色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

青じそとんかつ。

2011-03-25 | 肉料理


少し前のレタスクラブのケンタロウさんのレシピで気になっていた青じそとんかつ。
息子が一時保育に行った日に仕込んで冷凍し、いつだかの週末の夕飯いただきました。
レシピはロース肉に包丁で切れ目を入れて青じそを挟むものだったのですが、うまく切れ目を入れられる自信がなかったので生姜焼き用のお肉に青じそを挟んで一旦冷凍庫で固め、衣付けしました。



美味しくて私はすごく気に入ったのですが…
旦那はボリュームが足りないと。
とんかつ用のロース肉を使うレシピを薄切り肉にしたのだからそりゃそうですよね^^;
火が通りやすくて扱いやすかったんだけどなぁ。。。

地震から今日で丁度2週間ですね。
地震の被害だけではなく、原発の問題もあり、なかなか落ち着かないですね…
西日本に住んでいるので直接的な何かは起こっていませんが。。。
相変わらず買占めは起こっているようです。
水は売り切れ。
缶詰・インスタント食品の棚はガラガラ。
日用品ではカイロも売り切れてました。
なんだかなぁ。。。
震災前は息子の飲むお茶用にミネラルウォーターを使っていたのですが。
今は自粛しています。
ブリタの浄水ポット?で代用。
効果のほどが微妙な気がしたので息子の飲料用だけは避けていたのですが、この際仕方ないですね。
西日本の水にも放射性物質が混じる日も近いのかなぁ。。。
でも、原発近くに住む方たちはもっと濃度の高い水が蛇口をひねれば出るわけで。
もしかしたら蛇口をひねっても出ないかもしれないわけで。
神経質になって考えると食器を洗う水もNGなわけですよね!?
食器を洗うのもミネラルウォーターを使いますか?
(実際、昨日のニュースで東京の保育園では食器を洗うのもミネラルウォーターを使ってました…)
我が家、破産しますよ…
なんで。
あまり気にしないスタンスで生活することにしました。
被爆したらそれは運命ということで。

…と、話はそれましたが。
震災から2週間経ち、CMはまだまだACのものが多いですが、内容はニュース一色でなくなりましたね。
震災後すぐは目をそむけたくなるような映像(津波が町を飲みこむものとか…)が多かったですよね。
それで悩んだのは息子にこれを見せていいのか?ということ。
TVを消したり、ビデオを見せたりするのは簡単なことですが。
こんな大変な時に現実逃避をさせていいのか?
教えるべきか?
悩みました。
結局…
2歳の息子に見せて伝えたところで恐らく理解しないだろう。
ならば見せる必要もないだろう。
…と結論づけ。
全く見せませんでした。
で、最近。
新聞の児童心理学の教授だか何だかの人が「小学校4年生以下の子に見せることに意味はない」と言っている記事を見て、「見せなくて良かったんだ」とほっとしていました。
その記事には他にも「映像を見た子が1人で眠れなくなったり情緒不安定になった」という事例が書かれていたのですが。
「えー子供ってそんなことになるんだ」
と、思っていたんです。
で、先日。
3歳の双子ちゃんのママが
「地震の後、夜泣きして大変だった…事あるごとに「地震いつ起こるの?みんな死んじゃうの?パパもママも?」って聞いてきて…」
と言っていました。
なんでも、一緒にニュースを見ながら「地震怖いね~ここもいつ地震が起こるか分からないんだよ~」と言っていたそうで。
やっぱり3歳には恐怖しか伝わらなかったようです。
子供って本当にナーバスだな…気をつけないと。
大雑把な母は大いに反省したのでした。


↓応援クリックお願いします。