アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

中高一貫教育カテゴリー卒業

2019年04月06日 | 高校生活
そういえば四月になっているので…

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←長らくお世話になりました

カテゴリー「中高一貫教育」を卒業します。もう中高一貫生がおらんからな。

これまで、「ピアノ」「バイオリン」「中高一貫教育」として、ピアノバイオリン以外の記事をとりあえず「中高一貫教育」に突っ込んできたけど(^^;;
ま、無理がありますし…
書道とか囲碁とか将棋とか生活のあれこれとか、これをなんといったらいいでしょう。

囲碁始めよう

ってことで囲碁カテゴリーを入れることも考えたのですが、囲碁カテゴリーで見てる人にとっちゃ、ほぼ毎日ピアノの話ばっかしてるブログがあるのも「は!?」って感じだろうし。

かといって「ピアノ」「バイオリン」に絞る自信なし。ぜったい横道に逸れたこと書くw

それで、なんか広いカテゴリー、ってことでまぁ「50代女性日記」かな。なんか意味あるのかそのくくり。これなら何書いてもおっけー

今後のブログは以下のような構成に:

本館ブログ(これ): 「ピアノ」「バイオリン」「50代女性日記」
クラシックとその他生活なんでも。

Ameba別館: こちらを「囲碁」にしちゃおう!! 四月はバタバタしてるのでGWくらいからスタートする予定。限定には引き続きリアル知人向け記事。

中受日記: 完結、保存用。

まったりまたろう成長日記: 休眠中、またろうが社会人になったら振り返りを書くかも。

みんなの中学受験満足度向上委員会: 大学受験の気づきとか、中高六年間の振り返りとか、書いています。
「大学受験は団体戦」が最初の記事なので、そこから辿っていけば新しく書いてる記事だけ読めます。

中受日記は、せっかく中学受験の話でまとまりよく(ってほどじゃないが)終わっているので大学受験の話を書き続けるのもアレだから、
放置してた「みんなの中学受験満足度向上委員会」を使い始めたんだけど、ココやっぱり使いにくいわ。
まぁあんまり長居しないからいいけど。

というわけで今後ともよろしくお願いします。「中高一貫教育」→「50代女性日記」のカテゴリー変更は数日うちにやります。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「政治はPTAを放置してきた」 | トップ | バッハシャコンヌ、バイオリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御卒業おめでとうございます (mokobon)
2019-04-07 15:53:08
大変遅くなりましたが、こじろうくん御卒業、はなひめさん御卒業&御入学おめでとうございます。

ここしばらくは、はなひめさんの受験(合格)の進行を口をあんぐり開けて見守らせていただいておりました(別館の方で)。なんと見事な中高一貫校生活の締めくくりでしょう!未だに、あんぐり開いた口が閉じません。


そして遂に中高一貫教育カテゴリー御卒業おめでとうございます!ですが、寂しい限りです…

こちらはまだ4年ほど足を洗えませんが、洗った後の生活を充実させる上でのお手本(レベルが違いすぎてそのまま参考になるかは…?)として、いえ、ただ単にアンダンテさんの書かれるものが面白くて大好きなので、これからも愛読させていただきます。
ときどき中高一貫校生活ネタなども織り混ぜていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
はじめまして (ルビー)
2019-04-07 22:18:13
はじめましてと祝いの春、おめでとうございますのご挨拶となります。
つい最近アンダンテさんの本を読んでこちらにきました。
ご兄弟の成長ぶりが知られて良かったです。
我が家は小学生二人兄弟で長男が軽度、次男は定型ですが恐らくグレーがかっています。
またろうくんとこじろうくんのエピソードがどっちもあるあるで頷きまくりです。
幼少の頃のお話や経験談はよく見かけるのですが「その後(大人になったら)」が見られるところがあまりないのですよね。
「このあとどうなるのだろう?」のお話が伺えるだけでとても嬉しいのです。
ちなみに私達夫婦もアンダンテさんご夫婦と共通点のようなものを感じ、そちらのお話も共感しまくっています。
まだ全部読み切っていないので、これから読ませていただきますね。
> mokobonさんへ (アンダンテ)
2019-04-07 23:20:20
いつもご愛読ありがとうございます(^^)
> 未だに、あんぐり開いた口が閉じません。
なんかねぇ…
あの盤石な進行の中学受験から一転、
間に合うようには見えませんでしたほんと

あと4年ですか。優雅な生活めざしてがんばりましょう!!
> ルビーさんへ (アンダンテ)
2019-04-07 23:22:54
ルビーさんはじめまして。コメントありがとうございます。
あるあるで頷きまくりですか~
そりゃ、この先まだまだ事件多発でたいへんてすね(^^;;
ガス抜きしながら、プラスイメージ膨らませながら、まったり成長を待ちましょう…

コメントを投稿

高校生活」カテゴリの最新記事