アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

分厚い本(ゲーデル,エッシャー,バッハ)

2019年08月19日 | 生活
昔々、私が大学生のころ「ゲーデル,エッシャー,バッハ」というたいへん分厚い本が流行っていて、というかまぁ、とにかく本屋さんで平積みになっていた。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←おうちに眠る分厚い本が「自炊(セルフPDF化)」で蘇るかも

なんでそんなに人気があったのかよくわからない、さして多くの人の関心を呼ぶとも思えない話題の本だけれども、まぁたぶん手に取ってパラパラめくってみると、エッシャーの絵が目を引いて、なにしろエッシャーの絵が魅力的であることは論を待たないし、バッハの音楽だってもちろん素晴らしいのだから、それらを絡めて詳細に解説してくれちゃったりしたら、なんかすごいことが起こるんじゃないだろうか、という期待感。

ところで、もう一人のゲーデルって誰? バッハとかエッシャーくらいスゴイ人なん??

みたいなところでとりあえず買ってしまった人は多いんじゃないだろうか。

私もだいたいそんなところだけど、それにプラスして、ちょうどそのころ一般教養科目で論理学というのを取っていて、ゲーデルの話も出てきていたからそりゃまあ買うよね、そして買ったけれども、全部は読んでない。最初のほうと最後のほうくらい読んだ。

買ったけど読み通してない人多い(←断言)

なんで読み通してない人が多いかといえば、文章がつまらないからというのではなくて、とにかく長いというのと、あと
とにかく重い

読書の時間のほとんどは電車の中であるのに、電車の中に持っていけるようなサイズではない。

仮に根性出して持ち込んだとしても、満員電車でこれ読んでたらかなり変な人(それと、迷惑な人)。

それで、読み通されることのないまま我が家の本棚に30年以上眠っていて、ついに「こんまり流」片づけのときを迎えてしまったわけだが(←ピンチ)、しかしこの本は生き残った。

こんまり流片づけでは絶対やってはダメといわれているけど、捨てようかどうしようか迷うとつい手に取るだけでなく開いてしまうわけだが、そしてところどころ拾い読みするとちゃんとおもしろいんですよ。文章自体はとても読みやすいし、内容もわかりやすく、おもしろく書いてあるの。ただ、これ持って読んでたら手が疲れるでしょ?? つくづく、取り回しにくい大きさ(重さ)の本なのである。

内容が悪くなくても、実際ここからまた30年読まないんだったら置いといても漬物石にしかならないんだけれども、ここで突然閃いた。

スキャン(自炊)すれば読めるかも??

最近、いろんな紙類をスキャンして元を捨てるためにScanSnapを活用していたけれども、この場合読むためにスキャンするわけ。

PDFをKindleに入れれば、不審者にならず電車の中で読める。

試してみた

(ScanSnapの後ろにエッシャーの絵があるのはいつも(定位置)です)

そしたら最初はうまくいかなくて、というのは、本が分厚いだけにスキャンの距離がいつもより近く、かつ、ページがふんわりしやすいために、一番盛り上がったあたりが白トビしてしまうのである。

試行錯誤して、ScanSnapにちょいゲタを履かせて(ちょっと厚めの本の上に乗せる)、ページがあまり浮かないように端のほうを透明な定規で押さえるようにすればキレイにPDF化できた。

今日は電車の中で読んでみましたよ~GEB
具合いいけど、字がちょっとかなり小さい。眼鏡をはずして読んでいました(笑)
もちろん拡大表示もできるけど、そうやって一ページの一部分しか見えてないのってすごくイラッとするよ。これはお奨めできない

まだ序章と一章しかPDF化してなかったんでそこまでだけど。これ、取り込むのはわりとすぐできるけど補正が手作業になっちゃってそれがめんどくさい。もうちょっと自動認識が成功してほしいもんだ。なにしろこの先長い(分厚い)からねぇ。


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついノクターンばかり弾いて... | トップ | 書道フルコース(本屋含む) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分厚い「本」だと (ぎどん)
2019-08-20 01:11:33
ページめくるだけでも結構大変ですよね…
だからぶっ壊してオートフィーダーに入れたくなるんだなあ。
500枚も食うオートフィーダーなんて一般家庭にはないから、
キンコースみたいなところが流行るわけですね。
うちの近くにあったら日参したくなるかも。
返信する
断舎利疲れ (スケルツオ)
2019-08-20 21:18:35
やっぱり本とかアルバムのスキャン、電子化は難しいですかね~?
アンダンテさんとこの使い勝手が良さそうなら、私もScanSnap買おうかと思っていたのですが・・
写真は急ぎで必要だったので、500枚くらいアプリ使って端末に取り込んで何とか電子化しましたが、めちゃくちゃ疲れました。
返信する
> ぎどんさんへ (アンダンテ)
2019-08-21 07:03:57
そうよね、ぶっ壊してオートフィーダーにつっこむのがPDF化の基本で、断捨離だったらそれでいいんでしょうけど…

まぁ本も取っておきたい場合の非破壊的スキャンとなると、Scansnap最速です。最速でもめんどくさいw
返信する
> スケルツオさんへ (アンダンテ)
2019-08-21 07:10:17
ScanSnap買って、子どものイラストや連絡帳、絵日記作文のたぐいは断捨離進みました。電子化してあればいずれ子どもにも渡して自分でもとっとくことができますし、黄ばみも進みませんからいいですね。

分厚い本はたいへんです…

写真を500枚電子化したんですね!! そりゃお疲れ様です
写真を写真画質で取り込むんだったらこのScanSnapじゃないほうがいいのかなぁ…よく知らないけど。
A4の2ページ見開き分に写真バーッと並べて、次々取り込んでいったら速いねぇ。画質問わない写真で、とりあえず見られればいいなら。
返信する

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事