エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

2級クラス~Malala Yousafzai's speech at the UN

2013-08-28 01:40:34 | 児童英語教室
中学3年生で英検2級レベルの内容を勉強しているクラスがありますが、
レッスンでは文法事項の指導は最低限に抑え、英語を<読む、話す>ということに
重点をおいて進めています。
さらに、英語を<聞く>ことに関しては授業内だけでは足りないので家庭で英語を
聞いてもらうようにしており、その際に使用している材料のひとつがNHKのテレビ
番組『ニュースで英会話』です。

この番組では実際のニュースで最近取り上げられた内容をピックアップして
いくつかの英文の解説をしています。
英文の量は多くなく、日本語での解説がなされるので、英語でニュースを読んだり
聞いたりすることが初めて、という人にはわかりやすい番組です。

先日は番組でMalala Yousafzaiさんの国連でのスピーチが取り上げられていました。

番組を見た子達に感想を聞くと、皆『彼女のことを知らなかった』とのこと。
そこでさらに一歩踏み込んで実際のスピーチの原稿を皆で読み、内容について考えました。

自分たちと年齢が1歳しか違わない女の子が、あのようなスピーチを「国連」という場で
行ったこと、また日本では考えられないような状況下にいる同年代の子供達が世界中には
たくさんいるということ。

彼女のスピーチを読むことで、英語の勉強だけにとどまらず<社会><人権><平等>
などについて少しでも今まで以上に考え、学ぶ、関心を持つ、ということにつながれば
いいと思います。

また、宿題として家で<You Tubeで彼女のスピーチを聴いてくること>としました。

あえて宿題としたのは家庭で英語に積極的に触れて欲しいため。
そして今はそれができるいい教材が豊富に、身近にあるのでとても便利です。
小さい頃から英語を習い、絵本や歌などで英語に親しんできた子達が、大きくなってからも
その年齢にあった内容や方法で英語に触れることを継続できることが大切だと考えています。

5歳の誕生日

2013-08-23 16:33:30 | 児童英語教室
8月22日は娘の5歳の誕生日でした♪

ちょっと前まで『5歳』なんてまだまだ先のことだと思っていたけど
あっという間にその年になってしまいました。

誕生日は大好きなプリキュアのキュアエースのケーキでお祝い。
去年はケーキを食べなかったけど今年はイチゴ以外は食べたので
(フルーツ嫌い)ちょっぴり成長したかしら?

そしてこの日は娘のリクエスト『滑り台のあるプールに行きたい』
に応えて千葉県の稲毛海浜公園に行くことに。
流れるプールや波のプール、滑り台で遊んだり、プールから行ける
海岸でも泳いだりして楽しく過ごしました。


5歳になった彼女をみていて感じることは、この時期の経験や体験
がすべての力になっている、ということで、
その吸収力は大人のそれとは比較にならない!

1度でも見たことは覚えているし、やろうとする。
読んだこと、聞いたことは話そうとするのです。


第1子でひとりっ子ということもあって、ついつい色々心配して
体験させることをためらったり先送りしたりするのだけど、
これからはもっと子供の力を信じて見守ってあげようと思います。

といっても、まだまだ一人でお泊まりもできない甘えん坊ちゃんですけど :)

Disney Land 2013

2013-08-17 03:24:05 | 子育て
8月15日、お盆休みの最終日に行ってきました!

ネットでは「1年で最も混雑する」との書き込みもあって一瞬躊躇しましたが、
今年はいろいろと都合がありなかなか時間がとれないので強行突破!!

開演時間は8:00だったので、6:00くらいに家を出ればいいかな~と考えながらも
結局出たのは6:30。

首都高に入って車が混みだした時には『あと30分早く出ていれば~』と後悔したものの
その後車はスムーズに走り、開園30分前には駐車場に到着。

「それほど混んでいないねー」と余裕の構えで入り口まで歩いていったのは甘かったようで
...着いたのは入り口が全く見えない長蛇の列の最後尾。

前日にネットでチケットを購入しておいたのですが、結局50分くらい並び、
入場できたのは8:30くらいでした。


混雑と暑さを考慮して事前に考えたルートの最初は『カリブの海賊』。

入園から直行して待ち時間は20分程度で乗ることができました。

その後は娘の希望でファンタジーランドで『白雪姫』や『シンデレラ城』「ミッキーの
フィルハーマジック』を回ってお昼休憩。

シンデレラ城で並んでいるときに娘はスタッフの方に『お使い』と称してバーコードのついた
カードを中のスタッフに渡すことを頼まれ、首からパスケースをかけてもらっていました。
待ち時間の調査のためだそうですが初めての体験でちょっと面白かったです♪

その後、午後の暑い時間は蒸気船で涼しい水の上で過ごし、ワッフルを食べたりお買い物をしたり
して、パレードが始まる1時間前には場所を確保して並び始めることに。

30周年のパレードは最前列で堪能することができました!

毎年暑いとわかっていてもなぜか夏休みになると来たくなるディズニーランド(シー)。
娘は今年で3回目ですが、やっとシンデレラや白雪姫などの内容がわかって本当に楽しむことが
できたようです。
これを機にもっとディズ二ーの物語に興味を持ってくれるといいな:)

勉強の夏!

2013-08-14 03:55:03 | 児童英語教室
先週3日間は東京で教員免許更新講習を受講してきました。
これは、何年か前の自民党安倍政権時代に作られた制度で、教員の免許を更新制にし、
そのために規定の時間と内容の講義を受講し試験を受けなくてはならないというもので
(運転免許更新のようなかんじ?)
必修科目(教育全般)と選択科目(英語)合計で5日間(各日9:00-5:00)の受講が定められて
います。

各大学で用意された講座のスタイルは様々で、一人の先生が9:00-4:00まで6時間連続で
担当されるものもあれば、1講座90分でひとりずつという日もあり、全体の半分
は英語行われました。

内容は現在中学、高校、で英語の授業を行っている教員を対象にしているので、
「新しい文法指導」「音声教材の活用法」「小中高連携の英語教育」「コミニュケーション能力を高める教材」
「ティーチャートーク理論」など、実際の授業に役立つものから理論的なものまで大変有意義で
いい刺激になりました。

初日の1限目の担当は『1億人の英文法』の著書の大西泰斗先生。
エキセントリックな雰囲気と弾丸トークで圧倒されつつも(笑)文法の難しい用語を極力排除し、イメージを
伝えて適切に使えるように導くことの大切さを実感しました。
「英会話」「コミニュケーション英語」というと文法が不要であるかのように考える傾向がありますが、
パターンプラックティスのみで自分の意志を伝えることが出来るようになる訳はなく、文法をいかにして
感覚的に納得させて実用レベルに落とし込むことができるか、ということを意識しなくては「話せる」と
うようなレベルには到達できないのではないかということです。

また「話せる」という視点で言えば、最終日の和泉伸一先生の講座での「インプットの重要性」も関係する
ところで、人が母語を問題なく話せるようになるまでに要する時間は平均5年(『2000時間のインプット!』
にも通じます)と言われているのに、中高校週3~4回の授業で6年間勉強して英語が話せるようになるのは
所詮無理があるということは多いに納得する部分でした。

だからこそ、英語教室に通ってくれている子供達にはたくさん英語のインプットをして、自分の考えを英語で
伝えることができるよう、また「できるようになりたい!」というモチベーションを与えてあげたいと思います。


混雑と渋滞の高速バスで通う3日間はちょっとハードでしたが、充実した時間を過ごすことができました。