goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

ささやかな楽しみ・・・

2016年09月25日 22時31分47秒 | 日記
 先週は4日間しか出勤していないですが、今日だけの休みで明日から5日間出勤しなければならないという事実の前にはそんなことはぶっとんでいて、とにもかくにも長い一週間が始まるのかと思うとぞっとしています。本屋さんの中をぶらぶら歩いていると、最近はカイシャで働くだけが仕事ではないといった類の本、いくつも出ているんですね。まあわたしが今働いているのはカイシャではありませんが、カイシャとどっちがマシなのやらよくわかんなくなっています。こんなことがまだあと6回も・・・。今はただ早く12月28日を迎えたいばかりです。明日がクリスマスでいいです、ほんとに。

 就労時間だけはやたらと長くて長くてうんざりなので、楽しいことをできるだけ考えたい。清史郎君のブログを開いてみるとお写真が盛りだくさんの記事でしばし楽しくなりました。

加藤清史郎オフィシャルブログ、09月25日『クノールカップスープ』CM
http://ameblo.jp/kato-seishiro/entry-12203437542.html

 記事のタイトルはこうなっていますが、内容は梅田芸術劇場で『エリザベート』を観劇、兄妹弟の三人でUSJに遊びに行った写真など盛りだくさん。ファン大サービスな内容でうれしい限り。憲ちゃんルドルフが梅芸初日を迎えたのが21日の夜の部なので、写真は22日、23日あたりかな?? 智恵理ちゃん、昨年末『スクルージ』で憲ちゃんと出演していました。女性らしくという言葉はあまり使いたくないのですが、雰囲気がぐっと女性らしくなってきました。美人さんね。憲ちゃんルド、帝劇4回観劇して会えませんでしたが、観劇された方のツィッターをあれこれ拝読していると、ハスキーな声がお兄ちゃんにそっくり、トートに食べられちゃいそうなぐらい小さくてかわいい、いたいけな少年感が半端じゃないなどのご感想。2012年に観劇した清史郎君の少年ルドルフを思い出しながら、憲ちゃんルドルフの姿を想像しています。清史郎君は少年ルドルフを演じてぐっと歌唱力と舞台役者としての力量があがったと思います。すごいメンバーに囲まれた重厚な舞台で本来もっている力が引き伸ばされていったと思います。これからもっともっといい、俳優、ミュージカル役者になっていってほしい。憲ちゃんも今はエリザのむずかしいナンバーを歌うのにはもう少しがんばろう状態みたいですが、これから成長していくことを期待。いつかではなく、何年か先に兄妹弟で同じ舞台に立つ、あるいは兄弟でダブルキャストを演じる日が訪れるのではないかと一人妄想しています。わたしのささやかな楽しみのひとつです。


 ちなみにたーたん(香寿たつきさん)の7月26日のブログに憲ちゃんとのツーショット写真。可愛いですね。『スクルージ』では親子でした。
http://ameblo.jp/tatsuki-kohju/entry-12184347595.html


 息抜きのこんな記事ないとやっていられない毎日。




 

この記事についてブログを書く
« 旅の思い出_ロマンティック街... | トップ | 暑さぶり返し・・・ »

日記」カテゴリの最新記事