狩江のお祭りと文化論

~愛媛県西予市明浜町狩江地区のお祭りや、四季折々の風景、暮らしを独自の観点からお伝えいたします~

お花見②

2009-04-04 21:29:48 | 狩江の暮らし
同じく4月3日の日、公民館では、午後から昔のビデオ上映会という
イベントがあったのです。写真はある結婚式の披露宴でおこなわれた
いわゆる即興演芸の一こま。
この地区にはこんな演芸の楽しみ方の伝統みたいなものがあって
お客のたびに披露されてきました。まさしく田舎的土着的遊び方で
無形文化財的ねうちもの。

このビデオは公民館の主事さんがいろいろなシーンを編集、CDに収めたもので
貴重な狩江文化を垣間見ることができます。
できることなら希望者に分けて戴けたらと思います。

お花見①

2009-04-04 21:21:09 | 狩江の暮らし
4月3日といえば、少し前まではみんな仕事は休んで
ちょうど見ごろとなった桜の木の下で、お伊勢山や海に出かけて
花見をしたものです。いい時代でしたね。
さて、きょうご紹介は、そんな4月3日の日、集会所の掃除を行っている
婦人会のみなさん。ごくろうさんで~す!
この地区では、海が生活に直結しています、だから洗剤使わず
古新聞紙で清掃作業しているんです。婦人会ばんざい!

お伊勢踊り

2009-04-04 20:55:59 | 狩江の暮らし
4月に入りました。
世の中、入学式、入社式、人事異動による新しい部署でのスタートなど
新年度が始まりました。ちょっと心を心機一転、進歩の年度にしたいものです。

さて、わが狩江地区も4月1日、恒例の行事がありました。
お伊勢踊り、というかなり前(一説には約800年前!)から始まったと
されている行事。氏神様の神苑で、五穀豊穣、厄除け、雨乞い、健康祈願などを
歌にして踊るのです。
その歌詞の中には、蒙古高句麗などの内容もあります(驚)。
その長い間、受け継がれ歌われてきたお伊勢踊りの風習は
このふるさとの特記すべき行事の一つ。感激。