2021年04月14日(水)
昨日は、半分書きかけて気づけば朝。
朝ごはんと弁当の用意を早めに切り上げて朝から仕上げようと思いましたが無理でした。
14日の初咲きの薔薇、6品種の紹介です。
今から、デルバール社の薔薇が続々咲くと思います。
正規の苗を購入して育てたので、大きく立派に育ち、蕾もびっしり付きました。
一ヶ月ほど前、奇形の花が咲きましたが、二個目は正常な薔薇が咲き一安心です。
一度に三輪咲きましたが、一輪は半分以上食べられ、蕾も一つ丸ごと食べられていました。
そこには今まで観た事もない大きな虫がいました。見た目はヨトウムシ(根切虫)に似ています。
薔薇がこんなに大きな虫に食べられたのは初めてでした。(消毒しました)
去年、量販店で一株しか購入出来ず、ヤフオクで落札したものです。
小さくヒョロヒョロした苗でしたが、地植えして結構大きく元気になりました。
満開で可憐に咲く薔薇たち
庭に咲く花たち
何年か前に植えている球根や花木こぼれ種から咲く花が何かしらあるので見つけて回っています。
【blog 1309】