goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

物価高に首が回りません!生活するのも一苦労 今日の庭猫たち

2023-10-24 22:32:29 | 薔薇とにゃんことエトセトラ

2023年10月24日(火)

ー 物価が一時の1.5倍~2倍以上です! ー

猫関係で考えてみると分かります。

例えば、猫餌ですが、以前は3kg498円が今や2.7kgで980円~1,100円で二倍以上です。

猫の部屋の畳も1,000円が1,500円に、猫トイレ用砂も800円が1,600円になりました。

給料はというとここ十年で1.5倍や2倍になった訳ではありません。

少しずつ上がっているものの物価には追い付いていません。

人間の食べ物にしても値上げ、値上げで生活は苦しくなる一方です。


ー 今日の庭猫たち ー

    朝猫

最近、夏に比べて猫たちは食用が旺盛です。

ガツガツ食べています。

     夕猫

   

    夜食

ウー(牛太郎)が8時頃来ると他の猫たちも集まってきました。

もう一度真夜中に何匹か来るに違いありません。

【blog 2232】


手羽元マーマレード煮 秋の薔薇 今日の庭猫たち

2023-10-16 21:32:16 | 薔薇とにゃんことエトセトラ

2023年10月16日(月)

ー 秋薔薇 ー

 ジュビレデュ・プリンス・ドウ・モナコ

 アバウトフェイス

ー 手羽元マーマレード煮 ー

 マーマレード1瓶、料理酒、みりん、砂糖、醤油

1時間ほどコトコト煮込みました。身がホロホロほぐれて美味しかったです。


 

ー 今日の庭猫たち ー

真夜中の晩餐

     

  玄関横

   南縁側 朝猫 大混雑。

  

     夕猫

ジジは二度目のご飯です。食べ尽くしたので追加で猫ごはん、作りました。

 ヨソ猫もご相伴にあずかっています。

【blog 2224】


強健な薔薇の品種 小さな庭の果樹 庭猫たち

2023-10-07 21:20:30 | 薔薇とにゃんことエトセトラ

2023年10月07日(土)

強健な薔薇 マヌウメイアン、ザ・マッカトニーローズ、クィーンエリザベスなど

ピンクの薔薇が多いです。

大株になり一度に沢山の花を咲かせます。

   マヌウメイアン

同じ五号鉢を植えても大きくなる品種とあまり大きくならない品種があります。

    酔芙蓉

虫が沢山蜜を吸いに来ます。クワガタが熟した柿を食べていました。

 オレンジ薔薇のエリア・1.5m越えのパパイヤ 

霜が降りるまでどこまで大きくなるのでしょうか。

  西南西のパパイヤ 花が咲きました。

薄黄色の可愛い花です。

  黄花彼岸花 

アスパラの様に太い茎に嬉しくなります。

 巨大な柑橘・・・ブッシュカンの原種帰り。

 栗 銀寄


  ムギ   朝猫

   ムギ

ムギは目が小さくて器量が良いとは言えませんが人懐こく愛嬌があります。

   夕猫

エサ皿、三つあるのに一つを喧嘩しながら食べています(仲良しなのでマジ喧嘩ではありません)

コムギは大福のシッポで遊ばせてもらっています。

   牛太郎(ウー)とコムギ

  モフ吉とコムギ

コムギはどの猫とも仲良しで、可愛がられます。

【blog 2215】


雑草処理がんばる! 今日の庭猫たち

2023-09-17 19:44:37 | 薔薇とにゃんことエトセトラ

2023年09月17(日)

今日は半日、草処理で頑張りました。

一番驚いたのは、ヘクソカズラが3~5メートル伸びていたことです。

花苗とかは雨が降らずに枯れたのにカズラは一つの茎から四方八方に蔓がどんどん伸びていました。

出来るだけ根から抜いて蔓を巻いて詰めていくと30Lのゴミ出し袋いっぱいになりました!( ゚Д゚)

暑かったり面倒くさかったりでズボラにしていましたが、ここまで伸び放題とは・・・。

ツユクサやその他雑草だけ元気に育っています。

 ヤブカラシの根

全てのヤブガラシの根が太く長く土の中を這っています。怠惰だった夏の結果・・・自業自得(/ω\)

ツユクサも半分ほど処分しましたが、球根が沢山出来ているので土ごと捨てた方が良いので篩(ふる)わず捨てました。

半分ほどで、30Lのゴミ出し袋3袋になりました。雑草おそるべし!!


ー 今日の庭猫たち ー

   

    食事風景

雑草を処理してゴミ出し袋に詰めていたら天気も悪くて暗かったので薔薇や花の写真が撮れませんでした。

明日、花の写真はUPします。

blog 2195


8月の薔薇 夢 庭猫たち 出窓の話

2023-08-24 21:29:29 | 薔薇とにゃんことエトセトラ

2023年08月24(木)

ー 東南東の”オレンジの薔薇エリア”の夢 ー

  夢

オレンジの薔薇エリアに昔、夢の大株がありました。

背丈くらいの株で大輪の花を沢山咲かせていました。

東南東の”オレンジの薔薇エリア”は南縁側の近くでリビングの真正面です。

培養土を足して作ったエリアで猫たちのトイレに便利でした。

最初は元気だった薔薇も1本枯れ2本枯れ、また植樹しての繰り返し。

なぜか、タイタンビカスやラナンキュラス・ラックスは元気に育ちます。

今年、百均でつる植物用の支柱を大量に購入して隙間なく立てました。

どうしても出来る隙間には背の高い鉢を裏返して置いたら猫は入れなくなりました。

オレンジの薔薇エリアは三坪ほどあるので全て支柱を敷き詰めたいと思います。

ー 庭の花たち ー

美しい木槿(むくげ)の花 紫玉(シギョク)

  紫玉

咲くと濃い紫の蕾が薄い藤色に変化します。

ー ブラックパール 八重のサルスベリ ー

 ブラックパール  百日紅 ハナヒロバリュー


ー 昨日の真夜中の晩餐 ー

     モフ吉とコムギ

結局最後はサビ、ツムギも参加して四匹で多量にご飯を食べ、牛乳も飲みました。 

     朝猫

 図々しい虎五郎 最近は逃げもせず、じっとご飯を待っています。

  夕猫

ーーーーー🌙 晩猫 🌙ーーーーー🌙ーーーーー🌙ーーーーー

  モフ吉、牛太郎(ウー)、サビ、仔猫

全員でたっぷり晩御飯を食べ、牛乳も飲みました。


ー 出窓用カーテン ー

 新しいレースカーテン

 出窓に新しいレースカーテンを付けました。

出窓は三個所。リビングと寝室とふろ場です。

風呂場の出窓は大理石の天板ですが、今はメダカの水槽置き場と化しています。

最初はバルーン型、次は裾が(UU)になったカーテンで今回はシンプルなカーテンにしました。

 バルーン型  裾が高低差あるカーテン

次はまたバルーン型にしようかと今から楽しみです。 

blog 2171】