2020年08月09日(日)
桃色の彼岸花の下から春咲いた百合がスッと茎を伸ばし一日で咲きました。
しっかりした茎は桃色の彼岸花の茎です。
ヤフオクで落札した百合ですが品名が分かりません。
全ての植物が、自分が好きな品種を注文して取り寄せてたもの、量販店で選んで購入したものなのでどれもが大切な植物です。
どの植物も自分で肥料を調節したり、水を飲んだりすることが出来ないので庭主だけが頼りです。
綺麗な花が咲くのは日ごろの手入れが大切で、いきなり綺麗な花が咲いたり実が生る訳ではありません。
大変な時期こそ、手入れを大切にしようと思う今日この頃です。
【blog 1061】
2020年07月18日(土)
八輪咲いていましたが、災害中に咲いて散っていました。
大雨の災害時、花が咲いていても見る余裕がありませんでした。
北東(鬼門)に咲くカサブランカ、香りはしていました。
もう花終わりです。大雨の中でも花は咲くのですね。
休みなので、雨の被害が大きかった南南東から北北東までを見回りました。
見回って良かったです。
ビルベリー、エルダーベリー(西洋ニワトコ)、大実サンザシ、バラが三株横倒しになって、
根がむき出しになっていました。
思わず、「なんで!?大変!!」と思わず叫んでしまいました。
大雨の中、宴(バラ)は立て直しに行きましたが、こんなに横倒しになるなんて。
予想通り、五輪咲きました。
【blog 1038】