エール英語教室ブログ

エール英語教室のレッスン、イベントなどの様子、
さらに日々の子育てや英語学習にまつわることを綴ります。

姓名のいいかた

2010-11-25 16:02:40 | 児童英語教室
英語で自分の名前を言う時、日本語のまま<姓・名>で
言うか、英語式に<名・姓>ということがあります。

私の教室では最初の頃は英語式にFirst nameを先に言うように
していましたが、最近では日本語の言い方のままにして
説明として
My first name is..., and my family name is ....
So, please call me ...
などを言えるようにすすめています。

最近の中学校の教科書でも<姓・名>の順で標記されてるようですが
小学校の英語の授業は英語ネイティブ主体なのか<名・姓>が多いよう
です。

これからますますグローバル化が進んでいく中で、我々は今までのように
<英語を学ぶ=なんでも英語圏の方式に合わせる>
というスタイルから脱して、あくまでも
<英語はコミニュケーションのツール>というスタンスで英語学習をして
いく必要があると思います。

自分の名前を語る、のはまさにコミニュケーションの第1歩。

だからこそ大切に、丁寧に考えたいものです。

熱心?それとも忘れんぼさん?

2010-11-24 11:28:00 | 児童英語教室
今朝7:00頃、家で朝食をとっていると突然携帯電話の
鳴る音が!

『こんな時間に誰?何』と慌てて出てみると
今日の夕方のクラスに来ている小学5年生の男子の元気な声が...。

『先生~おはようございま~す、○○で~す!
今日の宿題、p.19ともう1ページどこだったか教えてください!』


「えーっ!ちょっと待ってて!!』といいながら携帯を片手に
2階に駆け上がりレッスンファイルを確認して教えました。

電話してきてまで宿題をやっていこうとする姿勢はすばらしいこと♪
と思いつつ、今日の夕方のレッスンなんだけど...
と複雑な気分でした(苦笑)

でもやっぱり、学校のことだけでも忙しい小学生が、
朝家を出る頃になって英語の宿題が全部できているか、と英語教室
のことを考えてくれた事がなんだか嬉しい~と思います。

しかもそれがやんちゃな男の子なのでなおさら(笑)

こんな楽しい気持ちにさせてくれる<児童英語講師>の仕事が私は
大好きです:)




お稽古再開

2010-11-19 14:21:30 | LIFE
娘が2才になった今年はしばらく中断していたいけばな
のお稽古に通う事を再開しました。

いけばな(小原流)暦はかれこれ20年以上になるでしょうか。

お稽古をお休みしている間、どんなに育児や仕事で毎日が
忙しくてもお花に触れていたい!という思いが心の片隅にあって
ときどきは鉢植えや切り花を買ってくるなどしたのですが、
やはりなにか違う。

与えられた花材をどうやっていい作品にしあげるか、と格闘し
先生に見て頂く。
あの張りつめた時間、緊張感はただ<お花を楽しむ>とは違う
まさに<華道>なんです。

しばらくお休みした事でいけばなをすることの良さを実感できました。

さて、写真は全く違う美味しいもの♪

じつはこれ、お稽古に行く30分前。
先生のお宅のすぐそばのデパートにあるカフェで糖分を補給し
コーヒーで頭をすっきりさせてお稽古に向かうところです。

この時間も合わせて、月1~2回のお稽古が今の私の一番のストレス
解消です!


看板

2010-11-12 15:12:50 | 児童英語教室
おとといは小学2年生の女の子が体験レッスン~新規入会
となりました。

たいていの入会は4~5月が多いのですが、時々秋~冬に
入会してくれる生徒さんもいます。

いらしてくれるかたのほとんどは<友達の紹介>ですが、
今回の生徒さんは<看板を見て>ということでした。

今までにも何人かそういう生徒さんがいましたが、最近
看板のお掃除もしていないし、設置して5年がたつので
少し色あせてきた様子。
そろそろ新しい物を考えなくてはならないかしら...?

私の教室について知らない人にとっては外側から知る第一の
手段が<看板>。

もっと大切にしなくては~。

そういえば、以前、お花の先生から看板を頂いた時、それが
木製の看板に字が墨で書かれている物でした。
先生は、<これをずっとかけておくと雨風にさらされていい具合に
文字もみえなくなってくるのよ。そしてそうなった頃には字が
みえなくても周りの人たちから認知してもらえるようになっている
ということなのよね>
とおっしゃっていました。

私もいつか今の英語教室が、看板がなくてもみなさんに知って
もらえるようになりたいものです....

2才のkumon

2010-11-09 16:04:29 | 子育て
2才2ケ月になる娘は毎日いろいろな事にチャレンジする
ことがとても楽しい様子。

<切ってみよう><はってみよう><折ってみよう>
というワークシートはそんな娘の好奇心を満たす最適な
教材で、特に公文のものがお気に入りの様子。

2才にしてベネッセに続いて公文にもお世話になるとは...!

そしてこちらは先日夫がアメリカに行った際に見つけてきたもの。

アメリカでも公文、いやいやkumonは手に入るのですね。

そういえば旦那さんが中国に転勤になった友人も子どもを公文に
通わせているとかいないとか...。

これだけマーケットがグローバル化しているのですから英語が必要
になるわけです...と英語講師の視点になってしまいました(笑)

ところでこのワークシート、内容は日本のものと同じ構成で指示が
英語で書かているので私も楽しんでます♪