goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

グローバル社会と言うけれど

2011年10月19日 23時00分08秒 | 東日本大震災
皆さん今晩は、久々のオサムです。

東北は朝晩すっかり冷え込むようになって来ました。

ところで、季節だけでなく世間様もさむ~~い話ばかりですね。

タイの大洪水、ギリシャの経済破たんそれに伴う金融不安等々。

大震災、原発事故だけでもう沢山だってばさ~~。

それにしても、海外の出来事があっという間に我々に伝播するのはなぜ???

タイの洪水では日系企業が大打撃を受け、自動車の生産もおぼつかないし・・・。

円高は収まる気配もなく、株価は超低空飛行。

グローバル社会がトレンド、グローバル社会はエライ、グローバル社会こそ

日本経済の救世主!!

それがこのザマですか。

円高を背景に、安い労働力を求め海外を拠点にする企業が増え

当たり前の話ですが、日本社会は空洞化し、終身雇用は崩壊し、ハケンなどと言う言葉が

常態化しているご時世です。

大企業はそろそろ海外には見切りをつけて、日本に戻ってきたら如何なもんでしょう。

気仙沼とか釜石とかに本社機能を移転して、被災地を応援するメガカンパニーが現れたら

感動しますよね。

用もないのに絶対その会社の製品やサービスを買ってしまいそう。

おっと、東京電力だけはお断りしますけど(怒)






最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
んだんだ(゜ロ゜) (揚ねぎ女将)
2011-10-21 04:36:56
そのてんAmazonはえらい。

響ラーメンも支店が出せるようがんばっています。
(夢は大きいほうがいい)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。