goo blog サービス終了のお知らせ 

*明子姫の小さな庭*

薔薇や草花が咲き果樹が実る小さな庭。
沢山の猫が暮らし、色々な動物も訪れます。
何気ない日常を綴るブログです♡

チャンチンフラミンゴ その後

2018-08-02 15:12:32 | 小さな庭の果樹と花樹

2018年08月02日(木)

1メートルを超えたチャンチンフラミンゴ。

最初購入した時は10センチ位でしたが、冬は枯れて無くなり春から育った分です。

 チャンチンフラミンゴ

春先にタラの芽と同じで美味とありましたが、冬無くなるので春先に食べることは困難だと思います。

写真を見ると大きく木の様になるみたいなのですが・・・。

秋の紅葉が楽しみです。 

 【blog 462】


チャンチンフラミンゴ

2018-06-20 09:09:49 | 小さな庭の果樹と花樹

2018年06月20日(水)

食べれる山野草のチャンチンフラミンゴ。

取り寄せましたが、前回2回は枯れました。

土質を選ぶようです。三度目に取り寄せてやっと育ちました。

シンボルツリーにする事にしました。

 チャンチンフラミンゴ

秋はピンクに紅葉するとの事。とても楽しみです。

  ↓

フラミンゴみたいに本当に綺麗なピンクです。

(フリー画像をいただきました。早くこんなにならないかな!)

【blog 419】


提灯桜と木瓜 楊貴妃と寒緋桜を増やしました。

2018-04-13 16:17:39 | 小さな庭の果樹と花樹

2018年04月13日(金) 

もう、5月になろうとしていますが、まだ咲いています。

割と濃い桃色の提灯桜 寒山ではないかと思います(葉が茶色っぽいので)

関山が一般的な品種です。桜餅の葉は八重桜から採ります。

楊貴妃と寒緋桜も増やしました。来年が楽しみです。

 赤い実生り木瓜

【blog 351


金宝樹三種ときんぐさり

2016-05-22 20:19:22 | 小さな庭の果樹と花樹
2016年05月22日(日)
  
左から金宝樹の赤、紫、桃です。
ブラシの樹の別名がある様に本当にブラシの様です。

これは黄藤の別名で呼ばれる「金ぐさり」です。
西にエニシダと隣同士に植樹していて、エニシダが4月~6月までの開花、金ぐさりは5月に咲きます。
去年の秋に購入して今年初めて蕾を付けたのですが、小さいながらも15房程蕾を付けました。
大きくなったらとても見ごたえがあるようですのでとても楽しみです。

【blog 326】