狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

穀雨

2009-04-25 17:11:30 | 狩江の暮らし
昨日からの低気圧の通過で当地は今日は雨でした。
ちょっと肌寒さを感じる天気ではありましたが、山々は緑でいっぱいです。

雨が降り、草木が潤い、虫たちが活動を始め、鳥がそれを餌にし、
動物性プランクトンは川をくだり、魚や真珠貝の成長に欠かせないものとなり
我々人類はその恩恵でもって、生命を維持している。
すべては巡り、一つの輪の中を廻っている。
何一つ無駄なものはないのです。

みかんの花

2009-04-21 19:02:57 | 四季の風景
♪みかんの花の香る里、つどい楽しいこの庭に
  伸びゆく狩江の小学生、
   進んで勉強がんばる子、はげむよ仲良く 手をとって~♪

覚えてました~? 狩江小学校校歌です。

この時期、春のいろんな花々が私たちを楽しませてくれますが
みかんの花は、シンボルやいろいろなシーンに使われていて
切っても切れない関係なのです。
段々畑からはその香りが漂い、これが究極のアロマテラピィです、はい。

渡江加茂神社 大蛇の話し①

2009-04-15 20:10:33 | 狩江の暮らし
少し前の話しになりますが、去年の10月24日、渡江加茂神社。
当日秋祭りの神事で、関係者の方々が境内に集まった時のこと、
ふと境内を入って左側の垣根の上を見ると、なんと
体長が2mを越すような蛇の抜け殻があったのです!
写真はその時の模様で(公民館撮影)、まさにそれを採集する直前。
計ると、約2m。縮んだ分を考慮すれば、2m10cmあたりではないかと。
この蛇、きっと賀茂神社の守り主ではないかと、皆さん感心しきり。

春の小川

2009-04-12 18:45:41 | 四季の風景
大狩浜の小川です。
今でもここでは食べ物をきれいな清流で洗うことができます。
最近では畑への農薬使用が低くなったことや、近所の人たちの
この沢への愛着のおかげで、ほたるや清流に棲むハヤの姿も見ることが
できます。そういえば一頃は、洗濯や洗い物は近くの小川でしたよね。
ずっと残しておきたい環境ですね。

公立小学校の入学式

2009-04-08 21:37:25 | 狩江の暮らし
今日4月8日は小学校の入学式でした。
狩江小学校は、新入生6名の全学年計41名。毎年この人数あたりで
推移しています。でもやっぱり子どもは多いほうがいいですよね・・。
やがて小学校の統合の話しもまた行われるようですが、
どうなるのでしょうか?

たまに下校時の児童たちと会う機会がありますが、ペチャクチャペチャクチャ
ワイワイ、見ているだけで楽しいのです。この年になると子ども達の話題に
合わすのもちょっと大変なのですが、できるだけついてゆくよう
努力しております(笑)。

野福峠さくら祭り①

2009-04-05 15:55:17 | お祭り
もう今回で21回目だそうです、このさくら祭り。
県内唯一のさくらの名所として、この野福の桜は語られてきました。
それは桜と、見下ろす宇和海の青のコントラストが絶景であることが
ここの魅力なのです。

オープニングでは宇和高校ブラスバンド部による
アトラクションつき演奏、よかったです!

お花見②

2009-04-04 21:29:48 | 狩江の暮らし
同じく4月3日の日、公民館では、午後から昔のビデオ上映会という
イベントがあったのです。写真はある結婚式の披露宴でおこなわれた
いわゆる即興演芸の一こま。
この地区にはこんな演芸の楽しみ方の伝統みたいなものがあって
お客のたびに披露されてきました。まさしく田舎的土着的遊び方で
無形文化財的ねうちもの。

このビデオは公民館の主事さんがいろいろなシーンを編集、CDに収めたもので
貴重な狩江文化を垣間見ることができます。
できることなら希望者に分けて戴けたらと思います。