goo blog サービス終了のお知らせ 

運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

生きにくい世の中と楽しく闘う方法

2011年08月01日 21時17分54秒 | 日記
貧乏人大反乱―生きにくい世の中と楽しく闘う方法
 
アスペクト

出版社/著者からの内容紹介
格差社会をひょいとかわす。とかくこの代は生きやすい。
 リサイクルショップ「素人の乱」店主、「貧乏人大反乱集団」主宰の松本哉が初めて明かす、バカバカしくも豊かな闘争と貧乏三昧の半生。「オレの自転車返せデモ」「家賃をタダにしろ一揆」「杉並区議会議員選挙出馬」などのマヌケで崇高な闘いを通してつちかってきた、ある意味、最強の生き方を語り尽くす。

著者について
松本 哉(まつもと・はじめ)
74年東京都生まれ。「素人の乱」5号店店主。法政大学在学中の96年「法政の貧乏くささを守る会」結成。97年「全日本貧乏学生総連合」結成。2001年「貧乏人大反乱集団」結成。05年リサイクルショップ「素人の乱」を高円寺にオープン。「素人の乱」「貧乏人大反乱集団」「高円寺ニート組合」などの名前で、「3人デモ」「俺の自転車返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」など独自の笑えるデモを行なう。07年杉並区議選落選(1061票獲得)。著書に『貧乏人の逆襲! タダで生きる方法』(筑摩書房)、編著に『素人の乱』(河出書房新社/二木信との共編)ほか


目次
1 貧乏人大反乱前夜―松本哉ができるまで
2 法政の貧乏くささを守る会
3 逮捕と裁判
4 貧乏人大反乱集団
5 素人の乱
6 とんでもないデモ!
7 杉並区議会議員選挙に出馬!
8 世の中と楽しく闘う方法

 


教えて!goo

地震情報サイトJIS