昨年、約半年間続いた小学校での指導が5月から再開しました。
学年が一つあがり、クラス替えや、担任の先生がかわるなど、
子どもたちにも変化がありました。
今日は「こども英語6月号」の「世界一周トランプ絵かーど」を
使用してみました。
*各国の英語での言い方を練習
*I'm from.... / Are you from...? の練習
(外国に行ったら私たちだと、韓国や中国の人と区別つかないからね~
などという事等も話しつつ)
*世界一周とランプ絵カードを、その国名を言いながら一人一枚ずつ配る
(クラスの人数により建物カードは使用せず)
これから自分は配られたカードの国の出身となる
(子どもたちはそれぞれお気に入りの国カードがきてほしい~と思ってました)
*Are you from...? の文章を使って自分の持つカードの国と同じ出身の人を捜す
*3人がそろったら前にくる
○早く終わった順に順位をつけたら国別対抗試合みたいになって盛り上がってました。
○"Germany”がなかなか覚えるのが難しかったようです。
○学校には黒板の半分くらいのおおきな世界地図があってとても便利でした。
学年が一つあがり、クラス替えや、担任の先生がかわるなど、
子どもたちにも変化がありました。
今日は「こども英語6月号」の「世界一周トランプ絵かーど」を
使用してみました。
*各国の英語での言い方を練習
*I'm from.... / Are you from...? の練習
(外国に行ったら私たちだと、韓国や中国の人と区別つかないからね~
などという事等も話しつつ)
*世界一周とランプ絵カードを、その国名を言いながら一人一枚ずつ配る
(クラスの人数により建物カードは使用せず)
これから自分は配られたカードの国の出身となる
(子どもたちはそれぞれお気に入りの国カードがきてほしい~と思ってました)
*Are you from...? の文章を使って自分の持つカードの国と同じ出身の人を捜す
*3人がそろったら前にくる
○早く終わった順に順位をつけたら国別対抗試合みたいになって盛り上がってました。
○"Germany”がなかなか覚えるのが難しかったようです。
○学校には黒板の半分くらいのおおきな世界地図があってとても便利でした。
ついつい新しいカードを試してみたくなります~。
全部ではなくて気に入ったものだけなんですけどね!
小学生は毎週月曜日、1学年(3クラス)ずつです。
昨年は10月~2月で契約し、今年度は1学期間で始めました(予算の関係上みたいです)。
各学年の回数は少ないので「触れる」という程度ですが、
各担任の先生もそれなりに工夫されて英語の文字をノートに練習させたり学年によってしているみたいです。
学校や自治体によってかなり異なりますね。私の友人がATをしているところでは英語の主任という方がいて、年間のカリキュラムまで作成し、それぞれ担任主体で英語の指導をしているようです。(時々ALTが入る他に。)
でも自分の教室の方では成果をだすことを一番に考えてしまうので、小学校の「楽しい~」は私自身の気分転換になってるかも
私が依頼されているのは隣の市で、そちらはALTは中学校くらいにしか行かないみたいで、各小学校でバラバラに対応してます。私はそこに英語を教えに行きますが、教えているのは私だけです。県に「社会人講師委託制度」というのがあって、民間の指導者を学校に呼べ、その費用は県が負担する、というものの一部みたいです。他にピアノの先生が合唱の指導をしたり、書道の先生が来たりしてます。