goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

集中日

2008年06月27日 16時41分45秒 | 社会
「集中日」1315社が株主総会…不祥事企業は謝罪(読売新聞) - goo ニュース
株主総会集中日となった27日、全国で上場企業1315社が一斉に総会を開いた。

 警察庁によると、集中日の開催は昨年より142社少なく11年連続の減少。6月中の開催を予定している企業の約47%にあたり、1990年以降、初めて半数を下回った。

 利益水増しの決算公表で投資家から多額の資金を調達したとして、証券取引等監視委員会が今月19日に金融庁に対し、約16億円の課徴金納付命令を出すよう勧告したIHI(東京都江東区)。その余波か、東京都港区のホテルで開かれた総会では、前年出席者(722人)を大きく上回る2500席が準備された。冒頭、釜和明社長は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と陳謝したが、株主からは「不祥事に関与した経営陣は退陣すべきだ」などと厳しい声が上がった。

 年賀はがきの古紙配合率を大幅に引き下げて製造していた日本製紙グループ本社(東京都千代田区)も同区内で開いた総会で、中村雅知社長ら経営陣が陳謝。株主は「再発防止策を徹底してほしい」と要望した。


今日は一名様

2008年06月26日 15時26分19秒 | 社会

1人でも案外楽しめそうなことランキング - goo ランキング
goo ランキング
1人でも案外楽しめそうなことランキング
1 コンサート
2 カラオケ
3 夜景を見に行く
4 登山
5 鍋
6 朝まで飲む
7 リゾート地への海外旅行
8 バスツアー
9 お花見に行く
10 焼肉

「1人でも案外楽しめそうなことランキング」で1位に選ばれたのは《コンサート》。クラシックやバラードメインの1人でじっくりと味わいたいコンサートはもちろんですが、趣味の合う仲間とお祭り気分で盛り上がりたい フェス系のコンサートも、「普段とは違う自分を、知り合いの目を気にすることなくさらけ出せるのでは?」と考える人が多いようです。
 
我が道を行くのではなく、たまにはひとりの時間を楽しむのもいいかも。
私はひとりの時は読書かな。
やってみたいのは高速水着「レーザー・レーサー」を着用して、洞爺サンパレス(北海道壮瞥町字洞爺湖温泉7-1)の人工波のあるプールで泳ぎたい、本格的なサーフライディングをしてみたい。
サンパレスの人工波は、白波が立つほどでプールとは思えないほど意外と強烈です。

あっ!今、TVの「情報ライブ ミヤネ屋でも、サミット関連で洞爺湖の紹介をしています。
ますます今、洞爺湖に行きたくなって来た…

人工波はさておいて、話をランキングに戻しますね。
6位の朝まで飲むはどうだろう?美味しいだろうか?
晩酌程度なら美味しいだろうけれど、朝までひとりで飲むのはちょっと危険のような。


日本一へのカウントダウンするねんぞ

2008年06月26日 14時14分18秒 | 社会
株主総会で要望「阪急阪神タイガースに」(スポーツニッポン) - goo ニュース

 阪神の親会社で阪神電鉄の持ち株会社「阪急阪神ホールディングス(HD=本社・大阪市、角和夫社長)」の定時株主総会が25日、大阪市内で行われ、株主から球団への要望が続出。ある壮年男性は「球団名は阪急阪神タイガースにすべき。オーナーも角さんがやるべきだ」と迫った。

 角社長は「タイガースのオーナーはやはり阪神電鉄の社長がなるべき。私に宝塚歌劇団の理事長をしろという論法にもなる」とかわした。ほかにも「甲子園の金網をなくすべき」「優勝パレードは神戸で」と熱い要望が寄せられ、関係者は「参考にさせていただきます」と対応した。また、同日行われた球団の株主総会では坂井信也・阪神電鉄社長(60)のオーナー就任を正式発表。「今シーズンに限っては日本一ですね」と85年以来23年ぶりの日本一奪回を公約に掲げた。

名古屋、神戸の景気にあやかりたい。
今朝は予想通りの激務。
この当たりリズムでロトも当たらんかい。



給与明細

2008年06月25日 19時55分23秒 | 社会

給与明細の項目に、出勤日数という欄があります。
これが実際は12日出勤したのだが、給与明細では出勤日数を10日とし、残りの2日分を時間外で計上する。
不思議な世界…

給与と言うか、人件費という事で思い出したニュースがある。
こちらはマジバトル。
私の出勤日数がどうした、こうしたなんて、この交渉からすれば「へ」見たいなものだ。
しかし、キビシイ時代だな。


早朝の府庁ヤジ怒号 人件費削減で団交決裂 知事疲労、府労連「58年歴史で初」(産経新聞) - goo ニュース
過去にも人件費抑制策に協力してきたことを主張すると、橋下知事は「このように財政が危機的な状況になっているのは、(取り組みが)足りなかったから。財政再建団体になってもいいのか」と冷ややかに反論。新居委員長は「論理のすり替えだ」と語気を強めた。

 一方、この日午前6時20分から始まった府労組連との交渉では、府労組連側が学校の非常勤職員らの配置見直しなどを中心に人件費削減案の撤回を主張。橋下知事が「(非常勤職員の削減が)教育上の損失となるのは分かるが、財政再建を果たさない方が損失。優先順位をつけた」と強気な口調で繰り返すと、組合員から「(知事が構想を掲げる)イルミネーションより非常勤職員の生活の方が下ということか」などと反発の声があがった。


教えて!goo

地震情報サイトJIS