akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

虫に悩まされる季節になりました。

2011年05月20日 23時21分17秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
今日も、暑い一日でした。

今年の夏の暑いとか。
そして、ツル性植物を使ったグリーンカーテンをしよう!と言う人が多いそうですね。
ここ数年、我が家でもやっていますが、どんなんだろ?
気温上昇が抑えられているんだろうか?
温度を測ったことがないので、よくわからないです。

我が家の場合は、キュウリやゴーヤを食べるために植えているんですけどね。
ただ、今年は出来そうにない。
マンションの修繕工事が、いっこうに進まなくって。
足場が取れても、まだ床下の工事や仕切りのラティスの工事が残っているので、庭が使えないのです。

鉢植えで栽培しようにも、プランターを置くスペースが無い。
はやく工事が終わって~~~

そうそう、食べられるようなものがつきませんが、ノウゼンカヅラはグングン成長しています。
多分お隣から伸びてきたアイビーや朝顔も、成長中。
考えたら、これもツル性植物ですね。

こうして植物が生長しているとの同時に、虫も成長中です。
この前散歩をしていたら、草むらをイモムシが這っていました。
でも、どこから来たんだろう?
その周りにあるのは、松の木。
松の葉っぱは、食べませんよねぇ。
だいいち桜の木でよく見かけるイモムシだから。
1匹だったら、たまたま・・・と思うんですけど、2匹別の場所でですから。

庭に出ていると、蚊に刺されました。
外に置いている水がたまっているタライには、ユスリカの幼虫が繁殖していますしね。
これは、金魚のエサになるんですけど。

去年イラガの幼虫に刺されたので、警戒しています。
今のところ葉っぱの端から黄色い物体が出ていないです。
その分、油断しているかも。

しばらく虫に悩まされる季節です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特定健診の案内が来る季節 | トップ | お昼間は、くっちゃねぇ~~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑記」カテゴリの最新記事