goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も元気に朝ごはん!

誰もが忙しい朝だから、一汁一菜のごはんでも充分!作り置きや使い回しOKの楽な気持ちで、毎朝の食卓をエンジョイしましょ♪

フォーシーズンズホテル椿山荘「イル・テアトロ」

2008-07-06 | 旅行先での朝食
 おはようございます。7月6日の朝を、憧れのフォーシーズンズホテル椿山荘で迎えています。このブログでは、何年ぶりのことでしょうか。2度目の登場ですね。
 遠出ができない中での蛍刈りの名残りで、このような贅沢な時間を奮発しました。文字数が多いせいか、更新が少し遅れています。

 予想外に眺めの良いお部屋だったので、お料理はルームサービスで頂きました。前回は和食だったので、今回はイル・テアトロを・・。洋定食は3種類あるようですが、そのうちヘルシー・メニューを選びました。和洋いずれも税込3500円するようです。

 今回も、なんとなく薄曇りですが、大きな窓から緑濃い庭園を眺めると、十分に明るくそして清々しく、何度眺めても朝に相応しく思います。

 さて、メニューです。まず、果物はジュースか盛り合わせからの選択でした。
 主菜は、ほうれん草とカッテージチーズを詰めたホワイトエッグのクレープ。
 副菜は、スモークしためかじきとオーガニック野菜のサラダ。
 主食は、ニンジンとズッキーニのマフィン、そしてバナナブレッドです。
 食後の飲み物には、ハーブティーをいただきました。

 普段、和のお惣菜が多い我が家の食卓からは、とうてい作ることのできない贅沢な別世界です。

 別世界といえば、もうひとつ・・。このブログは朝食の話題を扱うブログなので、微妙なのですが・・。
 子どもの頃、一日のうちで単純に最も好きなのは、日没から夕食どきでした。次第に空の色が変わり、そしてお刺身やお寿司など、一日で楽しいご馳走を囲むからです。
 夕日のあとで、特別感のある、心に残っている光るものといえば・・

 天上の月星
 卓上の灯り
 そして水辺に舞う蛍・・

 子どものころは、飼育していない隣接県の水田でも、この時期は蛍が飛び交っていたことを思い出します。最近の変わりようは、もう広く知られているとおりでしょう。夜もこれだけ明るい都心でもあり、このように見られる環境を維持するのも、恐らく大変なことでしょう。
 前回よりは、飛んでいる数が少ないように感じましたが、しばらく静かにしていると、茂みの陰で、ほのかに、でもいくつも光っているのが見えました。
 心の中でつい「頑張れ!」そして「頑張ろう」と思ってしまいました。

にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ
 今朝は近場ではありますが、一応、旅行先でのことなので、にほんブログ村のホテルカテゴリーで投稿したつもりです。見た目はいつもと同じですが、もし、クリックしていただけると、大枚はたいた甲斐があります。

 いつもとかなり違いますが・・今日も元気に朝ごはん!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胡瓜と茗荷の梅肉和え | トップ | 七夕の節句 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (らいぐー)
2008-07-10 22:09:06
すてき!!
あこがれの食卓ですねえぇ~~
とても、私には用意できない物ばかり。
大枚はたいた・・甲斐はありましたよ!(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン

そういえば、私も夕刻が好きでした。
空が暗くなりだして、家の影や森の影がはっきりしだして
どこからか夕餉の匂いが感じられたら・・
それは幸せの匂い。
・・・中学校から30分歩いていたのですが、一番好きな時間でしたね。
返信する
マジックアワー (amabilis)
2008-07-12 08:41:57
らいぐーさんへ
どうもありがとう!
らいぐー家もそうなのね

あの時間帯は刻一刻と風景が変わり
また夕食も控え
駆け足で帰宅することもしばしば

大人になってから
マジックアワーという
言葉をしりました

それにしても
蛍はかなり珍しくなってしまいました

普段と別世界の献立もいいけど
飼育しなくても蛍を見られる
そういう世界も
少しは取り戻せたら
と思います
返信する

旅行先での朝食」カテゴリの最新記事