goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

菱の実

2009年02月08日 02時33分00秒 | 田舎暮らしへの道
くにぶるさん
こんばんは、コメント有難う御座いました。
ご質問の答えですがほとんどの資料を岩手に送ってしまい詳しい事が書けなくてスミマセン。

沼や池に菱という水中植物があります。実がなります忍者が使った様な捲き菱形の1~2㎝の草色の実です。中は真っ白です。
漢方薬の材料でもあります。

アイヌの人々は生なもちろん乾燥保存して粉に挽いて加工して食べたそうです。

癌に効くと言われる数字的な効果は調べていません。父が再発して手術以外の治療法を考えていたんです。免疫力を高めたいなどと考えていました。

なんと家の前の沼に菱が沢山生えていました。私も子供の頃おやつ代わりに食べていたんです。

最近の物は中国産がほとんどだそうです。

こうなったら自分で作ろうと思いました。沢山父に食べさせたいと思いました。

栽培して商品にするまでは、かなり大変そうで、弟には一笑にふされました。


でも我が家が貸してもらえ沼は汚染の心配が無いので頑張って作ってみようと思っています。



クマ少し生気がもどって来ました。猫缶プレゼントに感謝です。

南の香り

2009年02月06日 23時54分19秒 | 田舎暮らしへの道
僕は猫のクマです。
奥さん達はなにやら心乱れておられる様子。

原因は机の上にある「ムーチィー・たんむ いりあんだぎー・まあーさん糖」月桃の良い香り、つまり沖縄からお友達が来て、思いっきり南国の雰囲気を思い出してしまいましたようです。沖縄と岩手、南国と極寒の違い!少し心が揺らぐ今宵のご主人様達でした。

自営業と確定申告

2009年02月06日 01時24分42秒 | 田舎暮らしへの道
あみです。こんばんは。確定申告の季節ですね~。

皆さんは申告の準備進んでおられますか?
今年も相変わらずテンテコマイの私ですが・…
なんか変な感じなんです。
見慣れた取引先の課目印や領収書。そして不足の無かった預金残高。
それなりの貸借対照表。
もうこんな感じの決算書は最後になるのかな…
来年の今頃はどんな決算書が出来ているのでしょうか?
黒字は望みませんせめて~~今年同様に温かい暖房と熱々のカップ麺と平安な思いで愛用の「鉛筆削り」を回せますように。コリ・コリ・コリ・コリ・コリ

2009年02月04日 03時22分22秒 | 田舎暮らしへの道
僕は猫のクマです
奥さんは「1月は大きなお金が動いたので生活費まで足りなく成った」と言ってご主人様の小金貯金箱に手を出してしまいました。

¥8000ちょっと有りました。

塵も積もれば何とやら~

早速奥さん銀行で両替してくるそうです

あっ僕のトイレの砂買ってきてね
いつものメーカーのだよ*

KAN・KAN・K AN♪

2009年02月03日 01時37分22秒 | なんでもない日常
クマのネコです。?☆
僕の横に有るのは輝く☆ネコ缶です
今度行く所は高低差のある土地柄で自転車は不要なため職場の方にもらって頂きました。サビサビの古い物だったのにー
感謝の気持ちにと僕の大好物をプレゼントして下さいました。
まるで「わらしべ長者」のようです

本当は僕今回の引っ越し騒動で500㌘も痩せちゃいました。毛づやもボサボサになっちゃてました。
きっとネコ缶沢山食べてダンディーなにゃんこなります。グルにゃあ~ぉ~ん

2009年02月02日 00時09分46秒 | 田舎暮らしへの道
僕は猫のクマです余りの環境の変化に余り食欲がありません。
そして初めて目にする物も多いのです。
例えばここ・?
この白い帽子の下には漆黒の闇が口を開けていました何やら不思議な香りがー…
なにやら恐ろしさも感じるので余り近づきたくない場所です。