goo blog サービス終了のお知らせ 

空のように…

空:広い。大きい。変幻と不変・・・
勝手にそんなイメージ持ってます。
まあ、空も怒りはしないでしょう。

ムシムシの季節

2007-06-29 01:13:04 | 日々の物事
うーん、最近夏ですな。暑い!

外は外で日が照っているけれど、ラボの中は高温多湿でむしむしする。
梅雨中・・・とは言うけれど、ほとんど雨降らないし。
今年は梅雨らしからぬまま、梅雨が去りそう。
もっとも、こういった多湿状態は、らしさなのかもね。

今週になってかな?
トンボを見ました。そして捕まえて遊んでみたり。
トンボを見ると、夏を感じます。もう少しで7月だしね。

そしてヤツも・・・来る気配。
アパートの廊下の隅にそれらしき黒い影。
まだ家の中には入ってこないけれど。
お願いだから、不法侵入はおやめくださいな、Mr.G!
・・・ボディコンタクトは絶対に嫌なので、
夜帰って玄関に上がる前に、電気をつけて確認してしまう季節です。


Thanks, Father !

2007-06-18 01:05:32 | 日々の物事
父の日。
感謝の気持ちをこめて、
Lushの入浴剤を送りました。

贈りやすいというのもあるけれど。
形と色と香りが好き。
いつも立ち止まってしまうお店。
値段が高めなため、自分用に買ったことはありませんが(笑)

使えば無くなるささやかな品。
でも、可愛く贅沢なひと時を。
種類もいっぱいだから、その人に合いそうなのを選べるしね。
お世話になっている人、がんばっている人に。
自分にとって、入浴剤はまごころの品なのです。

届くのは来週かな?と思っていたら昨日届いたらしい。
評判良好につき、ひと安心です。

BBQ

2007-06-02 05:15:05 | 日々の物事
今日は、ラボイベントとしてのバーベキューです。
買出ししたり、準備したり、エネルギー使うんだろなと思いつつも、
同期としゃべりだべっていたら、オーバーナイト(笑)
人と夜を越すのは久々です。楽しいもんですな。
頭はぼやけているけれど、でも一部すっきり☆

ところで、バーベキューとして、BBQという略式表示があるけれど。

ちょっと不思議。
バーベキューの英語スペルはbarbecue。
一応barbequeというのも載ってはいたけれど、語源はbarbacoaだと。
スペルの略からなら、BBCが正確??
発音からならQが出てきても不思議ではないけれど、「べ」は別に強調する音じゃないし。
真ん中のBはいなくても・・・BQじゃだめですかね。
全体的な略語というよりは、発音そのまま、表記だけの略語という感じかしら。
「ビービーキュー → バービーキュー →バーベキュー」
なんてね。

さて、交通事故には絶対気をつけよう!
そして、肉を食べよう!

昔のこと

2007-05-13 22:24:03 | 日々の物事
実家にいたとき。
といっても一日だけど。

幼稚園の絵を見つけました。
よく残っていたねえ。
捨てられずに取っておいた&取っておくつもりらしい。
一応どうなってもいいように、デジカメで撮ってきました。

自分には幼稚園での記憶がほとんどないため、写真とか絵とかを見ると少しほっとします。
何の絵で何の文脈で、どんなこと考えていたかなんては分からんがの。

振り返って神戸

2007-05-13 22:07:55 | 日々の物事
神戸を振り返ってみます。

夜行バスで行ったため、到着は8時前。
おかげで、普段の観光では見られないかもしれない場面を見ることができました。
店支度中の南京町とか、フリマの準備中の港周辺とか。

写真はハト。
黒と白のまだら模様。
白だけのはともいました。
黒&白のハトと、灰色のハトって、どう違うんでしょうね。

これを取ったのは、異人館のある高い丘。
坂はきつかったけど、とてもきれいな景色でした。
坂が見えて、港が見えて、海も見えて。

旅って、その土地の景色や風景を見るという側面も割とあるのではないかと思うけれど、今回の神戸は特にそんな感じでした。

朝の港を見て、
町を見て、
丘からの景色を見て、
ロープウェイでさらに上に行って見て、
日が沈んだ後の、上からの夜景を見て・・・

バス・新幹線・電車・車のGW。

2007-05-07 00:39:53 | 日々の物事
ひっさびさの連休!4日間!!

。。。セミナー×2とか授業の課題×3とか壁になって待っているし、
ほどほど遊んで休んで、あとは準備だ課題だ~。。。
とか思っていたけれど。

かなり密な4日間となりました。
これほどなのも自分にとっては珍しいので、そのまま箇条書き。

3日:洗濯・掃除→ラボ(細胞&宿題)→東京
  O/N(over night):夜行バス〔東京→神戸]

4日:神戸観光。食べて、歩いて、見て・・・
  O/N(over night):夜行バス[神戸→東京]

5日:朝、そのまま新幹線 [東京→宮城]。つまり帰省。

6日:朝、親の運転する車で[宮城→福島]つまり実家の実家(祖父母宅)へ。
  一年ぶりでした。じっちゃーん、元気でな。
  夕方、新幹線→TX。つくばへ。つまり帰筑?
  そして夜はらぼに行って細胞と戯れましたとさ。

これでGWは終わり。
うん、充実充実。ただ、乗り物で寝てばっかりで、首が痛い・・・(涙)
秘密兵器、サロンパスの出番かしら。


半月

2007-04-26 20:42:39 | 日々の物事
グループミーティングが終わって、買わねばなものがあったのでいざっと思ったのですが。

閉まってる時間でした(没)。


ふてくされて空を見れば、きれいな半月。
形がというか、回りのぼんやりした輪が好き。
(半月に限らないけど)

携帯で取ると真ん丸ですな。
解析度の問題だろうけど、形じゃなくて光が写るんだね。

これで満月と言っても騙されてくれますか?

共通点から話題転換。

2007-04-14 12:42:35 | 日々の物事
らぼの氷(飲料用)が無くなっていたので作りました。
水量調節しながら水を製氷皿に入れていって・・・
区切りがあるから氷の形になれるんだろうけど、区切りがなければもっと楽に入れられるのに。

あの製氷皿の各ブースに水を入れていく操作って、たこ焼きを連想しませんか?
丸く区切られた鉄板に、たこ焼きの素になる液体をざばらっと入れていくところ。
お店の人が慣れた手つきでいれていくのを見るのがさりげなく好きです。

たこ焼き。
銀だこで今、「みたらじ」を期間限定で販売しています。
「オリラジ(だっけ?)」という番組と共同開発だそうな。
その番組で宣伝しているのを見て、食べたいな~と思いながらも4月初めの熱週間に突入してしまっていた、この念願の商品、この前ようやく食べられました
何となく甘じょっぱく、たれにとろみがあって・・・おいしかった
ぜひお試しあれ。

スーツ。雨。梅。桜。

2007-04-10 01:29:16 | 日々の物事
入学式。
スクリーンからの長々とした式辞の間に目をつむって、
次に開けたら式が終わるところだった。

そして、外に出てみりゃ雨。
空は灰色でも明るくて、でも雨。
しかも、空気も雨も冷たいし。
春の雨じゃないよー、冬でもないけど。
なんというか、寒梅が咲いた朝のイメージ。
水の中に白いものが舞っていて、雪かと思ったら桜だったし。
春の雪~ならぬ春の桜・・・なのは当然の文脈だけど。
ちょっと不思議な景色でした。
自分の春の固定観念とずれただけなんだろうけど。

友人の家であったかいお茶を飲んで、外に出たら雨は止んでいました。
ちょっと春に戻ってきたかな。

インフルふるふる

2007-03-29 22:59:12 | 日々の物事
今週の初めからどこぞのウイルスが居ついたようで、只今療養中。

主な症状は、発熱・頭痛、喉の痛みと咳・・・と首から上。
インフルエンザの可能性ありと言われましたが、タミフルを使わないならばと詳しい検査は行なわず、解熱・鎮痛薬と総合風邪薬を飲んで、後はひたすらまどろむ日々を送っています。

現在、熱は薬により落ち着いていますが(起床時間も増えてきた)、喉がなかなか手強い。
ガラガラ蛇の真似ができそうです(実際にはしてません)。
もっとも、発症前日は友人らと遊んで叫んで騒いでいたので喉はそのせいかもしれないけどね。

それにしても、病気でこれだけ連続して休むのは初めてです。
全体の文献発表まで1ヶ月切ったし、グループでのリサーチ発表も再来週あるのに実験進んでないし(マズイ)・・・・・・自分の都合としては土曜にゃ復活したいところ。
とはいえども、うかうかラボに行った2-3日後にはラボ内総インフル、総欠席・・・なんて事態になったらと思うとかーなり怖い!
ので、慎重に判断しようと思います。