
おはようございます。2月8日の朝食を遡って書いています。
この日の主菜は、海老フライでした。烏賊フライもつけて、朝からボリュームもしっかりいただきます。
副菜には、ブロッコリーと菜花。菜花を見ると近づく春を感じます。そしてミニトマト。
更に珍しいものを見つけました。白菜と昆布、ずわい蟹の重ね漬けで、羅臼の海です。これは初めてみましたが、ご飯のおかわりも進みます。夜なら、お酒のつまみにも!この重ね漬けは見た目も美しく、また箸をすすめれば何をいただいても美味しかった冬の北海道を思い出し、忙しい時間ではもったないと思いながら朝食をすませました。
手前のお椀には、ポタージュスープを添えて。
こうして見ると、おかずは主菜も副菜も海の幸がいろいろありますね。貴重な海の資源が枯渇しないように、大切にいただきたいと思います。
今日も元気に朝ごはん!
この日の主菜は、海老フライでした。烏賊フライもつけて、朝からボリュームもしっかりいただきます。
副菜には、ブロッコリーと菜花。菜花を見ると近づく春を感じます。そしてミニトマト。
更に珍しいものを見つけました。白菜と昆布、ずわい蟹の重ね漬けで、羅臼の海です。これは初めてみましたが、ご飯のおかわりも進みます。夜なら、お酒のつまみにも!この重ね漬けは見た目も美しく、また箸をすすめれば何をいただいても美味しかった冬の北海道を思い出し、忙しい時間ではもったないと思いながら朝食をすませました。
手前のお椀には、ポタージュスープを添えて。
こうして見ると、おかずは主菜も副菜も海の幸がいろいろありますね。貴重な海の資源が枯渇しないように、大切にいただきたいと思います。
今日も元気に朝ごはん!