エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

いけばな小原流・6月の研究会

2007-07-24 10:38:31 | 生け花(小原流)
おとといの日曜日(7/22)は小原流月例研究会
でした。

花材 ひまわり、るりだまあざみ、たましだ
花型 ならぶかたち
花器 新様式花器

るりだまあざみはお稽古で使用した物よりも花が大きく
しっかりしていましたが、葉がどれもしおれてしまって
いたので思い切って全部取ってしまい、主枝、副枝には
ひまわりを、客枝にるりだまあざみを用いました。

主枝をるりだまあざみにしていた方も多かったです。

講師のかたの講評ではならぶかたちの基本をしっかりと意識
してシンプルにいけたほうがいい、とのことでした。
家二クラスのお花ということでみなさんがんばりすぎてしまった
感じがしますね~、ということでできるだけすっきりと生けた
方がいいのでしょうね。

黄色と紫色の組み合わせは好きな配色のひとつです。
暑いこの時期、るりだまあざみの紫はとても涼しげでキレイです。
小原流「挿花」6月号の「花産地レポート」では茨城県ひたちなか市
のるり玉あざみがとりあげられていました。
学名は「エキノプス」といい、ギリシア語のエキノス(ハリネズミ)
に由来しているとか。たしかにお花はハリネズミみたいですね~
カワイイ!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい~~! (由松)
2007-07-25 19:55:03
ならぶかたち、綺麗に入っていますね!
とってもかわいい雰囲気です。
最近ならぶかたち、お稽古してないなぁ・・・。
奥行きがなくて、案外難しいですよね。
返信する
由松さんへ (モエ)
2007-07-27 15:09:20
ひまわりが結構小さかったのと、なんとなくひまわりをのびのびと生けたかったので主にしましたが、るりだまあざみが主の方が良かったかも...
ならぶかたちより、ひらくかたちの方がすきです...
返信する

コメントを投稿