エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

WKEを検討してみた~つづき

2010-04-30 13:10:42 | 子育て・英語
ベネッセのWorldwide Kids English のサンプルを注文してから
届くまでとても楽しみに待ちました。

楽しみだったのはその内容と、そして娘の反応。

届いて早速娘と2人でDVDを見ました。

内容は、無料サンプルですので興味がある方は簡単に見る事ができますので
ここに書くのは省くとして、それに関する私の感想を2つだけ書くとすると、

*話されている英語のスピードがゆっくり *ベセッセっぽい

ということです。
「ベネッセっぽい」というのが一番の印象かな。万人受けするような、というか
全ての子供が見てわかる、楽しめる、とういう感じです。
じゃあ、いいの?というとそれは好みの問題で...。
逆を言えば「これっ!」という特徴がなく引かれる物がない。
私はこれを全てそろえて娘と一緒に楽しみながら進めていけるかというと
なんとも???な気持ちになり、それじゃあ娘の反応は~と見てみると...

もうノリノリで10分くらいのDVDをその日は連続10回以上は見てました!

そこで「子供が気に入ったなら私の好みは置いておいて、始めてみようかな」
と考え早速手続き方法等を真剣に読み始めました。

しかし翌日になって娘に「昨日のDVD見る~?」と聞くと

『イヤ!』

ええーっっっ!昨日はあんなに見てたのに~?
といっても結局いつものディズニーのDVDを持ってきて「これかけて」のしぐさ。

なんとも不思議に思ってもう一度よくよくサンプルを見てみると、原因が分かりました。
彼女はその中にある"Open Shut Them"と"ABC Song"の箇所が自分のお気に入りの
歌だったので見たかっただけだったのです。

結局その後も彼女はそのサンプルを見たがる事はなかったので、WKEは購入教材候補から
消える事になりました。

子供の教材はもちろんしっかりと親が吟味することが大切ですけど、最後は子供自身が
気に入るかどうかというところですね。

あっ、でも親もやっぱり「いい!」って思えることも大切。

というのは別の教材に出会ったから~♪

その話はまたあとで。



模様替えで緊張感UP

2010-04-27 12:00:33 | 児童英語教室
新年度クラスがスタートしています。

今年も娘がまだ小さいので開講できるのは週2日のみ。

そのためクラスを合併したりして子供たちには窮屈な思いを
させてしまっていますが、(ゴメンネ)変化もたまにはいいかな?

以前はカードを用いたゲーム等をしやすいように、机を全部
くっつけてその周りに生徒たちが座っていたのですがそれでは
それでは狭くなってしまったので、コの字型に机を配置して
みることにしました。


それぞれの生徒間の距離は前より離れたのですが、それが逆に
いい緊張感を産んだようです。

距離ができたので絵本の朗読や暗唱、発表等はできるがぎり前に
でてみんなに見えるようにするのもしやすくてイイカンジです。

常に変化、change、って大切 ですね!

おいしいランチとおしゃべりから英語教育問題へ

2010-04-26 12:39:06 | LIFE
昨日の日曜日はひさしぶりに友人と女3人でランチにでかけました。

娘はもちろん夫が見ていました!

ちょっと前のひとたちにこういう話をすると驚かれるんですよねー。
「だんなさんが子供の面倒をみてるの~!」とか...。

でも男性が育児もするなんて当たり前~♪の今です(笑)

さてさて、私を含むこの3人は以前同じ職場で働いていた同僚ですが
私が独立して教室を始めたあと彼女たちも少し立って退社。ひとりは
中学校でALTのお仕事を、もう1人は別の英会話スクールで英語指導
をしており、結局みんな英語教育に携わっています。
だからおしゃべりの間もついついそれぞれの生徒や指導方法、はたまた
現在の英語教育の問題、なんてちょっと堅い話題になってしまいますが
それも楽しいです。

昨日はとっても疑問(?)に終わった内容がありました。
それは

小学校で英語に触れる時間をつくる、ということが始まり、各自治体では
先を急いで積極的な取り組みをしているところも多いのになぜか中学校の
教科書はかわらないこと。

相変わらず4月のこの時期はアルファベットに始まり、簡単な身の回りの単語
などが並んで、授業ではカルタ取りゲームまで行われる状態....。

それってずいぶん時間の無駄遣いではないでしょうか???

現在英語に触れていない小学校なんてないのだから、もうそのあたりのところは
全部小学校にまかせて、中学校からもっともっと内容をグレードアップしていった方が
良いと思うのですが...。

楽しいランチも、こうして最後はちょっとした憤りとともに終わりました!!


英語DVD/リトル アインシュタイン

2010-04-23 15:43:13 | 子育て・英語
前回の記事で触れた、1才8ケ月の娘の英語DVDについて。

今回は今私も彼女も一番気に入っている

『リトル アインシュタイン』

について。

これはディズニーで出している物で、音声、字幕とも英語、日本語
の両方で見る事ができるのでもちろん我が家では英語ー英語で見せて
ます。

娘はどこが気に入っているのかあまりよくわかりませんが(笑)、私は
まずディズニーのものに共通して見られる、
「英語の文章を音楽にのせて歌う(言う)」というところに
惹かれました。
英語の歌は、手や体を動かして遊ぶものや単語やライムを楽しみものなど
いろいろありますが、日常生活で使えるきちんとした文章を歌にしている
ものはなかなかないものです。

さらにこのDVDではその音楽がクラッシクの曲の1節であることも素晴しい
と感じました。最初はモーツアルトの曲が使われています。

そして音楽と一緒に著名な絵画、画家にも触れています。

子供だけでなく、大人がみても十分楽しめると思えるDVDで、今後もっと
他のシリーズも見てみたいです。

そうそう、私はこれで"humpback whale"という単語をひとつ覚えました!

WKEを検討してみた

2010-04-22 14:10:30 | 子育て・英語
娘の英語に関しては今までほとんどが私がレッスンで使用している
教材(CDや絵本、カードなど)を利用していたのですが、どうしても
それではまかなえない物が

DVD

レッスンでDVDは使用しないのでほとんどといっていいほど娘が見るような
英語のDVDは持っていなかったのです。

子供に長時間テレビをみせるのはよくありませんが、時間を制限して使い方を
考えればDVDの大変すばらしい教材になると思います。

なんといってもこの時期、子供は繰り返しが大好き。
気に入った物は自分からなんどでも見たがりますから、大人になって覚えようと思って
無理やり何度も繰り返し聞いたりするのとは定着度が違います(笑)

また、自分でDVDと同じよう内容、量(時間)の英語を与えるのはかなりきびしいこと
です(汗)

そこで以前に書いた、
松香フォニックスのSongs and Chants, The WIGGLE DVD、さらに「幼稚園」
の増刊号付録のDVDなどをみせていましたがそろそろ飽きてきて...。

次にAMAZONで全く別のシリーズのものを4タイプ購入しました。
(これらに関してはまた後ほど)

でもどうでならカリキュラムをくんである程度系統立ててみせるのもいいかなー
と思い始めてきたのでベネッセの World Kids English を検討してみることに
して早速サンプルを申し込みました。

ネットでいろいろな人の声を読んでみるとなんだかとってもよさそう♪

期待に胸を膨らませながらサンプルの到着を待ちました   

つづく....


新小6クラス~暗唱のススメ

2010-04-20 14:23:10 | 児童英語教室
新年度クラスがスタートしました。

クラスの統合や分裂など多少の変化があり、子供たちも
私もともに新鮮な気持ちで始まっています。

今年度は教材を新しくしたクラスがいくつかあり、その中の
一つが学習歴2~3年の小6生7名のクラスです。

最初は他の暮クラスと同じくCTP絵本から始まりましたが、
高学年で英検4級受験をすることもあり、今年度はアプリコット社
のLearning World for Tomorrow
のテキストとワークを導入することにしました。

この教材を選んだ理由はいくつかありますが、
*レベルが合っている
*国際理解という内容を盛り込んでいる
*自己表現、発表ができる
*ワークも充実している

といったところでしょうか。

そして特に気に入っている部分が「暗唱しましょう」というもの。

暗唱するのに適した文章がいくつも掲載されているのです。

音読と違って暗唱までするとかなり体の中に英文が入っていき、
それが自分のものになります。そしていざ英語を話す、という場面になったとき
口から自然にそれがついてでてくるものです。
また、「暗唱」という難しい事にチャレンジするということも子供たちがステップ
アップするのにはとてもいいきっかけとなります。

実際今週のレッスンではUnit1-1の文の暗唱を課題にしておきましたが、ほとんどの
子が完璧に覚え、堂々と発表してくれました。

出来た子と出来なかった子の差は多分「こんなのムリ」とはじめから諦めたか、
「やってみよう!」とか「やらなくちゃ!」と思って素直に取り組んだか、のような
気がします。そして子供たちにはそういう姿勢も学んで欲しいと思います。



英語育児 1才7ケ月の様子

2010-04-13 11:55:27 | 子育て・英語
1才7ケ月の娘がこの1~2ケ月ハマっているのが
『あの』Disney World of English(略してDWE !)

のサンプル...(笑)

もうだいぶ前に資料請求をしたときに送られてきたサンプルCDの
曲とその歌詞がのった絵本のサンプルがとにかく気に入っています!

食事の時には必ずこのCDを聞きたがるので朝昼晩合計2時間くらいは
延々とDisneyの曲を聞き、それに合わせて絵本をめくってます。

もとろんそれだけ見て、聞いているからどの曲の歌詞がどのページ、
なんてすっかり覚えてるし!

さらにさらに、このうす~いサンプル絵本はどこに行くにも持ち歩いて一日中
片時も離すことがないのでもうボロボロ。
ホッチキスでとめてあるだけのページはテープで修正してます(汗)

そんなに気に入っているなら実際のものを...と思うけど簡単に
手がでないほど高額な物だし、もしかしたらこの薄いサンプルが
気に入っているだけかもしれないし(実際最近はお店にいってもいろいろな
パンフレットを持ち帰って楽しんでますから~)
もうしばらく様子をみることにしようかな。><

Happy Easter 2010

2010-04-08 11:01:50 | 児童英語教室
今週はEaster Week として各クラスで毎年恒例の
Easter Egg作りを行いました。

Easter は特別なことはせず、
*Easterの意味を知る
*Easter Eggをつくる
*Easter Egg Huntをする

の3つを毎年行っています。
毎年やっていてもEaster Egg作りはみんな大好き♪
それぞれの年でデコレーションの仕方を変えて、スティッカーを使ったり
Glitterを使ったり。
今年はシンプルにEaster Egg用のカラーリングキット(絵の具のようなもの)
pink,purple,blue,orange,yellow,greenの5色を用意して色をつけました。

子どもたちはそれぞれの色をまぜたり、グラデーションをつけたりして男の子でも
とてもセンスよく春らしい色の卵に仕上げていたのでちょっとびっくり!

その後は出来上がったEaster Eggと、Egg Huntでもらえるプラスティックの卵を
FBCで購入したBunnyとChickのバスケット(クラフトキットです)に入れて完成。

そして毎年しているので子どもたちも要領をえて、早くし上がった子は他の子を
手伝ったり片付けをしたりしてくれていたので私はみんなの卵の中身でドーナツ
を作る事に専念しておりました(笑)

それにしても、毎年どうしても写真を撮るのを忘れてしまって後悔....><

さあ、これで春の楽しいイベントもおわり、来週から本格的に新年度レッスンが
スタートです。

少人数学級の実現を希望します

2010-04-07 11:42:33 | 子育て
昨日の朝日新聞広告に教育関係団体による
小、中学校での少人数学級実現を望む内容のものが掲載されて
いました。

それによるとOECD各国のクラス平均人数は
中学校23人、小学校21人
であるのに対し日本は
中学校33人、小学校28人と大きく上回る人数となっています。

私は以前から30人学級でも多すぎる!せめて1クラスは20人が限度、
と考えていました。
家を立てる際に土地を選ぶのもできるだけ人クラスの人数が少なく小さな
規模の小学校区域を選んだほどです。

大勢の中で激しい競争をしながら強くなっていくこともありますが、
小学生はまだまだ子どもです。
嫌でも大人になれば競争社会で生きて行かなければならないのですから
せめて子どものうちくらいのびのびゆったりと集団生活を送ってほしいと
思うのです。

毎年恒例のShopping Day

2010-04-02 11:00:56 | 児童英語教室
エール英語教室の年度終わりの大きな行事は『Open Class Day(授業参観)』
の翌週に行われる「Shopping Day』です。

子どもたちはこの日のために毎週宿題をがんばっているといっても過言ではありません(笑)

集めたポイントを集計してドルに換算しそのお金で実際にお買い物を楽しみます。

売るのも買うのも子どもたち。
もちろんAll Englishで行います。

ポイントは
*授業に出席したら5ポイント
*課題の本を聞いた回数に応じて3、2、1ポイント
*間違えないで音読できたら3ポイント(程度により2、1ポイントとなります)
*ノートに絵本の文章の書写やその他をし、そのページ数に応じてポイント
と毎週行う家庭学習がポイントになります。

英語教室に週1回通うだけで英語を身につける事は難しい事。どうやったら家庭で
たくさん英語の勉強をしてくれるか、ということを考えて始めました。
「ポイントをもらうために~」というと聞こえは悪いかもしれないけど、学校の宿題
やら他の習い事やら忙しい子どもたちが週1回の授業のために自ら英語を家庭で勉強
するのはなかなか大変です。優先順位で下位になりがちな英語学習をいかに上位に
もっていくか、苦肉の策ともいえるところです。

しかしそれ以外にも「英語で買い物をする、品物を売る」というアクティビティも
楽しいし英語を使ういいチャンスになります。

今回は初めて「売り上げ金を使っていい」ということにしたので売る側になった時の
盛り上がりが予想以上でおもしろかったです。

商品ではコストコで買ったかわいいスティッカーや3D markerが大人気でした♪

これで1年間がおわり新しい年度がスタートします。

来週からの新年度First WeekはEaster Partyで~す。