おばんでございます~~~
今日も寒かったー
此処2日程急に気温が下がったうえ
雪などで顔がヒリヒリします。
農村部は給油所などが遠いので結構普通に200リットル程の
灯油タンクが設置されている事が多いです。
タンク下にはコックが付いていて簡単にひねるだけで
ポリタンクに灯油が入れられます。
我が家のタンク設置場所は道路に面しています(給油しやすい為)
あちこちで盗難事件が起きていると言う話が聞こえてきます。
確かにこの寒さでは解らなくも有りません。
しかし黙って持っていかないで下さいね。
家も困るので排油コック外させて頂きました。
車のガソリンも(病気の叔母ちゃんの病院搬送が有るので
どうしてもガソリンは確保したいのです)心配と言う事で
見える場所に車を移動しました。
悲しいです。
今日も寒かったー
此処2日程急に気温が下がったうえ
雪などで顔がヒリヒリします。
農村部は給油所などが遠いので結構普通に200リットル程の
灯油タンクが設置されている事が多いです。
タンク下にはコックが付いていて簡単にひねるだけで
ポリタンクに灯油が入れられます。
我が家のタンク設置場所は道路に面しています(給油しやすい為)
あちこちで盗難事件が起きていると言う話が聞こえてきます。
確かにこの寒さでは解らなくも有りません。
しかし黙って持っていかないで下さいね。
家も困るので排油コック外させて頂きました。
車のガソリンも(病気の叔母ちゃんの病院搬送が有るので
どうしてもガソリンは確保したいのです)心配と言う事で
見える場所に車を移動しました。
悲しいです。
おばんでございます~~~
震度4ぐらいの余震にも体が慣れて来て…
平気で寝てられるようになりました。
(良くないですよね…もしかしてなのですから…)
ハウスの中での種まきの季節なのに
水が無くて播く事が出来ませんでした。
しかし雪のお陰で雑水が出来ました。
成長中の野菜達もシナシナでしたから、
この雪の雑水は大助かりです。

一週間もほっといたら食べ頃になった紅采苔です。
紫色の茎が不思議な食べ物です。

まだ小さいのですが「丸葉小松菜」です。

ホウレン草です。

皆雪解け水をたっぷりかけてもらって生き生きとしてきました。
2週間前に種まきした紫豆の二葉がにょっきり芽を出しました。

種には芽を出して本葉になるまで
種の中の力だけで生きていけるそうです。
力強いですよね。
被災者の皆さんのきずなや助け合いの精神など
この種の様な力を秘めているようです。
沿岸地域の被災者の皆さん、救援物資がなかなか届かなくて
辛いと思います。
もうちょっとで届きそうです。
今夜を乗り切って下さいね。頑張って下さいね。
忍耐する力が得られますように(祈り)
明日には灯油が届きますように(祈り)。
震度4ぐらいの余震にも体が慣れて来て…
平気で寝てられるようになりました。
(良くないですよね…もしかしてなのですから…)
ハウスの中での種まきの季節なのに
水が無くて播く事が出来ませんでした。
しかし雪のお陰で雑水が出来ました。
成長中の野菜達もシナシナでしたから、
この雪の雑水は大助かりです。

一週間もほっといたら食べ頃になった紅采苔です。
紫色の茎が不思議な食べ物です。

まだ小さいのですが「丸葉小松菜」です。

ホウレン草です。

皆雪解け水をたっぷりかけてもらって生き生きとしてきました。
2週間前に種まきした紫豆の二葉がにょっきり芽を出しました。

種には芽を出して本葉になるまで
種の中の力だけで生きていけるそうです。
力強いですよね。
被災者の皆さんのきずなや助け合いの精神など
この種の様な力を秘めているようです。
沿岸地域の被災者の皆さん、救援物資がなかなか届かなくて
辛いと思います。
もうちょっとで届きそうです。
今夜を乗り切って下さいね。頑張って下さいね。
忍耐する力が得られますように(祈り)
明日には灯油が届きますように(祈り)。
断水が続いています。
水を求めて翻弄しています。
しかし有難い事に外は雪

(写真は地震で地面が動き埋没していた雨水管が
折れてしまい地面から顔を出している所です。)
合鴨農法には沢山の水が必要なので屋根からの雨水は
この堤に皆溜まるようにしておりました。
しかしこの様に地面が動いてしまって
亀裂が入った所で折れているようです。

もしこの場所に多量の水が流れたら、土がさらわれてお家が傾いてしまうでしょう。
修君は水の流れを遮断する事と、水の確保に奮闘していました。

雨樋からの雨水管を切り取り、桶やバケツに水を溜めます。
これらは洗濯や食器の洗い水に使いました。
有害物質などが含まれていませんように(祈り)
又お風呂に入るべく綺麗な雪をセッセと湯船に運び込みました。

いいアイデアです。
しかし夕方になっても

雪はほとんど解けていません。
これでは灯油がいくらあっても足りません。
お風呂は諦めました。
お水の有難さつくづく身にしみております。
飲み水は、給水車は2k程山を下ったところまでしか来ません。
ガソリンが乏しいので1輪車を使って弟の家からもらい水しております。
修君は弟の家からもずーっと上り坂なので大変そうでした。


お陰様で暖かいご飯とお味噌汁が頂けます。

おかずはししゃも・セロリと大根の葉のおなめ・
笹かまぼことおつけものです。
結構体に良いもの食べています。
ダイエットになるかな~
水を求めて翻弄しています。
しかし有難い事に外は雪

(写真は地震で地面が動き埋没していた雨水管が
折れてしまい地面から顔を出している所です。)
合鴨農法には沢山の水が必要なので屋根からの雨水は
この堤に皆溜まるようにしておりました。
しかしこの様に地面が動いてしまって
亀裂が入った所で折れているようです。

もしこの場所に多量の水が流れたら、土がさらわれてお家が傾いてしまうでしょう。
修君は水の流れを遮断する事と、水の確保に奮闘していました。

雨樋からの雨水管を切り取り、桶やバケツに水を溜めます。
これらは洗濯や食器の洗い水に使いました。
有害物質などが含まれていませんように(祈り)
又お風呂に入るべく綺麗な雪をセッセと湯船に運び込みました。

いいアイデアです。
しかし夕方になっても

雪はほとんど解けていません。
これでは灯油がいくらあっても足りません。
お風呂は諦めました。
お水の有難さつくづく身にしみております。
飲み水は、給水車は2k程山を下ったところまでしか来ません。
ガソリンが乏しいので1輪車を使って弟の家からもらい水しております。
修君は弟の家からもずーっと上り坂なので大変そうでした。


お陰様で暖かいご飯とお味噌汁が頂けます。

おかずはししゃも・セロリと大根の葉のおなめ・
笹かまぼことおつけものです。
結構体に良いもの食べています。
ダイエットになるかな~
私達も被災者だそうですが、沿岸部の方々が
あまりにもひどいので、被災しているという実感がありません。
気仙沼の知り合いは一件の家に12人が避難している事が解ったので
仲間内で可能な範囲で救援活動をしようと言う事になりました。
我が家は合鴨が毎日卵を産んでくれます。
明日の分は心配しなくて良いので
40個弱全部をゆで卵にし、
灯油18リットル、水など提供しました。
毛布・お米・おにぎり・お菓子・実に様々な物が集まりました。
何とか届ける事が出来たそうです。
そしてその他に欲しい物の希望は、靴下・下着・ろうそく・
ホッカイロ・懐中電灯・生理用品・化粧水・
簡易ガスコンロ・コンタクトレンズなどでした。
コンタクトレンズ?は度数がありそうだし、
もしかして洗浄液なのかな~?
とりあえず我が家で提供できるモノを又送りました。
被災地まで届けられるガソリンはもう無いので病人を搬送して来られる
付き添いの方に、持ち帰って頂くしか有りませんでしたが
これで本格的な救援が来るまで少しは持ちこたえられると思います。
我が家は米と卵は何とかあります。
いよいよになったら合鴨さん〆ちゃう事も可能です・・・
当時は電気も無かったのですが、暖かく眠れる場所は十分あったので
被災者受け入れを申し出ました。
今の所は申し込みありませんが…
(やっぱ自然と共のおトイレが問題だったのか…)
私的に思うのは、どんなに不便でも
被災地を離れられないんだと思います。
特に行方不明の家族や知人友人などが
いらっしゃったらなおさらでしょう。
灯油とガソリン切実に欲しいです。
あまりにもひどいので、被災しているという実感がありません。
気仙沼の知り合いは一件の家に12人が避難している事が解ったので
仲間内で可能な範囲で救援活動をしようと言う事になりました。
我が家は合鴨が毎日卵を産んでくれます。
明日の分は心配しなくて良いので
40個弱全部をゆで卵にし、
灯油18リットル、水など提供しました。
毛布・お米・おにぎり・お菓子・実に様々な物が集まりました。
何とか届ける事が出来たそうです。
そしてその他に欲しい物の希望は、靴下・下着・ろうそく・
ホッカイロ・懐中電灯・生理用品・化粧水・
簡易ガスコンロ・コンタクトレンズなどでした。
コンタクトレンズ?は度数がありそうだし、
もしかして洗浄液なのかな~?
とりあえず我が家で提供できるモノを又送りました。
被災地まで届けられるガソリンはもう無いので病人を搬送して来られる
付き添いの方に、持ち帰って頂くしか有りませんでしたが
これで本格的な救援が来るまで少しは持ちこたえられると思います。
我が家は米と卵は何とかあります。
いよいよになったら合鴨さん〆ちゃう事も可能です・・・
当時は電気も無かったのですが、暖かく眠れる場所は十分あったので
被災者受け入れを申し出ました。
今の所は申し込みありませんが…
(やっぱ自然と共のおトイレが問題だったのか…)
私的に思うのは、どんなに不便でも
被災地を離れられないんだと思います。
特に行方不明の家族や知人友人などが
いらっしゃったらなおさらでしょう。
灯油とガソリン切実に欲しいです。
おはようございます。
昨夜の静岡での地震驚きました。
その直前にこちらでも震度4の
長い横揺れ地震があったのでつられ地震?
などと思ってしまいました。
昨夜も余震多かったですね、
もうサツばあちゃんのお泊まり
(弟は水道屋さんで忙しく又母屋と離れに離れて寝ている為)
大丈夫だねと言っていましたが、
あんまり余震が多いので、今夜もお泊まりにやって来るそうです。
サテ修君の造った仮設トイレ


イヤ―快適でした。
第一、人の目が気になりません
(大自然では…ちょっと道路からなんとなく見えてましたから)
がしかし
この重たい雪

夜に雪掻きしたのに朝は無残に潰れていました。

修君頑張って何とか立ち上げて…
皆さん毎朝の定期○○が出来ました。
有難や~
昨夜の静岡での地震驚きました。
その直前にこちらでも震度4の
長い横揺れ地震があったのでつられ地震?
などと思ってしまいました。
昨夜も余震多かったですね、
もうサツばあちゃんのお泊まり
(弟は水道屋さんで忙しく又母屋と離れに離れて寝ている為)
大丈夫だねと言っていましたが、
あんまり余震が多いので、今夜もお泊まりにやって来るそうです。
サテ修君の造った仮設トイレ



イヤ―快適でした。
第一、人の目が気になりません
(大自然では…ちょっと道路からなんとなく見えてましたから)
がしかし
この重たい雪

夜に雪掻きしたのに朝は無残に潰れていました。

修君頑張って何とか立ち上げて…
皆さん毎朝の定期○○が出来ました。
有難や~
おばんでございます~~~
久々のTVの画像に…
関東圏の皆さまは、計画停電で何とも不便な
生活が始まっているんですね…
津波の画像…
原発の映像…
ラジオより 悲しくなります。
今日は電気が通り本当に助かりました。
一度止まったので、時間なのかな~?と
思っていましたら。
ちゃんと夜まで光光とついてます(ホッ)
我が家は昨日まではガソリンランタンでした。

明るくて良いのですが眼にはキツイです。
困ったのはトイレです。
タンクレスシャワートイレなので
水を入れても流れないんですよ。
今まではお天気だったので大地に抱かれて○○○してましたが。
今日は午後から雨もしくは雪と言う事で、簡易トイレ作りました。
写真は明日アップします。
せっかくの修君の力作、
今湿度の高い雪に押しつぶされそうになっています。
修君は修理に大わらわ…
ついでにビニールハウスも潰れたらいけないので
なけなしの灯油を補給しストーブ設置…
励ましを頂いた方々から何が欲しいと聞かれます。
今一番欲しいのは、ガソリンです。
給水車に水を貰いに行けません。
5キロぐらい先で山を降りたところです。
歩いて水くみには行けませ~~~ン。
しかしガソリン日本中不足しているんですよね。
久々のTVの画像に…
関東圏の皆さまは、計画停電で何とも不便な
生活が始まっているんですね…
津波の画像…
原発の映像…
ラジオより 悲しくなります。
今日は電気が通り本当に助かりました。
一度止まったので、時間なのかな~?と
思っていましたら。
ちゃんと夜まで光光とついてます(ホッ)
我が家は昨日まではガソリンランタンでした。

明るくて良いのですが眼にはキツイです。
困ったのはトイレです。
タンクレスシャワートイレなので
水を入れても流れないんですよ。
今まではお天気だったので大地に抱かれて○○○してましたが。
今日は午後から雨もしくは雪と言う事で、簡易トイレ作りました。
写真は明日アップします。
せっかくの修君の力作、
今湿度の高い雪に押しつぶされそうになっています。
修君は修理に大わらわ…
ついでにビニールハウスも潰れたらいけないので
なけなしの灯油を補給しストーブ設置…
励ましを頂いた方々から何が欲しいと聞かれます。
今一番欲しいのは、ガソリンです。
給水車に水を貰いに行けません。
5キロぐらい先で山を降りたところです。
歩いて水くみには行けませ~~~ン。
しかしガソリン日本中不足しているんですよね。
皆さんこんにちは地震から(11日午後)すべてのライフラインが止まって
しかも携帯の通信網も規制が入り、陸の孤島となった我が家でした。
五日の今日初めて電気と通信網が通りました。
急いで書いております。
いつ止まるか解りませんので…
沢山の方からメールやお電話を頂きました。
まだ全員にお返しのメールが出来ておりません。
こちらのブログより御礼させて頂きます。
「ご心配お掛けしました、田中家2名元気でおります。
沢山の励ましのお電話・メールを頂きました。
時々涙を流しながら読んでおりました。有難うございました。
皆さまの所も余震で揺れていたり、安否確認・計画停電など
困難な状態が続いている様子ですね。
お互いに頑張りましょう。
原発の水素爆発は心配ですね
対処に当たっておられる方の安全も確保されるよう
お祈りしております。」
地震発生の直後サツばあちゃんや近所のお婆ちゃんなどと
危険でお家には入れないので畑で薪を燃やして暖を取りました。

夜間は冷え込んだので、とりあえず、バーちゃん達を集めて
弟の居間でいつでも逃げ出せるように皆で丸まって暖を取りました。
一睡も出来ませんでしたが、皆で馬鹿を言ったりして
時間を過ごしたのは精神的にも良かったと思います。
我が家は色々亀裂が入りましたが、家の状態は保っています。
家具は皆柱に固定しておりましたので、倒れたモノは有りませんでした。
中身は家じゅうに散乱してガラスや瀬戸物(なぜか高価なもの)がほぼ全滅。
まあ地面が割れちゃうんだもの仕方ないよね。。。

余震で口が開いて行きます。

このままではお家がひっくり返るかしら???
しかも携帯の通信網も規制が入り、陸の孤島となった我が家でした。
五日の今日初めて電気と通信網が通りました。
急いで書いております。
いつ止まるか解りませんので…
沢山の方からメールやお電話を頂きました。
まだ全員にお返しのメールが出来ておりません。
こちらのブログより御礼させて頂きます。
「ご心配お掛けしました、田中家2名元気でおります。
沢山の励ましのお電話・メールを頂きました。
時々涙を流しながら読んでおりました。有難うございました。
皆さまの所も余震で揺れていたり、安否確認・計画停電など
困難な状態が続いている様子ですね。
お互いに頑張りましょう。
原発の水素爆発は心配ですね
対処に当たっておられる方の安全も確保されるよう
お祈りしております。」
地震発生の直後サツばあちゃんや近所のお婆ちゃんなどと
危険でお家には入れないので畑で薪を燃やして暖を取りました。

夜間は冷え込んだので、とりあえず、バーちゃん達を集めて
弟の居間でいつでも逃げ出せるように皆で丸まって暖を取りました。
一睡も出来ませんでしたが、皆で馬鹿を言ったりして
時間を過ごしたのは精神的にも良かったと思います。
我が家は色々亀裂が入りましたが、家の状態は保っています。
家具は皆柱に固定しておりましたので、倒れたモノは有りませんでした。
中身は家じゅうに散乱してガラスや瀬戸物(なぜか高価なもの)がほぼ全滅。
まあ地面が割れちゃうんだもの仕方ないよね。。。

余震で口が開いて行きます。

このままではお家がひっくり返るかしら???