ありのまま。あむのまま。

次男のあむあむは、知的障害・水頭症・てんかんなどを持つ男の子。わいわいどたばた、賑やかな我が家の日常♪

トランポリン@我が家流(笑)

2009年09月13日 | あむあむ(次男・障害児):小1~2
先日の「ベストハウス」で、音楽運動療法という療法を取り上げていた。
トランポリンでジャンプするタイミングに合わせて生演奏をすることで、
脳の活性化をはかるというもの。

ん~。
音楽療法と感覚統合のミックスって感じ?
詳しい理論はわからないけれど、何より、楽しそうだ。

あむあむはトランポリンが好きだし、
生演奏は私がピアノを弾くか、パパがギターを弾けばいいかな。


茂木先生も
「‘楽しい'って気持ちが、脳のご馳走なんです」って
常々、おっしゃってるもんね。

「これをやれば奇跡が起こる」ってんじゃなくて、
「やりなさい!」ってんでもなくて、
本人も周りも、楽しんであれこれチャレンジするのが
多分、大事なんじゃないかと思う。

その結果、色々できることが増えたら嬉しいし、
できることが目に見えて増えなくても、
そうやって一緒に楽しんだ経験は、お互いに何かが残ると思う。


とりあえずネットで調べてみたら、
家庭用の小型トランポリンなら、4千円前後。

しかも、トランポリンダイエットなんてのもあるじゃな~い!
なんでも、トランポリンで5分ジャンプすると、
マラソン1キロの運動量に相当するそうだ。

よっしゃ。
子供たちが飽きたら、私が飛ぶわ(笑)

ってことで、即注文。


昨日、現物が届いた。

できるだけコンパクトに収納できて、
かつ、組み立てが簡単な物が欲しかったので、
私が選んだのは、KAWASEのトランポリン36というもの。

クルクル回すだけで足の取り外しができるので、
使わない時は隙間に突っ込んでおける。



早速、あむあむのジャンプ合わせて、私がピアノを弾いてみた。



あむあむがめっちゃ跳ねてる時は、
「メリーさんの羊」とかの軽快な曲。
のんびり歩いてた時は、「きらきら星」とかで、まったり。

あむあむも楽しそうだし、何だか私も楽しい♪

ただし、すぐ汗をかき始めて、
「つかえた(疲れた)」と、数分で終了~(笑)



その後は、いつものように、どたばたの始まり~。

うーあと仲良くおしゃべり♪



↑ベンチかいっ?!




のんびりと読書♪



↑椅子かいっ?!




そうそう。
ジャンプに合わせてギターをかきならすのよぉ♪



↑・・・って、あむあむが音楽担当かいっ?!(笑)


そんなこんなで、突っ込みどころ満載(笑)


我が家にやってきたニューアイテム:トランポリン。
新型インフルエンザも心配だし、
ららちゃんがもうちょっとしっかりするまでは、
お出かけもそんなにできないからね。

うちの中で、楽しく、いい汗かきましょう♪







ランキングに参加しています。
よろしかったら応援クリックお願いします。
古い記事にでもかまいませんので、
コメントも、お気軽にお寄せくださいね♪
にほんブログ村 子育てブログ 障害児育児へ