赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

21 有明山・洲藻白嶽山(558・519m:長崎県対馬市)登山(2日目:洲藻白嶽山)  2日目スタート 

2011-11-25 | 日記

2011.11.17(木)
7:56
今日はH旅行社の登山ツアー2日目で長崎県対馬市の「洲藻白嶽山」に登ります 宿泊所前から送迎バスで登山口へ向かいます
コメント

22 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  登山口

2011-11-25 | 日記

8:45
登山口に到着です 本来はここまでバスは入るようですが 道路の舗装工事中で少し手前から歩いてここまで来ました



8:45
登山口に設置されている案内板です



8:48
登山口にてストレッチ体操を行い登山中の事故の未然防止に努めます 山頂直前は急な岩場を登るとのことで入念に行います


コメント

23 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  登山口の表示

2011-11-25 | 日記

8:51
これから入山していよいよ登山の開始です さすがに韓国に一番近い地域でもありハングル文字が至る所に掲げられています



8:50
この登山路も300m毎に山頂までの距離と標高を示した案内板が設置されています 山頂まで2.2kmとされています
コメント

24 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  2度の渡河

2011-11-25 | 日記

8:51
自然な登山路を歩きます 2~3度水路を渡ることがありましたが ここは枯沢ような状況でした



9:00
2度目の川を渡ります
コメント

25 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  特徴的な動植物

2011-11-25 | 日記

9:02
暫く川筋に沿って登山路を歩きます 川筋にはもみじが青々として続いていました 11月の中頃とはとても思えない状況でした



9:07
登山路の途中に対馬固有の動物や植物の説明をした表示板が設置されていました 古に朝鮮半島と陸続きの残りのようですね
コメント

26 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  行者の岩屋

2011-11-25 | 日記

9:28
登山路も勾配を増してきました でも周辺は植林地が拡がっていました 昔は炭焼きが主産業だったようで伐採の後に植林されたとのことでした



9:30
行者の岩屋と称されている大岩がありました 岩の下部で修行者が行を行う場所だったようです



9:31
この付近が山頂までの中間となっており また標高も半ばに相当するような位置にあるようです



9:39
また表示の中にローマ字で案内がされていました これも韓国からの登山者が多いためとのことでした
コメント

27 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  白嶽山鳥居

2011-11-25 | 日記

9:45
ここに白嶽神社の鳥居がありました 神社の祠は無いようですが山全体が神聖な領域とされていて その入り口となっているようです 従ってこれから上部には植林は無いようです 
コメント

28 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  山頂を目前に

2011-11-25 | 日記

10:02
山頂部に近づくにしたがって急な斜面となってきました ロープが設置されていて これにつかまりながらだと比較的楽に登ることができました



10:05
目前に大岩の一端が見えてきました 白嶽山は2つの大岩が並んでいて 雄嶽・雌嶽と称されているようですが 今回は雌嶽に上るとのことでした
コメント

29 有明山・洲藻白嶽山登山(2日目:洲藻白嶽山)  白嶽山の頂上へアタック

2011-11-25 | 日記

10:13
岩場の直下に到着しました ここから数10m垂直に登れば岩場の上に登れるそうですが 慎重さが求められると注意があり 怖い人は遠慮するようにとも!



10:18
これからアタック隊が頂上を目指します



10:19
次々と登って行きます



10:22
間もなく雄嶽と雌嶽との間の尾根にたどり着きそうです
コメント

30 有明山・洲藻白嶽山(558・519m:長崎県対馬市)登山(2日目:洲藻白嶽山続く)  白嶽山頂に 

2011-11-25 | 日記

2011.11.17(木)
10:28
岩場の最後は手がかりが難しそうで ガイドさんがザイルを張って呉れました 助かりましたありがとう!



10:30
ザイルの助けを借りて2~3名を除き ほとんど岩の上に登れました 強風が吹いていて立っておれない程強い風でした



10:31
取り付けたザイルと山頂の表示です
コメント