iPhoneになってさらに電波が微弱になった、
佐渡の実家より更新しています。
果たしてこのまま更新出来るのだろうか(笑)。
今年は、後半にかけて怒涛の鑑賞ラッシュだったので、
何とも往生際の悪いランキングになっております。
個人的嗜好ゆえ、ご容赦くださいませ。
(後日ちょっと入れ替えました。)
****************
1位 地獄でなぜ悪い
(問答無用に、今年一番テンション上がった映画。)
2位 風立ちぬ
(巨匠の真骨頂。)
3位 ばしゃ馬さんとビッグマウス
(響き過ぎたキズがまだ癒えません。)
4位 クロニクル
(予算は低く、熱量は高い、名作。)
5位 箱入り息子の恋
(可愛いは正義。)
6位 横道世之介
(ベストカップル賞。)
7位 ゼロ・グラビティ
(こんな映画見たことない。)
8位 麦子さんと
(ズルい。)
9位 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
(良作は、アニメだろうが良い。)
10位 ウォールフラワー
(思い入れ、上等。)
次点 鑑定士と顔のない依頼人
次点 サプライズ
(もう同率10位。ランキング外、として削りたくない2作。)
~~~~~~~~~~~~~~~
WORST 劇場版 SPEC~結~ 漸ノ篇
(悪質、阿漕、最悪。)
次点 ハル
次点 R100
****************
ベストは、私が思い出して『好きだなあ。』『面白かったなあ。』と思った順、
ワーストは、鑑賞後に怒った順です。笑。
いや、ワーストは笑えないが。
8位以下、団子状態で、
ダメだ無理!選べない!と
力技のランキングです。
逆に言うと、全部いい、ということです。
2013年は、久々に鑑賞本数が50本を超えました。
相方曰く、来年はもっと増えるだろうと。
・・・映画館料金は、消費税率引き上げで変わらないかなあ。不安。
映画好きとか言いつつ、
良作、名作をたくさん見逃して来た私ですから、
真の映画好きに追いつくべく、
2014年もガツガツ見て、ガツガツ書いて、いきたいと思います。
遅めの情操教育ってことで!(・・・遅過ぎか。)
来年一発目は、良作揃いの一年になる願掛けもかねめ、
IMAX 3D「ゼロ・グラビティ」を再鑑賞予定。
来年も沢山の傑作に出会えますように。
長々、雑文にお付き合い下さりありがとうございました。
また、今年一年、拙いブログを読んで下さり、本当に感謝致します。
来年は後厄、三十路ゾロ目に向かって若さを失わずに頑張ろうと思います。
皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。
ではでは、よいお年をm(_ _)m
2013年12月31日 tanako
佐渡の実家より更新しています。
果たしてこのまま更新出来るのだろうか(笑)。
今年は、後半にかけて怒涛の鑑賞ラッシュだったので、
何とも往生際の悪いランキングになっております。
個人的嗜好ゆえ、ご容赦くださいませ。
(後日ちょっと入れ替えました。)
****************
1位 地獄でなぜ悪い
(問答無用に、今年一番テンション上がった映画。)
2位 風立ちぬ
(巨匠の真骨頂。)
3位 ばしゃ馬さんとビッグマウス
(響き過ぎたキズがまだ癒えません。)
4位 クロニクル
(予算は低く、熱量は高い、名作。)
5位 箱入り息子の恋
(可愛いは正義。)
6位 横道世之介
(ベストカップル賞。)
7位 ゼロ・グラビティ
(こんな映画見たことない。)
8位 麦子さんと
(ズルい。)
9位 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
(良作は、アニメだろうが良い。)
10位 ウォールフラワー
(思い入れ、上等。)
次点 鑑定士と顔のない依頼人
次点 サプライズ
(もう同率10位。ランキング外、として削りたくない2作。)
~~~~~~~~~~~~~~~
WORST 劇場版 SPEC~結~ 漸ノ篇
(悪質、阿漕、最悪。)
次点 ハル
次点 R100
****************
ベストは、私が思い出して『好きだなあ。』『面白かったなあ。』と思った順、
ワーストは、鑑賞後に怒った順です。笑。
いや、ワーストは笑えないが。
8位以下、団子状態で、
ダメだ無理!選べない!と
力技のランキングです。
逆に言うと、全部いい、ということです。
2013年は、久々に鑑賞本数が50本を超えました。
相方曰く、来年はもっと増えるだろうと。
・・・映画館料金は、消費税率引き上げで変わらないかなあ。不安。
映画好きとか言いつつ、
良作、名作をたくさん見逃して来た私ですから、
真の映画好きに追いつくべく、
2014年もガツガツ見て、ガツガツ書いて、いきたいと思います。
遅めの情操教育ってことで!(・・・遅過ぎか。)
来年一発目は、良作揃いの一年になる願掛けもかねめ、
IMAX 3D「ゼロ・グラビティ」を再鑑賞予定。
来年も沢山の傑作に出会えますように。
長々、雑文にお付き合い下さりありがとうございました。
また、今年一年、拙いブログを読んで下さり、本当に感謝致します。
来年は後厄、三十路ゾロ目に向かって若さを失わずに頑張ろうと思います。
皆様、来年もどうぞよろしくお願いします。
ではでは、よいお年をm(_ _)m
2013年12月31日 tanako
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます