エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

3歳半~英語

2012-02-24 04:20:34 | 子育て・英語
最近の娘の英語学習状況といえば...

絵本の読み聞かせ、CD(+絵本)、DVD、
また、月3回のクラスへの参加、
家での時々の英語での語りかけといったところです。

そんな中、彼女の口から、時々英語が単語だけではなく文章になって
でてくることがあります。
今迄は、外の雨を見て<It's rainy.>ということやお菓子を食べながら
<yummy>ということはありましたが、それは多分ホールセンテンスで
インップットされていた事が口からでていた言葉だと思うのですが
先日はペンを見て<Pen is draw>と言っていました。

もちろん正しい文ではないのですが、きっと『ペンは絵を描く時!』
と言いたかったんだと思います(笑)
is を使ったあたりは自分で言いたい事を文でつなげる、
というような事の第一歩なのかと興味深く聞きました。

この様子を見て、あらためて、幼児期でも単語や歌のみの学習ではなく、
<主語><動詞>の入った文章をしっかりとインプットすることで
その使い方を自然に理解させる、ということの大切さを実感したところです。










コーヒーに注意!

2012-02-23 12:54:11 | LIFE
先月購入したばかりのMac Book Proに
なんとコーヒーをこぼす、という大失敗をしてしまいました!!!

日頃何をするにもそばにコーヒーをおいて置くワタシ。
夫には時々注意されていたのですが、こんなことになろうとは~っっっ(涙)

ただいま修理依頼中です。

なんとか無事、生還くれるのを祈ってます...

英検結果

2012-02-22 13:20:12 | 児童英語教室
1月に実施された2011年度第3回英検の結果が
わかり、あとは2次試験の結果を待つのみとなりました。

5級  小3 2名
    小4 1名
    小6 2名

4級  小5 1名
    小6 3名

3級  中1 4名
    中2 1名

の生徒さんたちが良い結果を得る事が出来ました。
そしてこの合格は子供たちの英語学習のモチベーションアップ
に多いに影響している様子がうかがえます。
本当にどの子も合格する前よりも英語のレッスンや宿題に取り組む
姿勢が目に見えて主体的になっています。

みんな、合格おめでとう!
そしてこれからも増々英語の勉強に励みましょう♪

Valentine's Day

2012-02-15 22:22:30 | 児童英語教室
幼児クラスのバレンタインデー前のレッスンでは
カードを作成しました。

画像にはありませんがカードの裏面にはHeart/Square/Triangle
などのShapes & Colorsを復習しながらデコレーションをしました。

Bunny は3Dになっていてハートのクッキーを手にもっています。

また、アルファベットシートを使って自分の名前を貼りました。

これはまだ文字が書けない小さい子のクラスでとても便利です♪


そして昨日は我が家でのバレンタインデー。

結婚して以来ずっとプレゼントは<ネクタイ>と決めています。
チョコは私も一緒に食べたい物をお気に入りのケーキ屋さんで購入。
あまり甘い物に興味が無い夫のかわりに私がたくさん食べちゃいます(笑)

そういえば、毎年小学生、中学生の女子が手作りのチョコレートをくれるのですが、
その腕が年々あがっていてびっくり!
今年はラム酒入りのチョコをくれた子もいて(もちろん手作り)ホントに美味しかった
です:)


春の香り

2012-02-08 21:57:00 | LIFE
毎年春を待つ時期に買いたくなる鉢植え、
<羽衣ジャスミン>。

鮮やかなグリーンの葉に小さくついたつぼみが
すこしづつ、まるで血が通っていくかのようにピンク色に
なったかと思うとパッと白い花を咲かせます。

そしてその小さな花はたった一輪咲いただけでもはっきりと
わかるくらい強く甘い香りを放つのです。

私はこの香りが大好きで、特にリビングのドアを閉めきって
出かけて帰宅した後や、朝起きて来たときなどは部屋中が花の香り
で満たされてとても幸せな気持ちになります。

外はまだまだ寒い日が続いていますが、この香りでちょっぴり
春の訪れを感じています。


プチ お引っ越し

2012-02-07 13:11:00 | 児童英語教室
日曜日は我が家の庭に午前中いっぱい引越し業者さんのトラックが
停まって作業をしていました。
おかげでご近所のかたから『お引っ越しされるんですか???』と
聞かれる始末...。

実は引っ越しするわけではなく、和室にあった箪笥を2階の寝室に
移動させていただけなんです(汗)

というのも、現在自宅から車で15分ほどの私の実家で教室を開いて
いるのですが、娘のことなどもあり今後は徐々に自宅でレッスンを
行っていきたいと考えておりまして、この4月から移動可能な生徒さん
に自宅に来て頂くことになります。
その準備として和室を教室として使用できるように<箪笥のお引っ越し>
となったわけです。

ただこの箪笥が大きい&重い、のでとても自分たちだけで動かせず、
引っ越し業者さんにお願いしました。

通常2~3名で行うところ、4名の作業員の方がこられて移動していま
したが、最後にそれぞれの箪笥の扉をつけるところで苦労し、結局午前中
で終わらなかった、なんてカンジでしたが何とか無事終了。
この箪笥、今までも引っ越しの度に業者さん泣かせなんです...。

それでも梅の花が大好きな私のために母が一生懸命に探してくれた箪笥。
置き場所は変わりましたがこれからもずっと大切にしていきます。

日本教材出版セミナー

2012-02-03 20:57:30 | 児童英語教室
昨日、日本教材出版主催の教材展示会&セミナーに
出席してきました。

参加の目的は、2012年度より大きく変わる中学校の指導要領と
教科書の内容について、またさらにそれに伴う学習塾用教材の内容
について把握することでした。

新年度からは中学生、本当に学習内容が量、レベル、ともに大幅UPです!

英語でいえば、例えば3年間で学習する単語がおよそ900語→1200語。
授業時間は1年間で35時間増。(週3回→週4回)
長文読解やライティングでも目標とされるレベルがぐんと高くなっています。

セミナーでは    <『ゆとり教育』から『みのり教育』へ>

という言い方をしていましたが、まさにゆとり教育からの脱却というところでしょう。
英語に限らず5教科すべてにおいて量、レベルがあがり、ゆとり教育で削除されて
いたものが復活しているようです。

英語の教科書の内容を一部見る事ができましたが、内容としてはすばらしいと
感じました。
子供たちが興味関心をもてそうな題材を多くとりあげ、自由に英語を書いたり
読み進めたりできる構成もあります。

ただ、私が思う事は、現代の子供たちに必要な事は教科書の内容の変更ではなく、
学校の授業スタイルを見直すことではないかということです。
例えば英語を考えてみると、小さい頃から既に何年も英語を習っている子とそうでない子
が同じ教室で同じ先生から同じ内容の指導を受けています。しかも30人以上の生徒が
一斉に。
これをレベル別にわけ、10名程度の少人数で学習すれば、それぞれの進度にあった
わかりやすく充実した授業が行われるのではないかと思うのです。

教育には<ゆとり>も<みのり>も必要ですが、一番はやはり一人一人を大切に、
丁寧に、考えて育てていくことではないでしょうか。