goo blog サービス終了のお知らせ 

オチャラケ バルーンバレー No.2

中国単身赴任から緊急帰任した おやじの奮戦記

カーナビ移植-2

2021年04月04日 15時36分15秒 | 
4月4日(日)

ナビの取付です

カプラーはハマるところにしかハマらないので間違いは無いですが

これだけの配線類を綺麗に納めるのが大変です







っで 取付完了

パネルをハメる前に動作確認・・・OKです



このナビのメモリーにはかなりの音楽が入っているので・・・もったいないって事で移植完了





by おやじ

カーナビ移植-1

2021年04月03日 20時22分51秒 | 
4月3日(土)

とある事件からワゴンRスティングレイを廃車にすることになり

午前中に修理工場に行ってナビを外してきました

んで ムーヴはダイハツ純正のナビなので移植します

まずはムーヴの純正ナビを外します






純正だけあって配線カプラもスッキリ

ナビの裏はと言うと・・・サッパリしてます






こちらはワゴンRに付けていた社外品ナビ・・・ゴリラっての






これが外して持ってきた配線関係・・・青いカプラ・・・スズキだと解りますね






これがオーディオ変換コネクタとナビ用バックカメラの変換コネクタ






お互いの配線図見ながら接続






これで完了



今日は時間切れです

取付は明日






by おやじ

社用車のN-BOXにドラレコを取り付け・・・しかも2台

2021年03月06日 16時44分36秒 | 
3月6日(土)

今日は会社の社用車のN-BOXにドラレコを取り付けます・・・しかも2台・・・

まずはドラレコの位置を決めて取付





スカッフプレートを外します・・・上に引き上げるだけ





思いっきりバキバキっと・・・取れました





次はAピラーとキックパネルを外すのでウエザーストリップを上から下まで外します






Aピラーは前側と後ろ側どちらからでも良いですが上からパキッパキッと軽く外して

下側の爪が刺さってる部分は上に引き上げて外します

クリップは各2ヶ所





キックパネルはハンドル側に エイッと・・・






って 2台ともクリップが車体側に残ってしまったので救出しときます

後でパネル側に差し込んでおきます








後は配線ですが

まずは電源確保・・・ハンドル下のヒューズボックスから頂きます

今回はこれを使いましょう






アクセサリーのヒューズは事前に確認してあるので検電テスターで電源側を確認して・・・

右側なので横取り線を右側にして電源取出しヒューズを差し込みます・・・赤丸のとこ





んで これも買っといた・・・






プラス線にオスのギボシ付けて マイナス側にアース取を付けます






このプラスのオスギボシを先ほどの電源取出しヒューズの先端に付いてるメスにハメます

マイナス側は適当なボルトを緩めて共締め





さて ドラレコ本体の配線は 外したAピラー部から下に配線通しを通して






その先端にドラレコ本体に差し込むコネクタを括り付け





配線通しをゆっくり上に引き上げると・・・通りました





後はフロントガラスと天井の隙間に配線を押し込んで本体までつなぎます





配線は綺麗にAピラーの所を配線止を使って這わして





先ほど配線したシガーソケットと合体





余った配線とともに合体ソケットをまとめてキックパネル部の隙間に押し込みます





最後にAピラーハメて キックパネルハメて ウエザーストリップハメて スカッフプレートハメて

おしまい

部下と話をしながら写真撮りながら 休憩も取りつつ

2台で2時間くらいの作業でした・・・これ 無償奉仕です

∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!




by おやじ

VOXYスライドドア追加ボタンの修理・・・?

2021年02月21日 14時29分18秒 | 
2月21日(日)

VOXYなんだけど

この前からチョット気になることが

以前取り付けたこれ ↓

VOXYにComfort‐Button.(C‐ボタン) TYPE2 取付 助手席編

助手席側のスイッチ兼用のイルミランプが点いていない




運転性側は点いてる




スイッチ部のLEDが切れたか?

でも一応テスターで調べたら・・・何とイルミに12V来ていない

あーやっぱりあそこか・・・記憶をたどるとぼんやりと・・・

っで 助手席側のスカッフプレート外してイルミ線の分岐タップ確認すると・・・外れてます





しっかりとペンチで潰してっと







これでしっかりと治りました



電気の工事は確実にやりましょう・・・って 自分で言うなって?

フハハッ!!(≧▽≦)






by おやじ

息子のハリアーのナビのバックカメラ交換

2021年02月14日 16時40分29秒 | 
2月14日(日)

時間が余ったので息子のハリアーのナビのバックカメラを交換します

息子に交換方法を教えながらだったので作業の写真は撮ってありません・・・

外したカメラ・・・レンズが白く濁っています・・・ナビ画面でも白く曇ってカラーでは無かった

レンズが曇っているのもそうですが何か中に水らしきものが・・・





新品に交換後・・・カメラのレンズは新品だから綺麗ですが・・・カバーが残念



車種専用品をディーラーで付けたのに・・・でも調べてみると

このカバーは現品を切り欠いて使用するらしい

でもねーグロメットは使ってなかったし・・・チョットびっくり

社内に水が入らないように専用グロメット使ってコーキングする仕様なのに

スポンジテープで配線を通す穴を塞いであっただけ・・・交換後はグロメット無いので

とりあえず同じようにテープで防水処理しときましたけど・・・

あと おいらのヴォクシーはナビの保証期間が5年なのに

同じナビで息子のは1年・・・ディーラーとの契約でそうなっているのか?

ネッツとペットでそこまで違うんですね~いやはやビックリです。




by おやじ