赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 塔丸・三嶺(1,713・1,893m:徳島県三好市)登山(初日)  塔丸登山口

2011-11-14 | 日記

2011.11.7(月)
10:21
今回の登山は地元「高陽山の会」の会員有志3名で一泊泊りで「塔丸・三嶺」登山を行いました 広島を5時30分に自家用車で出発し 瀬戸中央道を経由して塔丸東原登山口に到着しました
コメント

2 塔丸・三嶺登山(初日)  塔丸登山口

2011-11-14 | 日記

10:27
登山口の標柱です 山頂まで約4kmとあります 明日予定の「三嶺」登山の足慣らしの登山の予定ですが天候が良くはありません



10:28
登山口の様子です 霧はありますが雨は降っておらず スパッツも装着せずに出発しましたが これが失敗でした
コメント

3 塔丸・三嶺登山(初日)  塔丸登山路の様子

2011-11-14 | 日記

10:29
登山口から緩やかな登山路が続きます 当初からほとんど登りのない単純な平坦に近い横歩きの状況でした



10:52
時には斜面を横切るような場所もありました この場合は虎ロープが設置されていて安心して歩けます 路面も石ころのない平坦な道でした



11:02
モミの木やダケカンバの樹林帯を緩やかに登ります 登山口から30分以上歩いてもほとんど標高は稼いでいませんでした 
コメント

4 塔丸・三嶺登山(初日)  展望可能位置でもガスの中で

2011-11-14 | 日記

11:14
かなり高い位置まで登ってきて 周囲が見渡せる場所に来たようですが ご覧のように周囲は真っ白で何も展望は得られませんでした
コメント

5 塔丸・三嶺登山(初日)  ササ原の稜線に

2011-11-14 | 日記

11:17
少しは霧が晴れそうな状況も見られました でも視界は30m有るか無いかでしょう



11:23
今度は樹林帯からササの稜線に来たようです でも眺望は全くありません
コメント

6 塔丸・三嶺登山(初日)  稜線付近の様子

2011-11-14 | 日記

11:24
笹の中を登ると大きな岩が出現しました もう山頂が近いのかなと思える程でした



11:35
霧も晴れそうでなかなか見通しはあまりありません ササ原の中に樹木も見られて晴れていればいい眺めが得られるでしょうが・・・
コメント

7 塔丸・三嶺登山(初日)  数々のピークを超える

2011-11-14 | 日記

11:52
山頂かなと思えるピークに来ましたが 登ってみるとまだ先にピークが見えてきます



11:54
今度もピークの先に まだピークが続いています
コメント

8 塔丸・三嶺登山(初日)  ササ原の登山路

2011-11-14 | 日記

11:59
今度は完全なササ原に出て来ました 登山路は細い道がササ原の中に続きています この道が粘土をこねたよううなぬるい道で靴は泥まみれです



12:11
ピークに大きな岩が見えてきました 山頂かなとも思いましたが違っていました
コメント

9 塔丸・三嶺登山(初日)  山頂を確認

2011-11-14 | 日記

12:23
ピークのところに岩も見えて来ました 山頂が近いと思えるのですが・・・



12:26
今度のピークに標識らしいものが見えてきました どうやら山頂のようです
コメント

10 塔丸・三嶺登山(初日続く)  塔丸山頂に到着  

2011-11-14 | 日記

2011.11.7(月)
12:27
塔丸山頂に到着です 標識と三角点がありました



12:29
泥まみれの靴と泥を付けたズボンの裾部分です これでは今更スパッツも装着できませんね
コメント