エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

化学反応

2009-03-19 09:18:28 | 児童英語教室
新年度クラスがスタートして3週間。
統合したクラスがいくつかあり、そこでは新しい顔ぶれで
レッスンが始まっています。

以前にも書いた事があるのですが、あらためて、『人間関係って
相互作用なんだな..』と感じます。

以前のクラスでおとなしかった子が、メンバーが変わってにぎやかになったり、
その逆もあり。また、前のクラスでは一番年上だったので他の子の面倒を見ていた
子が逆に年上の子に囲まれて面倒をみられる立場になってたり...。
中には回りに全く左右されないマイペースな子もいますけど(笑)。

クラスの雰囲気がかわると教える側にとっても新鮮で楽しいです♪

昨日は今まであまりジョーダンを言わなかった子が授業でいきなり
口にしたのでびっくり。
でもそれがイマイチ面白くなくて誰も笑わなかったので彼が一言小声で
『すべった...』。

それがあまりにもおかしくてつい大爆笑。つられて他の生徒も大笑い。

子ども同士が起こす化学反応によって子どもの違う一面が見られると
とっても嬉しいワタシなのでした...:)

もっとグローバル化

2009-03-14 10:13:11 | 海外ドラマ
育児に追われてほとんどテレビをつける事がない今の私の
唯一の楽しみは、深夜または早朝に録画しておいた海外ドラマを
見る事:)
でもBrothers&Sisters、グレイズアナトミー4、とそれぞれ最終回を
迎え、next seasonは秋まで待たなくちゃならないのが残念(涙)

それにしても、Bro&Sisの最終回はなかなかおもしろかった!

ゲイのケビンは結婚式(宣誓)しちゃうし、キティ、ロバート夫妻は
ついに養子を"Let's adapt"と言う事に。

アメリカのドラマを見ていると、いろいろな意味で「おおらか」というか
「受け入れる」文化を感じる。
その象徴のようなのがBro&Sisの母親、ノラなのかもしれない。
ゲイの息子もその結婚相手も、夫の愛人の娘も、結局みんな受け入れて
Family、としちゃうところがイイカンジ。

そういえばアメリカ人の友人もオーストラリア人の友人も親の再婚相手
のことをStep Father、とかStep Motherってオープンに話してたっけ。
離婚率が日本より高い事もあるかもしれないけど、そういう部分、日本は
どうしても『陰』になって隠したりしがちだから、ストレスにもなるのかな。
閉鎖的な文化や社会がまだまだそのままだし。

なんでも外国のマネがいいわけじゃないし、日本にもいいトコいっぱいあるけど、
せっかくのグローバル化時代、物やおカネだけじゃなくて海外のいい文化や考え方
も日本の中にどんどん広まるともっと生きやすくなると思う。
なんといっても自殺率世界一の日本。
オープンマインド、リラックスの方法、色々学ぶ事ありそうだよね♪

単語テスト面白いよ~♪

2009-03-13 11:22:10 | 児童英語教室
新年度レッスンがスタートし、小学校高学年のクラスでは
単語テストを始めました。

児童英語教室というとどうしても『楽しく』が一番で
テストなんてその対極なもので敬遠されがちだと思います。
でも
『たのしいだけじゃつまらない!』
がいつも頭にあるのです。
そして子どもは大人が思う以上にたくましい(笑)

ただし適当なのは小学校高学年から。
この『時期』は大切です。
高学年にもなると文字を書く事に対する興味が強くなってくるし、
テストも友達と点数を競ったりしてゲーム感覚で取り組みながら
学習のモチベーションアップに役立ちます。

でも普通のテストじゃちょっとつまらないので一工夫。

Picture Dicitonaryのあるページを指定し、そこにある単語の中から
自分で『この単語を書けるようにしたい』と思う語を覚えてきて
答案用紙に書くのです。

つまり問題用紙には問題は書かれておらず、番号と線があるだけ。

普通の問題がかかれていて答えを書くテストとほんの少し違うだけで
結構面白いものになります。
子どもたちは自分で好きな単語を覚える、という受動的→能動的な
学習に変わるのです。
もちろん『簡単な単語を覚えよう~』なんて子もいますが、それはそれでOK
。逆に『他のひとが書かないような長い単語を書く!』といいだす子もいて
子どもどうしで刺激し合ってます。

伸ばせばどんどん伸びて行く子どもの力って本当にすばらしい!!
(大人の自分はどんどん縮んでいるような...(涙))



I am back!!

2009-03-03 11:21:00 | 児童英語教室
いよいよ昨日からレッスンを再開した。

8ケ月ぶりのお仕事。

仕事を再開して改めて感じたのは、『お仕事って楽しい~♪♪♪』
ってコト。

育児は十分大変で大切なお仕事だけど、私にはやっぱりそれだけじゃ
モノ足りない。だって、大学を卒業して以来ず~っと仕事をしてきたし、
もうそれがカラダの一部、ってカンジなんだねー。だから仕事を休んでいる
間は体が半分になっちゃったようなヘンな気分だったし、これでやっと
ホントの自分にもどった気がする。

子どもたちはお休み期間の宿題をしっかりやってくれてたり、
大体やってたり、とマアそれぞれだったけど元気に来てくれて
再開を喜んでくれたので良かった:)

しばらくお天気がよくないけど、外はもう春の香りがするし
いろいろに感謝してがんばろーっ。