goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン

ヤシャブシ

ヤシャブシの芽生えです。この樹の周辺にコバノミツバツツジがたくさん植えられています(下欄参照)。


コメント一覧

amtransuga1999
 
お役に立てば何よりです。
一般家庭の樹木の処理は大変ですね。
モリコロは公園内で処理できるので剪定する人は楽です。
大きな樹は無理せず先ずは、
切りやすい株か枝から切ってゴミ処理が終わってから、
次の株もしくは枝と都合の良いときにやればよいかと思います。
残った切り株が大きいときは無理せずそのままで除草剤と大きなビニール袋をかければ時間がかかりますが処置できると思います。
hamisita
ありがとうございます。
切ってある株に、ひこばえが出ないうちに、さっそく実行します。
私が、のこぎりで切ったんですけど処理が大変でした。
50センチに切りそろえて、2束づつしかゴミに出せなくて。
一番大きな、ドウダンは切れるかどうか、自信ありません(^-^;
ありがとうございました。感謝いたします。
amtransuga1999
樹木によっては切り株からヒコバエがでて大変ですね。
確実ではありませんが経験的には、
切り株にナタなどで裂け目を入れ、そこに除草剤を入れる。
その切り株にビニール袋をかぶせくくり付ける。
単に除草剤をかけても中に染み込まないので効果が弱い、ビニールをかけるのも除草剤を確実に染み込ませるためです。
よろしければためしてください。
hamisita
カルスさん・いつも足跡ありがとうございます。
教えて下さい<(_ _)>
敷地のつつじを全部きり倒します。もう、手入れが出来ないので。
一部は昨年倒したのですが 脇から芽がたくさん出て伸びました。
根っこごと枯らすには、どうしたらいいでしょうか。
除草剤?塩を撒いておいたらよろしいでしょうか?
突然 おかしな質問をして 申し訳ありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「樹木:全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事