goo blog サービス終了のお知らせ 

犯罪被害者とその家族の権利擁護委員会の弁護士日記

法律相談の予約は電話06-6364-6033,eメールaoifast@gmail.comへ 出張法律相談もОKです。

弁護士の危機?

2015年07月23日 12時28分34秒 | 相続
 毎日新聞によると,認知症や障害などで判断能力が十分ではない人の成年後見人に選ばれた弁護士が財産を着服する事件が相次ぎ,東京家庭裁判所は弁護士の不正をチェックするために別の弁護士を「後見監督人」に選任する運用を新たに始めたそうです。東京家庭裁判所は再発防止に厳しい姿勢で臨む考えだが,弁護士が弁護士の仕事に目を光らせる仕組みに,弁護士会からは「弁護士が信用されていない」と反発の声も出ているそうです。
 確かに,ごく一部のカスのような人間(弁護士)のために,弁護士を見たら泥棒と思えとの東京家庭裁判所の運用は疑問です。
 しかし,一般市民の弁護士に対する信頼が崩れつつあることは事実なので,私としては,他の弁護士までは監督できませんが,自分で自分を監督しつつつ,職務を遂行していきます。
 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路は「関西」か?

2015年07月23日 09時01分25秒 | 相続
姫路に体感型映画館オープン 24日から 関西初
 大阪では,関西という言葉はあまり使いません。なぜなら,大阪は大阪であって,京都や神戸とは違うからです。
 したがって,この記事は,大阪出身ではない記者が書いたことが推認できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする