2023年09月02日(土)
今日は一日、家の中でゆっくりしたので明日は庭仕事を頑張ります!
リコリス(彼岸花)の球根に上に本格的に土を被せようと思います。
先日、取り敢えず土を被せただけでしたが元気になりました。
驚くほど伸びた茎、花芽も沢山付いています。
黄色のリコリス、ショウキラン(リコリス)、赤の八重、白、橙のリコリスはありません。
モグラが食べたのでしょうか?咲くのはもう少し後だったかも知れません?
背丈が、桜島小みかんより大きくなりました。でっかい実も既に付いています。
ー 真夜中の晩餐 ー
ー 朝猫 ー
ー 夜猫 ー
【blog 2180】
2023年08月29日(火)
7月中旬から今まで殆どまとまった雨は降っていません。
仕事から帰って水撒きするも、追いつきません。
せいぜい30分くらいしか水撒き出来ないので庭全体に十分に行き渡らないのです。
土曜日は、朝一から水撒きをしたいと思います。
ー メダカ ー
風呂場で撮る写真はピンボケになります。
土曜日の朝、撮ってみることにします。
ー 真夜中の晩餐 ー
夜中に来ました。
寝ころんだまま食べています。
牛太郎も遅くに来ます。「明日は仕事だから早めに来てね!」と声掛け。
夕食は全猫しっかり食べていました。それでも足りずに夜食を食べます。
【blog 2176】
2023年08月06日(日)
ー 今日は庭仕事サボりました!(〃∇〃) ー
暑さと毎日の雑作業で疲れてしまいズルしてしまいました!!
さて、最近模様替えした話です。
最近出窓のバルコニーからメダカやエビの水槽がお風呂に移動しました。
東側の出窓は樹の影で日当たりが悪かったのです。
水槽を10個置いていたので出窓を開ける事も出来ませんでした。
そこで、お風呂に観葉植物も含めて大移動しました。
ただ、風呂場は暖かく直ぐに水が濁るので2週間に一度の水替えが必要です。
ー 昨日の深夜の晩餐 ー
なぜか、キョロキョロと落ち着かない状態で食べています。
一緒に来たモフもしっかり食べています。
1時過ぎにも窓をガリガリして餌を要求。部屋の中で食べました。
ーーーーーーーーーー
ーーーーー
ーーーーー
ー 朝猫 ー
朝、あずきしか居ませんでした。9時過ぎだったので怒った様です。
ー 夕猫 ー
サビ、サビ美、大福、あずき、仔猫たちが食事しています。
5時でしたが、牛太郎やモフ吉も食べに来てムギと喧嘩しそうになりました。
ー 8時にウー・モフが二度目の夕食を食べに来ました ー
【blog 2153】