goo blog サービス終了のお知らせ 

農家 民宿 レストラン・あんすろーじ

安心な食べ物 スローライフ 自給自足
を目指す 日本一百性が似合わない二人の
生き生きしすぎてる・・・日常

ホームページ出来るんですかい?

2010年03月08日 20時38分17秒 | HP作成へ向けて
おばんでございます。

お日様は出てますが、気温は低いです。

それでもふきのとうはアチラコチラでぴょこぴょこと

顔を出しています。



蕾ごと天麩羅が美味しいと言われてますが、

私的には中の花の部分が苦くこの様に開いた葉の部分だけを天麩羅や

ふきのとう味噌にして食べます。






今日はPCとニラメッコです。

ほとんどアップップ~の状態です。

何だか文字を打つ事以外ぜ―ーーん部忘れました。

実は明日仙台まで出かけてきます。

販路拡大の為にHPを作るべきか否かを相談しに行って来ます。

単一作物を売る訳でもなくランニングコストを考えるとどうなのかな~?

でも種蒔きから収穫お届けまでを自分たちの手で行う事によって、

有機無農薬野菜を安く届ける事が出来ます。

送料を考え合わせても「畑任せセットのお野菜はかなりお得です。」

加えて面倒ですが配送用の段ボール箱もリサイクルです。

ここらへんもお安くできる点です。

我が家で作れる作物は月一回の配送で30件が良い所でしょう。

微妙なんです・・・でも誰にも知られなかったら、食べてもらえませんよね。

職場やお友達でまとめて、お届けできるともっとお安くなります(送料が割り勘に)。

我が子がアレルギーで無農薬の食品を食べていた時、高くて高くてお財布が大変でした。

そんなご家庭に食べて貰いたいです。

それからグリーン・ツーリズムも知って欲しいです。

疲れた時の小さな旅、緑に囲まれた何気ないひと時、新鮮な驚きの農作業体験・・・

沢山あるんです。

伝えたい事。。。

しかしPCは難しい  もう諦めてお風呂にでも入りましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。