運が欲しい

心の貧しさが運を下げる。もしもこんな方程式があったとしたなら。
知恵と勘を磨きながら、心の動きを探求。

お金を残すことが仕事?!

2011年03月07日 10時04分54秒 | 日記

 

出版社からのコメントにあります「社長の仕事は会社にお金を残すことです。」
この言葉にオイラの脳は反応してしまった。

オイラの場合は老後の為にお金を残したい。遊ぶお金が欲しいという事で、はじめた株。
なかなか儲かりませんね。
株ブームの時の「株主様」 いい響きでした。

会社が元気でないと株価も

社長ではありませんが、会社とはという事で、こちらの本に何かのヒントがあるかも?

社内埋蔵金をお金にする知恵
井上 和弘
中経出版

出版社からのコメント
 本書は、中小企業を経営する、全国の社長(まさしくトップ)にお読みいただきたい本です。社長の仕事は会社にお金を残すことです。決算書が読めることが目的ではなく、それは手段にすぎません。
多くの経営書での説明ではついそれを忘れがちですが、本書をお読みいただければ目から鱗(うろこ)がおちると思います。
「デフレ経済下、儲かる力があるのであれば(経常利益が黒字であれば)、含み損をどんどんだして税引き前利益を赤字にしてしまいましょう。なぜなら節税効果があるからです」というのが、本書の主張です。むずかしい経営分析をするよりも、簡単明瞭なこの主張は心に刺さります。
 明日から、いや今日から、実践してください。必ずしや成果がでることでしょう。
裏表紙にある実践経営者の推薦の言葉がそれを証明しています。

目次
第1章 埋蔵金が「どこに」「いくら」あるのかをつかむ
  1 埋蔵金は必ず社内にある  
  2 これまでの考え方を変える
  3 貸借対照表は埋蔵金の発掘地図 
  4 埋蔵金発掘は社長の仕事です 
第2章 鬼にならないと身近な埋蔵金は探せない 
  1 経済合理主義精神で事業を進める 
  2 税引き前利益を赤字にする 
  3 労務費にも手をつける 
  4 含み益をもった埋蔵金になることもある
第3章 ここに「埋蔵金」が隠れています1 [流動資産]
  在り処1【在庫】----おカネが「物」に変わったらなぜか粗末に扱う
  在り処2【売掛金】----決断ひとつで売掛金の3割は即座に現金化できる 
第4章 ここに「埋蔵金」が隠れています2 [固定資産]
  在り処3【土地】----まさに固定資産が埋蔵金になる代表 
  在り処4【設備・建物】----「減価償却」は「埋蔵金」捻出のキーワード 
  在り処5【貸付金・投資等】----塩漬けされた資産を自由なおカネに 
第5章 回転を速くすればキャッシュは増える
  1 損金にするチャンスを見逃さない 
  2 意図的に埋蔵金をつくる仕組みをつくる
第6章 「優良企業」と評価されるための会社づくり 
  1 どんな会社が信頼されるのか
  2 銀行から有利に融資させる
  3 自己資本を厚くするのが一番
第7章 おカネの経営常識は時代とともに変わる  
  1 企業体力指数で会社の良し悪しを見る  
  2 「御用金」なくして「埋蔵金」は生まれない

 


何とかなると思っていたら…

2011年03月07日 00時34分04秒 | 日記
社長の決断を助ける「損益分岐点」実践的活用12の知恵
窪田千貫
TKC出版

発売日: 2011/3/1

内容紹介
「この仕事は得か、損か?」現場での経営判断や採算管理に役立つ!!
60の計算式(分析方法)と65の図表で「損益分岐点」の活用方法をやさしく解説。経理担当者 から経営幹部まで、全社員が現場で活用できる実務書です。

内容(「BOOK」データベースより)
どのような手を打てば利益倍増できるか。それには「損益分岐点」を、マネジメントの現場で実践的かつ有効に活用することが不可欠である。


何とかなると思っていたら、何ともならず人が離れて行った。
そして最悪の状態で解散。

数ヶ月前に、オイラの知人が共同経営していたお店をたたんだ時の言葉です。

今年は何とかならないことが多そうです。

オイラの場合はバイトですから、明日首になってもいい様にはしてますが。

備えあれば憂いなし。
損得で行けば、学んだ方が良いですよ。


教えて!goo

地震情報サイトJIS