エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

Happy Easter (1)

2006-03-31 11:16:11 | 児童英語教室
今日で3月も終わり。時間があっと言う間にすぎていくのは
恐ろしいけど、月が変わるたびに新しい気分になれるのも嬉しい

そろそろeasterのデコレーションをしようと思い、まずは玄関におく
Information BoardをEaster仕様に変更。
「子ども英語」3月号からEasterに関する写真や記事を切り抜いたり、
教室でのEaster Partyの案内を掲示したりしてみました。

あとは室内のデコレーションと、パーティーの準備。

自分がアメリカでホームステイをした時がちょうどEasterと重なり、
Living中いっぱいにすてきなEaster Eggが飾られていたのがとても
印象的だったので、できるだけそんな雰囲気を子どもたちにも味わって
もらいたいな~と思ってます。
(卵の安売りしないかな~?!)

Season1 Compromising Positions / The Kiss

2006-03-30 16:10:51 | 海外ドラマ
◇Compromising Positions

☆Ally: Whoever said that "Plenty of fish in the sea" thing was lying.
  Sometimes there's only one fish. Trust me.

(リチャードが、恋人ウィッパーが他の若い男性とキスをしていたこと
 を知り、もうダメだ~と落ち込んでいる彼にアリーが励ますシーン。
 確かにたくさんの男性(女性)がいても、「このヒト!」と思える
 人にはそう多く出会う事はないと思う...)

◇The Kiss

☆Elaine : I think both of you, this trial could be unsettling. You both fall
in to the "pretty" category, just like Barbara Cooker. And it could be
disconcerting to realize that suddenly everything you think you are
can disappear with a rinkle.

☆Gerorgia: We both get mileage out of our looks. It's temporary.

(ニュースキャスターの女性が、年齢がもう若くない事を理由に番組を
はずされた件について、アリーとジョージアが初めて一緒に弁護を担当する事に。
    若い頃は若さと美しさでいろいろ得する事もあったのが、年齢とともにそれを
失っていくことへの焦りと不安。女性なら感じる人も多いはず。その時期が
くるのを少しでも先にのばしたくてお肌のお手入れをがんばってるのも事実!
女性は得する事も多いけど、それに甘んじて自分を磨く事を(お肌以外にも~)
    怠ってはイケナイ...と思います

Prepararion Day

2006-03-29 11:10:46 | 児童英語教室
 3月最後の今週は、4月からスタートする新年度の準備、
Preparation Day とさせていたただき、レッスンはお休み。
新しくする生徒用のAttendance CardやHomework Report用紙
体験レッスン生向けの教室案内などなど、書類作りに加え、
イースターのためのデコレーションやイベント準備等をせっせと
しています。

 また、今年はエール英語教室にとってBBカード元年!
昨年出会ったこのカードは、私がずっと、「しっかりとした
文法に基づいたセンテンスを子どもたちに楽しくインプットしたい」
と思っていたことを実現できる教材。
独立して本当に自分の目指すものを追求できるようになったので、
この教材を丁寧に使いながら、合わせて、昨年から取り組んでいる多読や
その他のものもさらにバージョンアップさせていきたいと思います。

3月始めに行ったOpen Class Dayで保護者の方々にお願いしたアンケート
には、みなさん、『思ったより子どもたちが英語を話せていて驚いた!』と
いう感想をいただくことができてとても嬉しかったので、2年目はもっと
もっといい結果を目指してがんばろう~ってカンジです!

忙しく新年度の準備をしながらも、いろいろなことをゆっくり考えるいい時間
になってます

年度最後のレッスン

2006-03-24 12:04:49 | 児童英語教室
 今週はそれぞれのクラスで今年度最後のレッスン。
中学生になる男の子が、とりあえず部活動のペースがつかめる
まで、といって一時退会した以外はみんな4月からも継続して
くれることになりました。
年度の区切りということで、Certificateと、今までやったワーク
シートなどを個別にファイルにまとめ、表紙には今までのイベント
で撮った写真をプリントアウトしてあげることにしました。
昨日のクラスでもらった小6の男の子たちは自分のハロウィンの写真
を見て照れ笑いしてました...!
 今年は友達からスクラップブッキングのやりかたを教えてもらう
予定なので、来年度にはステキな写真をみんなにあげられると
いいな~と思っています。

Season1 Pilot

2006-03-22 11:33:27 | 海外ドラマ
大好きな海外ドラマ"Ally McBeal"をずっと見ています。
最初は英語の勉強のため、と思ってみたところがどんどん
ハマってしまい、他の海外ドラマになかなか進めない状況...!
だったら~本当にスキなものをとことん深く楽しもうーということで、
もう一度Season1から、それぞれの台詞をじっくりと味わっていきます。
英語の言い回し、というよりは、私が「この言葉スキ!」と思ったもの
や、元気になれる!と感じる言葉をピックアップします~。

Richard:
☆Bygones.  (このドラマで何度も聞ける彼の特徴的な台詞。「前向きに」
         と訳されているけど、もっとかる~いカンジで、かっこいい
         訳、ないかな~といつも思うけどみつからない...)

☆Love...You can't bank on it. It's an unsafe bridge. The only thing you can
really take to the bank ...Money. Make enough money. Everything else will
follow. (こんな風に「お金がすべて!」ってカンジでも、案外人の気持ち
         とかに敏感なところが彼の憎めなくてキュートなところかな~)

Ally:
☆Men are like bum,anyway. After you chew,they lose their flavor.
(恋愛にうまく行かない時はスッキリさせてくれそうな台詞!)

☆The real truth is I probably don't want to be too happy or content...
because then what? I, I actually like the quest,the search. That's fun.
The , the more lost you are, the more you have to look forward to.
What do you know ? I'm having a great time and then I don't even know it.
(アリーと同じく自分も幸せ(もっと!もっと!と)を追い求める事
       に喜びを感じて強くなれそうな台詞)
         


Happy Birthday To Me!

2006-03-19 16:43:20 | LIFE
今日3/19は私の37歳の誕生日!
いくつになっても誕生日は特別な日で、朝ベッドの中で目覚めた
瞬間は、何かが少し変わった気がしました。

37という数字はなんだか印象が薄くて思い入れもなく、その分
気負わずに、流れに任せながら、それでもやるべきことをコツコツと
やっていく年齢なのかな、と思います。

児童英語講師も12年のキャリアとなり、年齢と合わせて考えると
なんだかとても大人の女性でなくてはならないカンジがするけど、
私ときたらまだまだ未熟で、未完成...。
ということはこれからもっと成長する、ということで、ガンバルぞ!!

画像は、オーストラリア人で、スクラップブッキングが趣味のお友達から
もらったバースデイカード。

創流111周年花展

2006-03-17 10:03:49 | 生け花(小原流)
昨日は東京日本橋高島屋で行われている、いけ花小原流展を観に
行ってきました。
初日ともあって会場は全国から来た小原流の方々や外国人の方々
などでいっぱい!歩くのも見るのも困難な状況でした。
それでも数々のすばらしい作品に酔いしれ、さらには私の先生が
県の代表として生けられた作品を鑑賞し、すてきな時間を過ごす
ことができました。

写真は若き大学生の5世家元の作品。
高島屋の入り口ホールに堂々と展示されています。若さとエネルギーを感じます。

夕方からレッスンがあったのであまりゆっくりすることはできませんでしたが、
その後オアゾにある丸善の洋書の階に直行し、1時間くらい児童英語書と洋書
を見てきました。ここは東京駅から近いので、本を購入して荷物が重くなっても
いいのでかならず寄ります。

初めての青色申告

2006-03-14 16:49:20 | 児童英語教室
初めて青色申告をしました
よくわからなかったので必要以上の書類を用意してしまい
そのために夕べから今日の午後までずーっと帳簿とにらめっこ
すっかり疲れてしまい、わからない所もいっぱいあったので、
『もういい!税務署の人に聞こう~っと』と開き直って出かけると
丁寧に教えていただき、あっさりすんでしまいました
な~んだ、あれも、あれも必要なかったじゃ~ん!
でもおかげで、これからまた1年、どのように記録をしておけば年度末が
ラクになるかわかりました

それにしても、前々から気づいていたのですが、どうも私は決められた書類の
作成や事務処理がニガテ...。
会社で言えば総務や経理のお仕事には全く向かないタイプ
逆に友達には、決められた事をきっちりやって、数字が合う瞬間はサイコー!
という子もいるからオモシロイ!
自分に合っていて、スキと思える仕事につけることがイチバンですね~

年度末は必ず...

2006-03-13 16:36:04 | LIFE
3月の年度末になると必ずやりたくなるのが部屋の模様替え。
机の向きを変えたり、本棚を移動したり。
不要なものを処分する事もひとつ。
ペン立てにいっぱいになったペンを処分したり、たまった
ラジオ講座のテキストも思い切って処分。
(たまる一方!これからは5年分を目安に処分しようかと。
みなさんはいったいどうしているのかしら~?だれかいい方法が
あったら教えてください~!!)
部屋がすっきりしたらまたやる気がでてきました
さあ、勉強と、仕事とがんばるぞ~!!

ツキの法則

2006-03-10 13:48:39 | スピリチュアル
体力とともに、メンタル面もイマイチ弱めの私は
やはり鍛えるために努力をしなくてはなりません~。
そこで時々こんな本も読みます。

佐藤富雄の「ツキ」の法則!

ツキを進化論、大脳生理学、生化学といった科学に立脚して
分析したもので、どうすればツイてる人生が送れるのか、
ということが書かれています。

「科学的に」という言葉に弱い私なのですが、さらに
「ツキ」というものをただの偶然とか棚ぼたしきのラッキー!
ととらえるのではなく、思考や生活をそのように導いていく
方法、のようなものが書かれているところが気に入っています。

特に参考になったのが、「はじめに言葉ありき」であるということ。
何事も肯定的な言葉を使って表現するようにしていると
いい言葉は脳の自律神経に作用し楽天的な「快の気分」を作ると
いうもの。
ついつい批判的になったり、ネガティブな言葉を発して
しまったりすることがありますが、もっともっと「言葉」そして
自分の気持ち、行動を「快」の方向に持っていき、強運体質を
めざすぞ~