goo blog サービス終了のお知らせ 

通勤電車で「人生晴れたり曇ったり」

“通勤電車”は、人生という線路を迷走中。
自分の選んだ道だから“晴れても曇っても”自分の足跡をブログに残していきたい。

金峰山の初冠雪と”なは”の盗難 その関係は

2008年03月11日 | 地域情報

こんばんは

今日も暖かい一日でした。うっかりして会社にコートを忘れて帰ってしまいました。そのくらい暖かかったのです。

福岡管区気象台によると、九州全域は11日西日本を覆った高気圧の影響で好天に恵まれ、気温が上昇。3月下旬並みのぽかぽか陽気に包まれた。今後一週間は気温が高い状態が続く見通し。九州はようやく春本番を迎える。

どころで一週間前の3月4日を覚えていますか。その日はものすごく寒くって、金峰山に初冠雪でした(写真:熊本城から見た金峰山)。たった一週間でこの変化。

変化といえば、14日でなくなる「なは・あかつき」のヘッドマーク盗難か、という記事が西日本新聞に出ていました。

JR九州は11日、寝台特急「なは・あかつき」(京都-熊本・長崎)のヘッドマークがなくなり、何者かに盗まれた可能性があるとして福岡県警門司署に被害届を出したことを明らかにした。

同特急は1968年から約40年間にわたって九州と関西方面を結び、今月14日を最後に廃止が決まっている。
JR九州によると、無くなったのは機関車に付けられ、中央に「なは・あかつき」と書かれた直径約70センチのヘッドマーク1枚。

8日に熊本駅に到着した後、車両基地に運び込まれた際、無くなっているのが見つかり捜索。盗難の可能性が強まったとして9日付で被害届を出した。

確かヘッドマークは、廃止が決まって撮影した記憶がある。年のせいかあやふやではあるが。

14日の日はラストランを撮影したいな、と密かに思っているオジサンでした。

お休みなさい・・・