「オヤジ何している?」と家にメールすると、「寝てるけど。メールじゃなくLINEでお願いします。」と返って来た。
電池も劣化して来たし、そろそろスマホかな。

LINE、「災害時連絡サービス」追加 ボタン3つで安否知らせる
03月03日 16:27                     みんなの経済新聞ネットワーク
 LINE(渋谷区渋谷2)は3月2日、コミュニケーションアプリ「LINE」に災害時に家族や友人へ安否状況を知らせる「災害連絡サービス」を追加した。(シブヤ経済新聞)

  ドネーションスタンプ「SMILE東北支援 LINEキャラクターズ」

  2011年の東日本大震災をきっかけに誕生した同アプリ。東日本大震災から6年目を迎えるのに先駆けて追加した今回のサービスは、災害時に自分の無事を知らせるとともに、家族や友人の安否を確認できるサービス。

  大規模災害発生時、災害が発生した国のアカウントを持つユーザー全員に、「LINE」公式アカウントのトーク上に3つのボタン=「被害があります」「無事です」「災害地域にいません」を表示。いずれかを選択すると、LINEのタイムライン上に投稿される。タイムライン上にはアプリ上でつながっている家族や友人たちの投稿が集まるようにし、互いに安否の確認をすることもできるようにする。

  併せて、被災地の復興を支援するドネーションスタンプ「SMILE 東北支援 LINEキャラクターズ」を販売する。価格は120円(LINEコイン50コイン)。売り上げ全額は東北地方の復興支援活動を行う5団体に等分して寄付する。販売は4月4日まで。


増山超能力師事務所

2017年03月03日 00時01分55秒 | 日記

ドラマ「増山超能力師事務所」、筧美和子が“痴情のもつれ”で刺殺される!?
11:56                          Smartザテレビジョン
毎週木曜、日本テレビ系にて放送中のドラマ「増山超能力師事務所」。3月2日(木)放送の第9話に、小沢真珠、筧美和子らがゲスト出演する。

誉田哲也の同名小説を原作に、さまざまな超能力を持った「増山超能力師事務所」の面々が、依頼人のトラブルを解決しようと奮闘する同ドラマ。個性豊かなメンバーによる謎解きの面白さと、少しずつ明かされていく増山(田中直樹)の「ある問題」が、にわかに注目を集めている。

小沢が演じるのは、記憶をなくした謎の女性・倉木都。ある朝助けを求めて交番を訪れたものの、突然姿を消してしまうという、今回のストーリー上で重要な役どころだ。

小沢は「自分のことが誰だか分からなくなっているという、記憶をなくした謎の女性の不思議な雰囲気を出すのが難しかったです」と撮影を振り返り、「なるべくサスペンスな感じになるように意識しました。参考にしたのは、いつも放送している2時間ドラマです」と、役作りの工夫を明かした。

また、「ラストシーンは、ロケーションもシチュエーションも、まさに2時間ドラマです。レギュラーキャストのある方が、山村紅葉さん風に登場するなど、見どころ満載です。実際、撮影はものすごい強風の中でやったので、より臨場感が出たと思います」とアピールした。

一方、筧が演じるのは、榎本(六平直政)の後輩刑事・白石(好井まさお)の彼女である松澤萌。劇団員として演劇をしながら、居酒屋のアルバイトを頑張っている女性だ。

筧は「私も高校生の時やこの仕事を始めた頃、居酒屋さんやモツ鍋屋さんでアルバイトをしていました」と役との共通点を告白。だが、「忙しいお店でホールでの仕事になかなかついていけなかったので、誰よりも得意だったおしぼりを巻くことに力を入れていました(笑)」と、当時を振り返った。

今回は劇団員役に挑戦したが、自身の今後については「干物女や奔放な役をやってみたいです。役を通して開放的になれそうな気がして興味が湧きます」と意気込んだ。

第9話の見どころについては、「私が演じている萌に浮気疑惑が掛けられて、超能力師の皆さんが暴いていこうとするのですが、その真相に迫るまで見ている方にも一緒に考えて楽しんでいただけたらと思います。

萌が抱いている悩みや葛藤にも共感する部分があり、誰もが持っている心情も描かれていると思います。真相に向けて白石や周りとの距離感やギャップなども意識したので、ぜひその辺りも見ていただけたらうれしいです」と語った。

【第9話みどころ】

白石(好井まさお)の恋人・萌(筧美和子)の浮気調査をすることになった中井(柄本時生)と明美(ルウト)。調査のために萌の思念を読み取った二人は、萌の頭の中がある人物の名前で埋め尽くされていることに気付く。

一方、篤志(浅香航大)は白石の上司・榎本(六平直政)からの依頼で、記憶喪失の女性(小沢真珠)を捜索していた。残された女性の衣服を篤志がサイコメトリーすると、女性はどこかから命からがら逃げてきた様子。だが、決定的な情報はつかめずにいた。

翌朝、悦子(中村ゆり)が出社すると、事務所は荒れ果て白石、中井、明美が変装用の衣装を着て横になっていた。さらに、篤志が事務所の一角で死体となった萌を発見し騒動に!? だが、2つの事件には意外な共通点があった。


質のいい睡眠のコツは

2017年03月01日 00時00分00秒 | 日記

夜勤2連に深夜3連、この明け番は久々の爆睡でした。
起きて、えっ!今日は何月何日?って感じ。

親戚のドクターが言っていたのを思い出した。
「当直の仮眠室は窓の無い狭い部屋で、防音効果が高いのか回りの音がほとんど聞こえない」と。

タクシー運転手さんも「遮光カーテンに耳栓して寝てます」と。

やはり熟睡には音と光の遮断した環境が必要らしい。

余談ですがタクシー運転手さんが「うちの車、2年後位から後部座席のドアはスライドドアになる予定です」と。

時代はドンドン変わっているなと思いつつ、睡眠の記事を発見。

質のいい睡眠のコツは体温にある?-体温コントロールでぐっすり眠ろう
02月24日 10:34                          gooヘルスケア ニュース
熟睡できる環境を作るための一番のポイントは体温にあります。体温コントロールのほか、睡眠の質を上げるコツをご紹介します。

睡眠の質を上げることで、人生の質も上がり幸福に

私たち人間は、人生の3分の1を眠って過ごしています。そのため、良い睡眠が取れるということは、幸せな人生を送れることにつながります。その一方で、良い睡眠が取れないと体にいろいろな弊害がでてきます。睡眠時間が慢性的に不足すると肥満、糖尿病、高血圧などさまざまな病気の発生リスクが高くなることがわかっています。

身体の中心部の「深部体温」を下げることがよい睡眠のコツ

睡眠の質を上げるには、体温がキーポイントです。体温のうち、脳や内臓など体の中や中心部の温度のことを「深部体温」といいます。深部体温は1日の周期が決まっており、日中は高くなって、夜間は下がるの繰り返し。このリズムが睡眠と深く関係しているといわれています。

快眠を得るためには、このリズムの通り、夜間に深部体温を下げることが重要。そのためには、寝る前に40℃前後のぬるめのお風呂に入ったり、軽めのストレッチなどを行って、身体の表面の血行を良くしましょう。すると、身体の表面の体温が上がり、逆に深部体温は下げられます。ただし、普段の体温が36.5℃以上の健康な状態でなければ、深部体温のリズムが整いにくくなります。

体温が低い人は、まず冷えの解消から始めてみましょう。寝る前に腹部に湯たんぽを置くなどして、身体を温めましょう。リラックスできて入眠しやすくなり、血行改善にもなります。血液の循環がよくなるとホルモンのバランスが整い、眠る準備を促すホルモンも分泌されるため、より眠りやすくなるのです。

部屋の温度、音、明るさにも気を配り、最適な睡眠環境を

ほかにも、睡眠の質を上げるコツはたくさんあります。まず、睡眠をとる時の環境を見直してみましょう。電気が明るい、騒音があるといった環境では、身体を温めたりしても、決して良質な睡眠はとれません。

まずは寝室を暗くして、リラックスできるような静かな曲を流してみましょう。また、寝室の温度や湿度にも気を配りましょう。睡眠に最適な温度は、15〜26℃、湿度は50%程度とされています。さらに、食事は寝る3時間前までにすませること。寝る直前に食べると、寝ている間も内臓は活発に消化活動を行うため、睡眠の質が低下してしまうのです。

普段から身体を温めて血液循環を良くし、睡眠時の環境と生活習慣に気を配って過ごせば、必ず睡眠の質が上がるのを実感できるはずです。ぜひ試してみてください。

執筆:月刊『からだにいいこと』編集 -株式会社からだにいいこと

【お話を伺った人】瀬戸口美香(せとぐち・みか)先生
麻布温熱、MAR温熱スクール(健康・美容の体質改善専門)運営。鍼、灸、あんま、マッサージ指圧師の国家免許取得者。「温熱コンシェルジュ」としても活躍。 麻布温熱http://www.salon-mar.com/


教えて!goo

地震情報サイトJIS