goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

元号の由来は中国思想ではなく万葉集=国書だと胸を張った安倍晋三首相だったが、嘘っぱちだと判明!データー不正・偽造・隠ぺい・改竄は元号でも!大丈夫かニッポンは!

2019-04-02 | 天皇制

元号で政権安泰を謀った安倍晋三首相だが

ボロが出た!

もはや言い逃れはできないだろう!

安倍晋三首相は政界から永久追放ではないのか!

新元号「令和」の出典についてのまとめ

朝日 令和典拠の万葉集序文、「中国の文章ふまえた」が定説 2019年4月2日06時30分

https://www.asahi.com/articles/ASM4154Z4M41UTFK00Z.html?fbclid=IwAR20jG7dQu1SAXfY513MdynXuO_R6We0rABfyfMxYZmH2-1mY0GUh9EMU6E

朝日 令和、世界各地で話題 「ルーツは中国」「コナン心配」 2019年4月1日21時56分

新元号は「令和」(れいわ) 万葉集典拠、国書由来は初

「令和」どう思う?「堅すぎますね」「災害ない時代に」

【詳報】新元号「令和」発表の一日をタイムラインで

朝日 令和、込めた願いは 首相「厳しい寒さの後に春の訪れ」(4/1)

朝日 新元号は「令和」(れいわ) 万葉集典拠、国書由来は初(4/1)

産経 片山地方創生相「万葉集は日本の国柄、象徴的だ」  4.2 14

https://www.sankei.com/politics/politics.html

産経 観梅の宴題材 平和な文化象徴 初の国書、万葉集出典(4月2日 朝刊)    

読売  【新元号】自民・石破氏「違和感ある。『令』の意味説明の努力を…12 時間前

読売   【新元号】中韓反応 万葉集出典に

 中国紙「中国の痕跡消せぬ」 韓国紙「安倍政権の保守色を反映」 2019.4.1 17:53

https://www.sankei.com/world/news/190401/wor1904010003-n1.html

新元号「令和」については中国国営新華社通信(英語版)が公表直後に速報するなど中国メディアは高い関心を示した。インターネットでも中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」で「日本の新年号『令和』」がトレンドワードになった。

元号の出典が漢籍ではなく初めて日本古典となったことについて、中国紙の環球時報(電子版)は「中国の痕跡は消せない」の見出しで、引用元の「万葉集」も中国詩歌の影響を受けていると指摘。ネットユーザーの間では新元号のもともとの出典は後漢の文学者、張衡の韻文「帰田賦」だとの主張も目立った。

中国外務省の耿爽(こうそう)報道官は1日の記者会見で、新元号について「日本の内政であり論評しない」と述べるにとどめた。

一方、韓国の左派系紙、ハンギョレ(電子版)は1日、新元号の出典について「安倍晋三政権の保守的色が日本の古典を出典とする年号誕生の背景にあるようだ」との分析を掲載した。

 新元号決定を速報するインターネットの記事には、「『令和』になってからは、韓日関係が良くなることを祈ります」との書き込みがあり、多くの共感が示された。(北京、西見由章 ソウル、桜井紀雄)(引用ここまで)