goo blog サービス終了のお知らせ 

アスリートクラブ(コモディイイダ)ブログ

秋は日体大長距離競技会からスタート

第7回東京・赤羽マラソン結果報告

2016-01-24 18:39:57 | レース結果

本日開催されました標記大会の女子10キロに2選手が出場し、1-2フィニッシュをすることができました。

ご声援ありがとうございました!

ゼッケンには、コモディイイダがプリントされており、モチベーションも高まりました!

優勝 西山路佳選手 37分22秒

2位   倉澤ありさ選手 39分05秒

両選手とも来月の歴史ある青梅マラソンがロードシーズンの最大目標!

今回、西山選手は、青梅連覇にむけて、まず37分台を目標に、倉澤選手は11月末に患った、ふくらはぎ肉離れがようやく治り、ポイント練習を2回程度いれた感じでしたので、無理せず4分ぎりを目安に走りました。

二人とも目標どおりに走れたのでまずまず、納得の笑顔。これから二週間追い込みます。

優勝のゴール!

準優勝のゴール

たくさんの賞品を頂き、笑顔で帰路へ。


第40回千葉マリンハーフマラソン結果報告

2016-01-24 18:05:13 | レース結果

本日開催されました標記大会、陸連登録女子ハーフの部に小澤なつ美選手が参加致しましたので、結果をご報告させて頂きます。

 

第4位

小澤なつ美選手

1時間23分42秒

 

少しずつ力がもどってきました。

3月の立川ハーフに合わせて取り組んで参ります。


FMヨコハママラソン2016結果報告

2016-01-17 19:31:16 | レース結果

本日は日頃からお世話になっております、マルサンアイさんのスポンサー枠でご招待頂き、リニューアルされるソイビーアップを先取りで試飲させて頂きました!

現在の商品よりもナッツの味が加わり、確実に美味しくなったように感じました!

スーパーで現在販売しているのは、コモディイイダ滝野川店のみ!!

リニューアル商品も販売させて頂きます!(予定)

さて、レースの結果!

今回は4キロファンランの部に倉澤選手、西山選手が来週の東京赤羽マラソン10キロのための刺激入れとして出場した他、臼井選手が10キロの部に出場しました。

臼井選手は、先日までしっかり走る予定でしたが、足に違和感がでてしまい、今回は残念ながらジョグでの参加となりました。

●女子10キロの部(第2部)

2位 臼井沙織選手  46分17秒

本人も想定しておりませんでしたが、うれしい2位。たくさんの副賞を頂きました!

●4キロファンランの部

ファンランのため、表彰はありませんが。

総合1着 西山路佳選手 14分33秒

総合2着 会沢監督          14分34秒

総合3着 倉澤ありさ選手 14分35秒

ご声援ありがとうございました!

 

 

 

 


第175回松戸陸上競技会結果報告

2015-12-24 16:35:59 | レース結果

12月23日に開催されました標記大会の結果をご報告させて頂きます。

●女子3000メートル

臼井沙織選手

11分30秒53

入社後、初トラックレース。まず、このスタートラインにもどってこれましたこと、嬉しく思います。これをスタートに頑張ります。

●女子5000m

小澤なつ美選手

18分09秒66 今季ベスト

練習はしっかりつめてきています。まだまだこれから!

ご声援よろしくお願い致します。


第54回朝霞市ロードレース大会結果報告

2015-11-25 10:57:26 | レース結果

11月23日に行われました標記大会の結果をご報告させて頂きます。

女子5キロの部

優勝

小澤なつ美選手

18分32秒

6位

臼井沙織選手

20分12秒

8位

菊池由衣選手

21分58秒

臼井選手・菊池選手は、復帰レースとして今大会に出場しました。まだまだ競技者レベルの結果ではありませんが、ここを再スタートに取り組んで参りますのでご声援よろしくお願い致します。

小澤選手は、非常にタイムの出にくいコースではありますが、確実に走りが戻ってきています。


第1回さいたま国際マラソン結果報告

2015-11-16 16:01:22 | レース結果

いつもご声援、誠にありがとうございます。何度か紹介させて頂きましたが正式結果報告となります。

伊藤晴香選手

一般女子の部9時40分スタート

準優勝 2時間54分54秒 自己ベスト(初マラソン)

今大会で競技生活に終止符を打つということで、ラストランをこの大会に決めてから、悔いを残さない気持ちを全面に出した取組で大会を迎えました。

参加記録に達する公認記録がなかったため、チャレンジャーの部には出場できませんでしたが、結果はチャレンジャーの部を合わせても16番目の記録となりました。できれば優勝で終わりたかったというのが本音ではありますが、先頭が2時間43分ということで力の差がありました。

表彰式の様子

ゴール後!

~ラストランを振り返る~

朝7時30分に現地入り

 

スタート前、小雨の中、30分程、走る格好での待機。これはキツい

目標は、2時間55分を切ること。チームドカベンの山田さんが、足の故障がありながらも伊藤選手のラストランのサポートとしてキロ4分10秒を目安にペースメイクを実に33キロまでしてくれました。

30キロ過ぎ

そこまでは、リラックスなどと各応援ポイントで声をかけていましたが、30キロ以降は、あとは、楽しんで走るように指示をだしました。

その時点で4位でしたが、2人を抜き、2位へ浮上。

ラストはきつさを楽しみながら、スパート。最後までペースを崩すことなく走りきれました。

男子優勝の児玉選手と・・・

ゴール後、お世話になった山田さんと・・・

今回は残念ながら棄権になった野田選手から花が手渡されました。

オリンピックや世界陸上などには手が届かなくても、満足して競技生活が終えられたことは、まさに、当社が目指す陸上競技部の1つの目標でもあります自己実現に他なりません。

伊藤晴香選手、これからは伊藤晴香さん。

本当にお疲れ様でした。

 


第247回日体大長距離競技会結果報告

2015-11-14 20:24:03 | レース結果

本日開催されました標記競技会の結果を報告させていただきます。
女子3000メートル
第5組
倉澤ありさ選手
10分26秒76 社会人ベスト



女子5000メートル
第2組
西山路佳選手
17分40秒90


第1組
小澤なつ美選手
18分21秒84



総括
倉澤選手は、今季ベストは絶対、自己記録もでるという練習ができていましたが、最終ポイントで足を痛めてしまい、様子見のレースとなりました。中盤ねばれませんでしたが、ラスト400は、一気に盛り返し、今季ベスト、社会人ベストタイとなりました。つぎにしっかり繋げてほしいと思います。

小澤選手は、故障明けでの出場でした。最初から前には活けませんでしたが、後方の集団の中でレース感は味わえたようです。

西山選手は、この一年、ずっと仮題にしてきた最初から離れてしまうというレース展開を打破することだけに注目していました。これまでにない積極的な走りで1000の入りもこれまでで一番よいタイムで通過できました。2000以降ズルズルと後退し、3000を10分17秒で通過後、3分43 40秒とふるいませんでしたが、何か殻を破ってくれたのではないかと思います。


第53回平成国際大学競技会結果報告

2015-10-25 11:32:30 | レース結果
ご声援誠にありがとうございます。
24日に開催されました標記競技会に2選手が参加しましたので、結果をご報告させていただきます

女子3000メートル
第3組(全3組中)
13着 西山路佳選手 
時間10分26秒50




女子5000メートル
第1組(全1組)
4着 伊藤晴香選手
時間18分00秒15




第40回高島平・日刊スポーツロードレース正式結果報告

2015-10-20 15:50:51 | レース結果
10月18日に開催されました標記大会の結果をご報告させていただきます。
●一般女子の5キロの部
優勝
倉澤ありさ選手
時間17分54秒 自己新記録
調子がよかったため、17分30秒前後を狙っていましたが、タイムは及びませんでした。しかし、復帰後のロードレースはこれで3戦3勝。
少しずつ勝負強さを身に付け、レース感覚を養い、年内にトラックで17分15秒以内を目標に取り組みます。

3位
小澤なつ美選手
時間18分33秒
故障明けという事で、3分40秒ペースを目安に出場致しました。今の状態では、きっちりまとめた走りとなりました。


●女子20キロの部
準優勝
野田春香選手
時間73分46秒 コモディイイダ新記録
さいたま国際マラソンに向けての調整レースとして出場しました。
10キロを35分48秒で通過し、良い感じでペースアップしていましたが、15キロ過ぎで、足に痛みがでて(翌日、腓腹筋の軽度の肉離れ)しまい、止まってしまいストレッチ、しばらく歩き様子をみるような状態になってしまいました。そのような中でも、良くも悪くも気持ちの強さで走りきり2位となりました。マラソンまでには、しっかり治し、スタートラインには並ぶ予定です。ご声援よろしくお願い致します。





第16回南陽さわやかマラソン大会結果報告 伊藤晴香V

2015-10-13 11:00:21 | レース結果

本日開催されました標記大会・女子10キロの部に伊藤晴香選手が出場致しましたので結果をご報告させていただきます。

女子10キロの部

優勝 伊藤晴香選手

時間37分53秒

本人コメント

「コースがきつく、キロ表示もなかったので記録は出にくいレースでしたが、後半の動きは良かったので走りとしては悪くなかったと思います」

ここ最近ぐんぐん調子をあげていましたので、トラックレースなら35分台はいけるかなという状態でした。タイムは37分台ではありますが、本人も前向きな反省でしたので、次の10月24日の平成国際大学競技会5000、11月15日招待選手で出場します第1回さいたま国際マラソンに向け、しっかり取り組んで参ります。

 


第26回東日本国際親善駅伝結果報告

2015-10-04 14:18:17 | レース結果

10月4日、開催されました標記大会の女子の部に、アトミクラブ会員でもある小澤なつ美選手と倉澤ありさ選手の2名が、アトミクラブ女子チームとして出場させて頂きました。

全4区間

1区約5キロ

2区約5キロ

3区・4区が約3キロというコースで、1区を小澤が19分10秒あたり、2区を倉澤が18分25秒あたりで繋ぎました。

チームも見事に優勝しました。

この場を借りてお祝い申し上げます。アトミクラブさん、おめでとうございます。


第52回平成国際大学競技会結果報告

2015-09-28 16:24:49 | レース結果
いつもご声援誠にありがとうございます。
9月27日に開催されました標記大会の結果をご報告させて頂きます。

女子3000メートル
1組目
1着 倉澤ありさ選手
時間10分30秒52
今季ベスト

女子5000メートル
野田春香選手
時間17分16秒23 今季ベスト

西山路佳選手
時間17分18秒71 セカンドベスト

伊藤晴香選手
時間17分50秒22 今季ベスト


今大会は以前に案内させていただきました目的・目標に近づけることができました。今後、ますます夏の成果が出せますよう精進してまいります。



第35回山日YBS火祭りロードレース結果報告

2015-08-23 22:00:29 | レース結果
ご声援ありがとうございました!
本日、富士北麓公園陸上競技場を発着とする、一部トレイルランとも言えるきびしいタフなコースで有名な標記大会に昨年につづいて、女子が夏期強化を兼ねて出場致しました。

スタート時間順
●女子ハーフマラソンの部
準優勝
伊藤晴香選手
時間89分56秒
目標は優勝でしたが、今年は昨年の3位から1つあげて2位。
11月のさいたま国際マラソン招待にむけ、しっかりハーフを走り切りました。




●女子5キロの部
準優勝
倉澤ありさ選手
時間18分41秒 今季ベスト
このきついコースの中で優勝は叶いませんでしたが、昨年の優勝記録を40秒上回る、目標だった18分台で走りきれました。故障も走りの中で治してこれたことが何より一番の成果です。


菊池由衣選手
時間23分27秒
何はともあれ、スタートラインに初めて並べたこと。今回はこれが全てです。

初めて、コモディイイダのユニフォームにゼッケンをつける菊池選手。

●女子10キロの部

野田選手 優勝!グアムインターナショナルマラソンへ派遣決定
優勝
野田春香選手
時間36分09秒

山梨県議長杯も頂きました!

4位
西山路佳選手
時間38分02秒
継続した練習ができていただけに、36分台を出してほしいところでしたが、これからも、とにかく継続していきます。

6位
小澤なつ美選手
時間38分47秒
昨年優勝者として招待出場させて頂きました。今年は、7月中旬から練習復帰。今日は走りきるなことを目標に出場しました。
今年は今日を皮切りに、再度取り組んでいきます。


今大会では、今年から本格的に競技活動をスタートさせた、ラフィネさんとの勝負となった10キロの部。今後もよきライバルとしてやっていけたらとおもいます。
終了後、ラフィネの皆様と記念写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました!

なお、グアムインターナショナルマラソンは、来年、春の開催となります。