goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【日本維新の会】:兵庫維新3人の県議、無制限会見のてんまつ 5時間半にわたって語り続けた「正当性」

2025-02-24 07:01:30 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:兵庫維新3人の県議、無制限会見のてんまつ 5時間半にわたって語り続けた「正当性」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:兵庫維新3人の県議、無制限会見のてんまつ 5時間半にわたって語り続けた「正当性」 

 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題に絡み日本維新の会の複数の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に真偽不明の文書や音声データを漏らすなどした問題に関連して、維新所属の岸口実、増山誠、白井孝明-の3人の兵庫県議の記者会見が23日午後、神戸市内で会見を行った。会見は記者からの質問がなくなるまで行うとし、5時間半にわたって行われた。3人は情報提供について謝罪の言葉を述べつつも、増山氏が「今でも立花さんがデマを言っていたとは認識していない」と語るなど、繰り返し正当性を主張した。

 記者会見には、新聞社やテレビ局といったマスメディアだけでなく、インターネットメディアやフリーのジャーナリストも加わり、50人以上が出席した。会場には、斎藤知事の支持者や動画の配信者らも参加。配信者が質問する報道陣の顔を撮影する場面もあった。

 情報の真偽が不明な文書を立花氏に渡したとされる岸口氏は冒頭、「県民の皆さまに迷惑をかけ、この場を借りておわび申し上げる」と陳謝。他の2人も漏洩(ろうえい)や情報提供の意思を認めて謝罪した。

 岸口氏は、百条委委員だった竹内英明元県議が「(内部告発問題の)黒幕」などと記した文書を立花氏に渡した経緯について「同席している以上、私が提供したもの」としたうえで、「(立花氏と)会ったことが軽率だった」とする一方、「誰がどういうつもりで作成したのかはわからない」と従来の説明を繰り返した。

 会見では、立花氏への情報提供について自らを正当化するような釈明も続い た。

維新県議による情報漏洩の構図

 増山氏は、立花氏の情報発信について「多くのデマを流しているという意見には賛同しかねる」と主張。交流サイト(SNS)の誹謗(ひぼう)中傷を理由に県議を辞職した竹内氏が今年1月に死亡したことを念頭に「(立花氏の情報提供との)因果関係に確信を持っていない」などと説明した。一方で、「情報提供したときはここまで問題が大きくなるとは考えていなかった」と述べた。

 また、「県民が重要な情報を知らずに選挙に突入する危機感があった」と公益性を強調する姿勢と、カラオケボックスで立花氏に音声データを漏洩するという行為が矛盾していないかと問われた増山氏は「百条委の委員として真実を追求することと、県民に知るべき情報を伝えることの両方の使命が私にはある」と弁明した。

 白井氏も「私のほうで情報発信を試みたが、広がらないので立花氏にコンタクトを取った」と発信力の強い立花氏を頼った理由を説明した。

 一方で、新聞やテレビなどに代表される「オールドメディア」批判を展開する場面もあった。

 白井氏は、斎藤氏の文書問題に関する一連の報道を念頭に「今回の件が正しく報道されていないと思って発信したのが事実」としたうえで、「今まではオールドメディアが全てで正しいとされていた」と主張。増山氏は「斎藤知事だけが非常に悪者のように報道されている現状がフェアではないと思った」などと強調した。

 記者会見は午後1時から始まったが、3人の県議が、兵庫維新の会の全体会議に出席するため、午後6時半に中断。維新側からは「記者側からの要請があれば再開する用意がある」としていたが、その後、再開要望がなく、会見は終了となった。

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月24日 07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:立花氏への情報提供、兵庫県議2人の関与認定 処分検討

2025-02-24 06:44:50 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:立花氏への情報提供、兵庫県議2人の関与認定 処分検討

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:立花氏への情報提供、兵庫県議2人の関与認定 処分検討

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題について、維新の岩谷良平幹事長は23日、神戸市内で記者会見し、党本部に第三者を交えた調査委員会を設置すると明らかにした。岩谷氏は「個人的な問題にとどまらず、(県組織の)兵庫維新の会のガバナンスに問題がなかったか調査し、再発防止に努める」と述べた。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2025/02/23/20250223k0000m040242000p/9.webp?1" type="image/webp" />兵庫維新の会全体会議後に記者会見する日本維新の会の岩谷良平幹事長(左)と兵庫維新の会の金子道仁代表=神戸市中央区で2025年2月23日午後7時29分、小関勉撮影</picture>
兵庫維新の会全体会議後に記者会見する日本維新の会の岩谷良平幹事長(左)と兵庫維新の会の金子道仁代表=神戸市中央区で2025年2月23日午後7時29分、小関勉撮影

 岩谷氏はこの日、党による調査結果を公表した。調査報告書の提出を受けた兵庫維新が近く、綱紀委員会を開き、関与した議員らの処分を決める。

 調査報告書(概要)によると、岩谷氏らが増山誠(46)と岸口実(60)の両県議に直接、事実関係を聞き取った。増山氏は2024年10月31日、立花氏と面会し、兵庫県議会の調査特別委員会(百条委)の録音データや、備忘録のメモを提供した事実を認定した。岸口氏については、24年11月1日に民間人とともに立花氏と面会し、どちらかが真偽不明の文書を渡したと認定した。

 岩谷氏は「増山県議には、ルールを無視した極めて不適切な行為があった。岸口県議には、自覚に欠けた行動があった。心から深くおわびを申し上げる」と陳謝した。増山氏の行為については「公開が禁じられた百条委で録音し、選挙期間中に第三者に提供したことは、重大なコンプライアンス違反だ。もし組織として意識が欠如していたなら、しっかり検証する必要がある」と述べた。【東久保逸夫】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月23日 20:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:兵庫県議3人、立花氏への情報提供認め謝罪 音声や自作メモ

2025-02-24 06:44:40 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:兵庫県議3人、立花氏への情報提供認め謝罪 音声や自作メモ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:兵庫県議3人、立花氏への情報提供認め謝罪 音声や自作メモ 

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する告発者の情報を、日本維新の会に所属する兵庫県議らが政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題で、関与した維新の増山誠(46)と岸口実(60)、白井孝明(41)の3県議が23日、神戸市内で記者会見した。

立花孝志氏への情報提供について記者会見する日本維新の会の兵庫県議・増山誠氏(左)。中央は岸口実氏、右は白井孝明氏=神戸市中央区で2025年2月23日午後2時29分、長澤凜太郎撮影

 3人とも情報提供を認めて謝罪した。増山氏は、非公開で実施した県議会調査特別委員会(百条委)の議事を自ら録音したデータに加え、疑惑を告発した元県西播磨県民局長(2024年7月に死亡)の私的情報に触れた自作のメモ(備忘録)も、立花氏に提供したことを明らかにした。

 増山氏は「議会のルールを破った。(他の2人より)私の行為は重い」として、離党届を提出した。増山、岸口両氏は百条委のメンバーだったが、20日に辞職している。

維新の兵庫県議による情報提供を巡る経緯

 記者会見で、増山氏は立花氏との接点ができたのは、斎藤氏の失職に伴う知事選の告示直前の24年10月下旬だったと説明。同31日、神戸市内のカラオケボックスで1対1で会い、同25日にあった百条委の録音データをLINE(ライン)で送信した。データには、片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが記録されていた。

 この日の百条委は、知事選への影響を避けるため、非公開で実施された。増山氏は委員会室の机上にスマートフォンを置き、自ら録音したと明らかにした。立花氏への提供について「(議会の)規則違反との認識はあった。当初から立花氏に渡そうとしたわけではない」と述べた。

 増山氏は、元局長の私的情報に触れた自作のメモを提供したことも明らかにした。立花氏はX(ツイッター)で「昨年10月31日に増山誠県議から、受け取りました」と情報源を明かした上で、元局長の公用パソコンに保存されていた私的文書について、真偽不明の情報も含んだ文書を投稿した。

 この文書についても、増山氏は「私が渡したものと同じ内容」と認めた。備忘録として作ったもので、「斎藤氏のパワーハラスメントによって、元局長が亡くなった」などという世論を打ち消す狙いがあったという。増山氏は「公益に資する情報だと考えて伝えた。告発者の信用を落とす意図はなかった」と説明した。

 記者会見では、これらの情報を、県議会で自ら取り上げたり、維新に近い人物に提供したりしなかった理由を繰り返し問われた。増山氏は、立花氏をメディアであるとみなしていたといい「立花氏は発信力があるので、県民の皆様が知ることができると考えた」と述べた。

 一方、岸口氏は、知事選告示翌日の11月1日、神戸市内のホテルで民間人とともに立花氏と面会し、真偽不明の文書を手渡す場に立ち会った。この文書は、百条委委員だった竹内英明元県議(25年1月に死亡)を「黒幕」と名指しする内容だった。これを根拠に、立花氏がSNS(ネット交流サービス)などで発信し、竹内氏らが中傷される一因となった。

 岸口氏は記者会見で、面会の直前に初めて文書の内容を把握し、誰が作成したのかも知らないと説明した。ただ、面会中には立花氏に対し「すべてが事実だとは認識していない」と伝えたという。岸口氏は「私から文書が渡ったことは否定できない。(立花氏と)お会いしたのは軽率だった」と陳謝したものの、民間人の属性は明かさず、自らが同席した理由もはぐらかした。

 白井氏は、立花氏と11月1日から計3回、電話で連絡したと認めた。自らが支援者を通じて接触をはかったといい「立花氏のほうが情報に詳しかったので、個別・具体的な内容は話していない。情報提供と言われても仕方ない」と述べた。【大野航太郎、柴山雄太、東久保逸夫】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月23日 20:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:増山兵庫県議、立花氏に文書も渡す 知事選直前に接点持つ

2025-02-24 06:44:30 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:増山兵庫県議、立花氏に文書も渡す 知事選直前に接点持つ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:増山兵庫県議、立花氏に文書も渡す 知事選直前に接点持つ 

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会に所属する兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題で、関与した増山誠(46)と岸口実(60)、白井孝明(41)の3県議が23日、神戸市で記者会見に応じた。増山氏は立花氏に対し、録音データに加え、疑惑を告発した元県西播磨県民局長(2024年7月に死亡)の私的情報に触れた自作の文書を提供したことを明らかにした。

立花孝志氏への情報提供に関して記者会見をする維新の兵庫県議の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏=神戸市中央区で2025年2月23日午後1時49分、長澤凜太郎撮影

 知事らのパワーハラスメントなどの疑惑を究明する県議会調査特別委員会(百条委)委員だった増山氏によると、立花氏との接点ができたのは知事選告示直前の24年10月末。立花氏はX(ツイッター)で「昨年10月31日に増山誠県議から、受け取りました」として、元局長の公用パソコンに私的情報が保存されていたといった真偽不明の情報が記された文書を投稿している。

 増山氏は、10月25日にあった県議会百条委の録音データを、同31日に立花氏へLINE(ライン)で提供した。データは、片山安孝元副知事の証人尋問でのやり取りが記録されていた。この日の百条委は、斎藤氏の失職に伴う知事選(11月17日)への影響を避けるため、非公開で実施されていた。

 増山氏は自ら録音し、片山氏の証言部分を切り取って立花氏に提供したことも明らかにした。

 増山氏は19日夜、インターネット番組で事実を明らかにして「ルール違反だった」と謝罪。「県民に広く伝えることが大事だと思った」と釈明した。

 岸口氏は知事選告示翌日の11月1日、民間人とともに立花氏と面会し、増山氏とは別の真偽不明の文書を手渡す場に立ち会った。この文書は、百条委の委員だった竹内英明元県議(25年1月に死亡)を「黒幕」と名指しする内容だった。

 これを根拠に、立花氏がSNS(ネット交流サービス)などで発信し、竹内氏らが中傷される一因となった。

 白井氏は21日、立花氏への情報提供を目的に24年11月1日から計3回、電話で連絡したことを明らかにした。白井氏は「(立花氏の)情報源になったという認識はない」と述べた。

 情報提供の発覚を受けて、維新の吉村洋文代表が、岩谷良平幹事長に調査を指示していた。岩谷氏は23日夜、党としての調査結果を公表する予定。県組織・兵庫維新の会が処分を検討する。【東久保逸夫、大野航太郎、柴山雄太】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月23日 16:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:増山兵庫県議、非公開の百条委を自ら録音 立花氏に情報提供

2025-02-24 06:44:20 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:増山兵庫県議、非公開の百条委を自ら録音 立花氏に情報提供

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:増山兵庫県議、非公開の百条委を自ら録音 立花氏に情報提供

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会に所属する兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題で、関与した増山誠(46)と岸口実(60)、白井孝明(41)の3県議が23日、神戸市で記者会見に臨んだ。増山氏は、立花氏に提供した録音データについて、非公開とされていた県議会調査特別委員会(百条委)を自ら録音したものだったことを明らかにした。

記者会見をする維新の兵庫県議の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏=神戸市中央区で2025年2月23日午後1時27分、長澤凜太郎撮影

 報道陣から「スマートフォンで録音したのか」と問われた増山氏は「(委員会室の)自分の机の上で。規則違反との認識はあった。初めから立花氏に渡すため(に録音したの)ではない」と話した。

 増山氏は19日夜、インターネット番組で事実を明らかにして「ルール違反だった」と謝罪。「県民に広く伝えることが大事だと思った」と釈明した。

 岸口氏は、知事選告示翌日の11月1日、民間人とともに立花氏と面会し、真偽不明の文書を手渡す場に立ち会った。この文書は、百条委の委員だった竹内英明元県議(25年1月に死亡)を「黒幕」と名指しする内容だった。

 これを根拠に、立花氏がSNS(ネット交流サービス)などで発信し、竹内氏らが中傷される一因となった。

 白井氏は21日、立花氏への情報提供を目的に24年11月1日から計3回、電話で連絡したことを明らかにした。白井氏は「(立花氏の)情報源になったという認識はない」と述べた。

 情報提供の発覚を受けて、維新の吉村洋文代表が、岩谷良平幹事長に調査を指示していた。岩谷氏は23日夜、党としての調査結果を公表する予定。県組織・兵庫維新の会が処分を検討する。【東久保逸夫、大野航太郎、柴山雄太】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月23日 14:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本維新の会】:増山誠兵庫県議が離党届 立花孝志氏への情報提供問題で

2025-02-24 06:44:10 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【日本維新の会】:増山誠兵庫県議が離党届 立花孝志氏への情報提供問題で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【日本維新の会】:増山誠兵庫県議が離党届 立花孝志氏への情報提供問題で

 兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会に所属する兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題で、関与した増山誠(46)と岸口実(60)、白井孝明(41)の3県議が23日、神戸市で記者会見に臨んだ。増山氏は離党届を提出したことを明らかにした。

立花孝志氏への情報提供に関して記者会見をする維新の兵庫県議の(左から)増山誠氏、岸口実氏、白井孝明氏=神戸市中央区で2025年2月23日午後1時49分、長澤凜太郎撮影

 増山氏は「本日、離党届を提出した。まだ受理されたかはわからない。党に多大な迷惑をかけた」と述べた。岸口氏は「党の処分の判断を待つ」とした。 

 増山氏は、2024年10月25日にあった県議会調査特別委員会(百条委)の録音データを、同31日に立花氏へLINE(ライン)で提供した。録音は、片山安孝元副知事を証人尋問した際のやりとりが記録されているとみられる。この日の百条委は、斎藤氏の失職に伴う知事選(11月17日)への影響を避けるため、非公開で実施されていた。

 増山氏は19日夜、インターネット番組で事実を明らかにして「ルール違反だった」と謝罪。「県民に広く伝えることが大事だと思った」と釈明した。

 岸口氏は、知事選告示翌日の11月1日、民間人とともに立花氏と面会し、真偽不明の文書を手渡す場に立ち会った。この文書は、百条委の委員だった竹内英明元県議(25年1月に死亡)を「黒幕」と名指しする内容だった。

 これを根拠に、立花氏がSNS(ネット交流サービス)などで発信し、竹内氏らが中傷される一因となった。

 白井氏は21日、立花氏への情報提供を目的に24年11月1日から計3回、電話で連絡したことを明らかにした。白井氏は「(立花氏の)情報源になったという認識はない」と述べた。

 情報提供の発覚を受けて、維新の吉村洋文代表が、岩谷良平幹事長に調査を指示していた。岩谷氏は23日夜、党としての調査結果を公表する予定。県組織・兵庫維新の会が処分を検討する。【東久保逸夫、大野航太郎、柴山雄太】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【政局・日本維新の会・兵庫県の斎藤元彦知事らの疑惑に関する情報を、日本維新の会所属の兵庫県議らが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題】  2025年02月23日 13:36:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下徹氏】:「兵庫の維新は解散すべき」と主張 立花孝志氏への情報漏えい「政治的大スキャンダル」

2025-02-24 06:42:20 | 【政党:自民立憲維新公明国民民主共産社民れいわNHK参政みらい無所属他】

【橋下徹氏】:「兵庫の維新は解散すべき」と主張 立花孝志氏への情報漏えい「政治的大スキャンダル」

 『漂流する日本の羅針盤を目指:【橋下徹氏】:「兵庫の維新は解散すべき」と主張 立花孝志氏への情報漏えい「政治的大スキャンダル」  

 大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は23日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演した。

 番組のラストで斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書の内容を、「維新の会」の兵庫県議2人が外部に漏えいしたことに話題が及んだ際、橋下氏は「僕は、兵庫県議会の維新は解散すべきだと思っています」と、厳しく述べた。

橋下徹氏(2023年7月撮影)
橋下徹氏(2023年7月撮影)

 この問題をめぐっては、文書作成者の私的な情報などが、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に渡った。これまでに、百条委のメンバーで維新の増山誠県議がYouTube番組で、昨年10月に非公開で行われた百条委の証人尋問の音声データを立花氏に渡したと告白。また、維新の岸口実県議が「黒幕情報」を立花氏に渡したとして維新が党内調査を進めており、2人は百条委の委員を辞職している。

 維新の2県議が、立花氏に文書を提供していたことが発覚した問題について、橋下氏は「これは、政治的な大スキャンダルですよ」と断じた。「斎藤知事を応援するかどうか、政治的ないろんな意見があると思います。増山さんと岸口さんは斎藤さんを応援していました。ですから、先日の兵庫県知事の再選挙においては、何とか斎藤さんを勝たせたかってんでしょうね」と推測した上で「そういう思いがあったとしても、今回、百条委員会の、しかもこれは秘密会です。秘密会の音声を、立花さんに渡した。この文書が問題で、『黒幕は竹内さん』となっている。竹内(英明・元兵庫県議)さんは亡くなられました。これはSNSでの誹謗(ひぼう)中傷を理由に亡くなられた、というふうに報道されています」と、竹内元県議の死に至った経緯にも言及。「法的な因果関係は別としても、この文書が立花さんによって拡散され、誹謗中傷が起き、そのことが自死に影響したということは、法的な因果関係は別としても、社会的な因果関係というのは否定できないと思うんです」と述べ「それぐらい、大スキャンダル中の大スキャンダル」だと指摘した。 

 橋下氏はさらに「吉村(洋文)日本維新の会の代表はどうするかということが、ものすごい問題になると思うんですけども、僕はもう、兵庫県議会の維新は解散すべきだと思ってます」と明言。「解散?(県議2人は)百条委員会委員を辞職しましたが」と司会者に問われると、橋下氏は「全然足りないと思います」と、主張した。

 橋下氏は「なぜこういうことが起きたかというと『ハインリッヒの法則』というものがある」とした上で「いろんな細かなルール違反があると軽微なルール違反になり、それが重大なルール批判を引き起こす。有名な法則なんですが、維新は飲み食いのところの、ずさんなルールを守らないような態度(がある)。そういうことも積み重なって、最後、こういう大きな事故になると思っている」と、かねて主張してきた「飲み食い政治」への疑問をこの日も口にした。

 「維新はこれからガバナンス委員会を設けて、ガバナンスコードを設けると言っている、しっかり対応してもらいたい」と、「古巣」に求めた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・日本維新の会・斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委)がまとめた調査報告書の内容を、「維新の会」の兵庫県議2人が外部に漏えいした事案】  2025年02月23日  11:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下徹さん】:「兵庫県議会の維新、解散やろ」度重なる県議の情報流出に『生みの親』がバッサリ

2025-02-24 06:42:10 | 【22年改正公益通報者保護法・組織内部の通報が困難な時、報道機関等外部へ通報可】

【橋下徹さん】:「兵庫県議会の維新、解散やろ」度重なる県議の情報流出に『生みの親』がバッサリ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【橋下徹さん】:「兵庫県議会の維新、解散やろ」度重なる県議の情報流出に『生みの親』がバッサリ 

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹さん(55)が20日までに、自身のX(旧ツイッター)を更新。兵庫県の斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題を調査する特別委員会(百条委員会)の委員で、日本維新の会の増山誠県議が百条委の秘密会の音声データを外部に流出させたことなどを巡り、「兵庫県議会の維新はルールを重視する維新の精神から完全に逸脱。解散やろ」と厳しく指弾した。

<button class="article-image-height-wrapper expandable article-image-height-wrapper-new" data-customhandled="true" data-t="{"></button>

橋下徹さん

 増山県議は19日、ビジネス動画メディア「ReHacQ―リハック―」に出演。政治団体「NHKから国民を守る党(NHK党)」の立花孝志党首に秘密会の音声データを渡したことを告白、謝罪し、百条委の委員を辞任する考えも明かした。

 兵庫県議会を巡っては、日本維新の会の岸口実県議が立花氏に対し、亡くなった元県議が知事の失職を狙った黒幕の1人だとする文書を渡した疑惑が浮上。岸口県議も「手渡したと言われても反論のしようがない」と説明しているという。

 日本維新の会の”生みの親”の橋下さんだが、Xでは兵庫県議会の維新議員の度重なる失策に「故竹内氏を誹謗中傷する怪文書を立花氏に渡した維新岸口県議に加えて、今度は秘密会の音源を流出。兵庫県議会の維新はルールを重視する維新の精神から完全に逸脱。解散やろ」と突き放した。

 元稿:中日スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治体・兵庫県・斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発問題で、県議会調査特別委員会(百条委)】  2025年02月20日 18:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県政】:維新の岸口、増山両県議 兵庫県会百条委員を辞任 N党の立花氏に文書、音声データ提供で

2025-02-24 06:41:30 | 【22年改正公益通報者保護法・組織内部の通報が困難な時、報道機関等外部へ通報可】

【兵庫県政】:維新の岸口、増山両県議 兵庫県会百条委員を辞任 N党の立花氏に文書、音声データ提供で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県政】:維新の岸口、増山両県議 兵庫県会百条委員を辞任 N党の立花氏に文書、音声データ提供で

 兵庫県の告発文書問題を巡り、知事選期間中に県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開情報などを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に提供したとして、日本維新の会の岸口実副委員長と増山誠委員が20日、同委員会の委員を辞任した。県議会事務局が明らかにした。維新は県議2人が事実関係や経緯を説明する場を23日にも設ける方針。

兵庫県庁の庁舎=神戸市中央区下山手通5
兵庫県庁の庁舎=神戸市中央区下山手通5

 県組織・兵庫維新の会の金子道仁代表は20日、取材に応じ「県政を停滞させた重大な事案と受け止めている。非常に残念で申し訳ない」と言及。党本部の調査報告を受けて兵庫維新でも調査する意向を示し、「何らかの処分はあり得る」と述べた。調査結果を党紀委員会などに諮り、処分を検討するという。

 岸口氏は昨年11月に、告発文作成者の私的情報や、1月に亡くなった竹内英明前県議ら複数の百条委委員の実名を挙げて「黒幕」と批判した文書を、立花氏に渡す場に知人とともにいたことを認めた。党の調査には「どちらが渡したのか記憶が少しおぼろげだが、自分が渡したと言われても反論のしようがない」と説明していた。

 立花氏は自身が立候補した昨秋の知事選期間中、動画で取り上げ、交流サイト(SNS)上で拡散された。立花氏は今月、岸口氏から文書の提供を受けたと主張していた。

 一方、増山氏は19日に出演したインターネット番組で、知事選への影響を考慮し、非公開で行った百条委の証人尋問の音声データを立花氏に提供したと明らかにした。(金 旻革)

 元稿:神戸新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治体・兵庫県・斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発問題で、知事選期間中に県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開情報などを政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏に提供したとして、日本維新の会の岸口実副委員長と増山誠委員が委員会の委員を辞任】  2025年02月20日 20:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年02月22日 今日は?】:NTTドコモが携帯電話専用インターネット接続サービス「iモード」開始

2025-02-24 00:00:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年02月22日 今日は?】:NTTドコモが携帯電話専用インターネット接続サービス「iモード」開始

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年02月22日 今日は?】:NTTドコモが携帯電話専用インターネット接続サービス「iモード」開始

 ◆02月22日=今日はどんな日

  猫の日

 ◆出来事

  ▼佐賀県吉野ケ里遺跡で国内最大規模の弥生時代の集落跡が見つかったと発表(1989)▼英国の研究所がクローン羊「ドリー」の誕生を発表。世界中で大きな議論に(1997)▼NTTドコモが携帯電話専用インターネット接続サービス「iモード」開始。半年で100万契約突破(1999)

遺跡の姿から昔の暮らしに思い巡らせるには、成り立ちや構造についての細かい知識が欠かせません。吉野ヶ里遺跡は国内でも有数の大規模遺跡です。基本情報から見どころまできっちり押さえて、遺跡散策を有意義な時間にしましょう。

 ◆誕生日

  ▼都はるみ(48年=歌手)▼イッセー尾形(52年=俳優)▼渡瀬マキ(69年=ミュージシャン)▼陣内智則(74年=芸人)▼敦士(76年=モデル)▼狩野英孝(82年=芸人)▼佐藤祐基(84年=俳優)▼横山玲奈(01年=モーニング娘。’25 )

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年02月22日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年02月21日 今日は?】:日本が日米新通商航海条約に調印、関税自主権を回復

2025-02-24 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年02月21日 今日は?】:日本が日米新通商航海条約に調印、関税自主権を回復

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年02月21日 今日は?】:日本が日米新通商航海条約に調印、関税自主権を回復

 ◆02月21日=今日はどんな日

  日刊新聞創刊の日

 ◆出来事

  ▼日本が日米新通商航海条約に調印し、関税自主権を回復(1911)▼長谷川町子さんが朝日新聞で連載していた漫画「サザエさん」が最終回(1974)▼アルベールビル冬季五輪フィギュアスケート女子で、伊藤みどりが五輪史上初のトリプルアクセルを成功させ銀メダル(1992)

女子選手として国際大会で初めて成功させたトリプルアクセルの瞬間。伊藤みどりさんの跳躍の高さは、男子トップ選手並みを誇っていた(1988年11月26日、東京・国立代々木体育館でのNHK杯で)

女子選手として国際大会で初めて成功させたトリプルアクセルの瞬間。伊藤みどりさんの跳躍の高さは、男子トップ選手並みを誇っていた(1988年11月26日、東京・国立代々木体育館でのNHK杯で)
アルベールビル冬季五輪。銀メダルを胸に歓声にこたえる伊藤みどりさん。4位スタートとなったフリーで、女子として五輪史上初めてトリプルアクセルを決め、2位に浮上。冬季五輪の日本女子で過去最高(当時)の「銀」を獲得した。1992年2月21日撮影
アルベールビル冬季五輪。銀メダルを胸に歓声にこたえる伊藤みどりさん。4位スタートとなったフリーで、女子として五輪史上初めてトリプルアクセルを決め、2位に浮上。冬季五輪の日本女子で過去最高(当時)の「銀」を獲得した。1992年2月21日撮影

 ◆誕生日

  ▼前田吟(44年=俳優)▼モモコ(64年=ハイヒール)▼伊藤つかさ(67年=女優)▼ゆうたろう(70年=芸人)▼酒井美紀(78年=女優)▼要潤(81年=俳優)▼香里奈(84年=女優)▼加納(89年=Aマッソ)▼菅田将暉(93年=俳優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年02月21日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする