goo blog サービス終了のお知らせ 

色々ご飯と子育て日記。

夫婦+息子2人の食生活と子育ての記録です。

地味ご飯。

2018-01-12 | 魚介類

お正月太りした人が約1名。
ええ、もちろん旦那です。
そんな彼のためのヘルシー地味ご飯を。
ししゃも、コールスローサラダ、出汁巻、なめこ入りしらすおろし、豚汁。
98円で買ったキャベツはコールスローサラダに。
賞味期限を過ぎかけたスモークチキン入りれて。
出し巻き卵は最近新調した玉子焼き器使用。
ほわほわ美味しくできました。
しらすおろしはなめこ入り。
なぜってそこになめこがあったから。
豚汁は大根、人参、牛蒡、長ネギ、豚肉、こんにゃくは入れ忘れ。
たっぷりおろし生姜とちょっとのにんにく入り。
地味ながらに美味しく、なかなか好評でした。

最近消化器系の調子がおもわしくないらしい旦那。
本日の夕飯はお茶漬けをリクエストされました。
今日の夕飯は鮭の塩焼きの予定だったので、鮭茶漬けにしようかなと。
子達にはグラタンと、ウィンナーでも焼こうか?
しばらくは質素な節約ご飯になるかな?

和朝食。

2017-09-11 | 魚介類

珍しく朝ごはんのご紹介。
我が家はウィークデーは週二回和朝食と決まってます。
週末は臨機応変で。
この日は鮭の塩焼きとオクラときのことツナの和え物、白菜の漬物と柚子大根、味噌汁。
和え物はきのこに酒を振りかけチンして刻んだオクラとツナ、麺つゆ、酢、オリーブオイル、塩胡椒で和えたやつなんですが、これが子達になかなか好評でした。


子達にはヤクルト付き。
うちの子達は朝からガッツリ食べる派です。
旦那は夜ヤクルト派で、私は飲むヨーグルト派。
乳酸菌、期待してます!(笑)

楽しかった週末も終わりまた1週間が始まりました。
来週はいよいよひーくんの運動会!
ひーくんにとっても、我が家にとっても幼稚園最後の運動会です。
長かったような、早かったような。
今週は運動会練習もピークでグダグダだろうな…
そんな彼のお尻をたたいて習い事に連れて行くのは辛い…
こういうとき、旦那が本当に羨ましく思います。
心を鬼にして…今日も連れて行きます!

今日は習字と公文…
そらしんどいわ…

鯵の一夜干しメインの地味夕飯。

2017-07-28 | 魚介類

いつだかの地味夕飯。
鯵の一夜干しは何と骨抜き!
お気に入りの商品です。
他はほうれん草のお浸しとろろのっけ、大根と豚肉に煮物、味噌汁。
地味ごはんですが、健康には良さそう?
ちょっと野菜不足かな?

暑いですね…毎日。
晴れても雨でも暑い。
朝の早い時間と夕方?夜?の数時間だけがややマシ。
午前中は何とかクーラー付けずに凌ぎ。
お昼辺りからスイッチオン。
一気に快適な我が家になります。
で。
私、めっちゃ代謝が良くてですね。
どんな時でも1人やたら汗かいている人、いるじゃないですか?
あれが私です。
DEBUではないんですけど。
DEBU以上に汗をかいてDEBUをドン引きさせてるんですけど。
昔、DHCの遺伝子型ダイエット診断をして、脂肪を分解して熱を産生する遺伝子の変異があったりなかったりの関係もあり、普通の人より代謝が2~3割活発でそうで。
めっちゃ納得したんですね。
だから私は汗かきなんだな〜と。
最近は更年期に片足が入り出したのか、より一層活発になり。
クーラーなしだと常な汗だく。
夜はクーラーが切れると自分の汗の匂いで目が醒めるという。
朝、家族が起きて来る頃には朝食やらお弁当の準備やらで動いているのですでに汗だく。
家事をして汗だく。
お昼ゴハン食べても汗だく。
常な汗が光る額…
全然爽やかさはなし。
今日は朝から庭の芝刈りをしたので汗腺が全開になったのか?
ずっと大汗!
先ほどクーラーを付けてやっと汗が引きました。
汗が冷えて頭が冷たい…
今日はプレミアムフライデーですね!
プレミアムフライデーにお得になるお店に行く予定なんで、夕飯の支度不要!♪───O(≧∇≦)O────♪
久しぶりに昼寝しまーす!

ダイエット食。

2015-12-15 | 魚介類

ダイエット中の旦那な夕飯です。
鰆の揚げ焼き、白菜としらすの塩煮、温豆腐、味噌汁。
子達には豆腐の代わりにちがうものを作りました。
何か忘れましたが(^_^;)
夕飯は、米なしで頑張ってます。
忘年会で太ってしまうことを見越してのダイエットなんですが。
ダイエット中の旦那のイライラが半端ないです。
当たり散らすので…当たり散らされる側の私のストレスが…
自分がダイエットしてないのにストレス溜まるわっ!
忘年会が終わってお正月が過ぎても、お正月太りを戻すべくダイエットは続くんでしょうね…
嫌だな…(;_;)

最近、鼻血ぶーな夜を過ごすことが多いひーくん。
先日なんて、朝見たら顔は血だらけ(もう固まってる…)パジャマも然り、枕から毛布、敷き布団からなんと壁まで血が…
洗濯機が大活躍しました(-_-;)
どうやら壁にぶつかって鼻血ぶーになっていたらしく、壁側の布団を息子に配置換えしたらおさまりました。
しかし…
鼻血が出るほど壁にぶつかって寝てられるって…
次男は強いなぁ…としみじみ思った出来事でした。



鯖の塩焼きとヘルシーな副菜たち。

2015-06-16 | 魚介類

いつかの地味な夕飯です(^_^;)
地味ですが、そこそこ手間かかってます!(笑)
鯖の塩焼き、もやしと人参と青梗菜の白だしナムル、茄子の甘辛煮、かに玉あんかけ。
ヘルシーな夕飯でした。

最近の小学生、小学校の先生…色々すごくて驚くことばかり。
息子のクラスにいじめっ子がいるらしく…
2人がかりで1人を攻撃するらしい…
昼休みに滑り台の陰とか、ひと気のないところでけったりするとか。
その標的にならないために息子がすることは…給食を極力減らしていじめっ子より早く食べ終えて逃げる!
…かっこわるっ!
でも、彼なりに一生懸命考えた方法なんでしょうね。
相手は息子よりひとまわり以上の体格なんで、太刀打ち不可と。
で、そのいじめっ子、被害者と目撃者に口止めすることも忘れません!
「先生に言うなよ!」
一年生、ここまで根回しできるものなんですか?
そうですか…
まぁ、担任の先生は多分気付いているんですよねぇ。
まるっとスルーするつもりのようです。
子達、バカでないんで、先生に言っても変わらないことをよくわかっていて。
息子も然り。
「先生は…言っても…変わらないと思う…」と。
先生、若いしネ…
ゆとり世代だし…ネ…
みんな仲良くなれると信じていたいみたいだし…ネ…
口の悪い旦那の一言。
「担任はアホなんか?空気か?」
言い過ぎですよ…(; ̄O ̄)
さぁ、どうするべきか…
今日は息子の友達のお母さんと集まって相談します…
いい方法、見つかればいいんですが(´・_・`)

豆腐の味噌クリームグラタン~ママ友持ち寄りランチ会~

2014-12-25 | 魚介類

息子つながりのママ友と持ち寄りランチしました。
招待してくれたママ友はタコライスとオニオンスープを用意してくれました。
このタコライスが!!!
すっごく美味しかった!!
タコライスってこんなに美味しいものだったのかと…
目からうろこでした。


私が持って行ったのはこちら。
豆腐の味噌クリームグラタンとホタテと胡瓜のグラス仕立て。
二つ合わせて15分ほどでできる簡単なものです^^;


もう一人のママ友はクリスマス仕立てのポテサラ。
この見た目!
美しい!
こういう盛り付けができる人ってすごいなぁと思います。
私にはできない…
だって…ものぐさで不器用なんだもの…(涙)
見た目はもちろん、お味も美味しかったです。
今回の持ち寄りランチも色々な発見がありました。
美味しい、楽しいランチでした。

鰤の竜田焼き。

2014-12-22 | 魚介類

鰤が安いですね!
さすが旬!
5切れで398円でした!
照り焼きは先々週作ったので…今回は竜田焼きに。
子達は竜田揚げで、旦那だけ焼きですよ(^_^;)
油を出したついでに久々に揚げ出汁豆腐も作りました(^_^)
他は白菜て豚肉の煮物ときのこの味噌汁。
醤油系の味付けかぶりまくり…しかも品目少な過ぎ~な夕飯となりました(~_~;)
そんな日もある…よね?

今日は子たちを旦那の実家に預けて従姉妹の結婚式に行ってきます。
子たちは昨日、今日とお泊り。
早く帰れたら旦那とちょっと飲みに行こうかと^_^
楽しみ♪
行ってきます。

白身魚のムニエル。

2014-10-05 | 魚介類

先週のいつだかの夕飯です。
イオンで買った白身魚のムニエルがメイン。
このお魚、骨がないんですっ!
これ、我が家では重要、ものすごく重要!
子達には骨を取ってあげないといけないので、骨がないと本当にありがたい!
そして、旦那は骨がある魚が嫌い。(いや、骨がない魚ってある?)
旦那は魚が嫌いなわけではないんですよ。
ただ、骨を取るのが面倒。
そういう男の人、結構多いような気がする。
他のママ友と話していて思ったんですが。
うちの父も兄たちもそんなこと一言も言わなかったから、旦那と結婚するまで思ったことなかったけど。
今考えると母の躾が行き届いていなのね(笑)
見た目、天然のほわーんとした母ですが。
実際は…結構怖い…
兄弟以外は信じてくれないけど。
話が逸れましたが、そんな我が家にぴったりな骨のない白身魚のムニエル。
味付き。
後は焼くだけの楽ちん仕様。
この日は忙しかったのかな?
他はサラダとタラモサラダとウィンナーソテー、キャベツとベーコンのスープ(ちょっと人参入り)。
ちょっとスパイシーな味付けのムニエルですが、概ね好評でした。

南部どりのチキンナゲット&フライドチキン(2種)のブログモニター大募集♪

こちらは食べたことないですが、美味しそう!
行楽のシーズン到来で、お弁当を持って色々出かけたいですよね♪
こちらの商品をお弁当に入れたいです^^
当たりますように。

南部どりのサラダチキン(3種)を食べて、感想をブログに書いてくださる方募集♪

こちらの商品、一度買ったことがあるんですが、美味しいんです!
味のバリエーションも豊富!
食べたことのない種類もあるので、ぜひ食べたいです!
当たりますように!



秋刀魚の塩焼きの夕飯。

2014-09-14 | 魚介類

ある日の夕飯。
秋刀魚の塩焼き、切り干し大根煮、こんにゃくと根菜の煮物、ほうれん草としめじとベーコンのソテー、あさりの味噌汁。
和食な夕飯です(^_^)
地味ですね(^_^;)
地味な分、品数を増やしているのですが…
ま、肉食男子たちが満足するはずないですね(~_~;)
こんな夕飯を出して嫌われてる母なのです。

【アンケートに答えるだけ!】大阪王将新商品「羽根つき餃子」をGETしよう!!

冷凍餃子、すっごい進化してますよね!
クオリティの高さに手作りするのが嫌になります(~_~;)
実はこの日の夕飯、旦那は物足りなかったそうで…
そんな日に冷凍庫にこれがあると喜ばれますよね。
当たりますように。

北海道旅行記番外編~ウニいくら丼!~

2014-08-13 | 魚介類

和商市場でウニを食べ損ねた私…
空港でその思いが爆発!
買ってしまいました!生ウニ!
保冷剤と袋で5時間もつと言われて…
ウニと…ついでに?!いくらも!
このウニ、後で同じ店舗を覗いたら2倍以上の値段で売ってました…
賞味期限が短かったのかな?
まぁ、期限内に食べる予定だったんで問題ないですが。
利尻産のウニは北海道で1番美味しい!と、売っているお兄さんに言われて買ったものの、半信半疑でした(^_^;)
んがっっっ!
これが‼︎
激うまだったんですよ!
もうね、初日にホテルで食べたウニは何だったの!?ですよ!
海水に漬けて保存しているウニだったので、見た目はイマイチでしたが。
味は間違いなく美味しい!
特有の臭みゼロ。
甘くてクリーミー!
とろけます。
ああ、幸せ…♡


副菜は一応こちら。
オクラのおかか梅肉和え、蛸のアヒージョ、北海道のサラミ。
でも…いらなかったかな…
本当に美味しいものはただそれだけでいいんじゃないかと。
幸せな夕飯でした( ´ ▽ ` )ノ

【5名様に】ひとこと欄に料理記事URL入力で最高級和牛挽き肉500gプレゼント

こちらのひき肉を使ってメインを作っても副菜いらないだろうなぁ。
白いご飯にサラダと味噌汁があれば十分満足できそう!
和牛ひき肉で作りたいものと言えばやっぱりハンバーグ!
家族が驚く美味しいハンバーグを作りたいです!
当たりますように…