goo blog サービス終了のお知らせ 

2006memories

2006-12-31 23:59:59 | Weblog
■2006ニュース(一般)

【国内】
・堀江前社長、村上前代表の逮捕
・安倍政権発足
・日銀が量的緩和解除、ゼロ金利解除・・・
・3知事が汚職・談合で逮捕
・紀子さま男児出産
・いじめ自殺、福岡など各地で続発
・秋田で子供の連続殺人事件
・荒川、トリノ五輪で金メダル
・小泉首相、終戦記念日に靖国参拝
・日本の人口、減少局面に
・女児プール吸水口事件
・山形娘殺害畠山容疑者
・ノロウィルス
【世界】
・北朝鮮が核実験、ミサイルも発射
・米中間選挙で民主党大勝
・イラクでテロ激化、内戦の危機に
・原油価格、一時1バレル=78ドル台
・ジャワ島で地震、死者5700人
・冥王星、太陽系惑星から降格

【スポーツ】
・WBCで日本が世界の頂点
・荒川が女王の舞、唯一のメダルもたらす
・ジーコ去り、オシム・ジャパン誕生
・日本ハム、44年ぶりの日本一
・松坂「落札」は60億円
・ハンカチ王子フィーバー起きる
・亀田、微妙な判定で世界王者に
・ディープ、薬物検出で失格―凱旋門賞
・宮里、横峯が活躍
ドイツW杯、ジダンの頭突きで騒然
冬季スポーツの祭典、トリノで開幕

【その他】
イナバウアー・シンジラレナーイ・たらこ・mixi・YouTube
陣内&藤原・タウンミーティング・ソフトバンク予想外


■MY2006
【マイニュース】
・退職から転職 高知から大阪へ
・初の沖縄県上陸 3回の沖縄
・mixi登録/ブログスタート
・「MY BEST」等MDライフに終止符walkmanへ
・色々あった恋愛模様

【マイベスト】
「曲」・・傘クラゲ(レミオロメン)
「HP」・・mixi(昔の友達と連絡が取れた)
     You Tube(『そうだ京都行こう』のCMに大満足)
「旅」・・小豆島or久高島
「本」・・『田舎暮らしは辛かった』
「道」「景色」・・ビーナスライン
「宿」・・白山菖蒲亭or久高島簡易郵便局orテント
「食」・・「おやじ」(八丁平後)
「遠」・・波照間島
「場」・・深山・万灯呂山・星のブランコ
「漫画」・・「るろうに剣心」


【データ】
・HPアクセス数 約6000(去年比70%)
・マイミク 58人
(→→被招待:1 →リクエスト:30 ←追加:23 ←←mixi招待:4)

・携帯メール受信数約2400通 mixiメッセージ受信170件
 PCメール受信数約700通(ocn)
・車/原付/二輪走行距離調査中
・ランドナー走行距離 約304km

高知で、労基のバトルから始まり
退職して、実家へ舞い戻り
すぐに新しい仕事に就き、その勢いと去年の反動で大好きな
仲間・先輩・後輩と遊びまくった後半
チョーさんのおっしゃるとおり
ほんと退職して、大阪戻って大正解とハッキリ言える
そんな1年 それもこれも、家族や会社の人、友達を始め
ほんと良くしてもらってからで

さて、経済的、精神的にも落ち着いてきて
今は新しいことを始めたいというモチベーションが強い
新たなゲートたくさん上げれる2007年になればいいなぁと
そして、引き続きたくさんの温かいみなさんに囲まれる
幸せな2007年であることを願って

みなさんよいお年を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜の山麓線~六中11期同窓会~

2006-12-31 02:46:23 | Weblog
やっくんが、夏頃から企画してくれた
六中11期同窓会
卒業から10年の25歳
学年全員230人ほどの5分の1程が集まった
大規模な会
恩師の先生お二人もこられてました
女の子なんて、名前聞くまでなかなか判らない人も多かったけど
話してみると、昔と変わらずに

それぞれの仕事、結婚(の予定)の話とか
そんな話題が上る四半世紀達
みんなそれぞれ、ありとあらゆる分野で活躍して
日本中に散らばっているけれど
みんなこの粟生で育ったものたちは
尾沢Tが言った、いちばん好きな(いい)時代の生徒達が表している通り
ほんとみんないい人達ばっかやと思う

一次会の、千里中央の甘太郎、2次会の外院のキッチンあだちの
後、15人くらいで深夜の山麓線を歩いて
第4まで歩いて、語りました
なんかすごくいい時間 地元のたくさん思い出があるあの道を
共に育った仲間達と歩く
そして、また次に会うことを約束して閉幕

やっくん、ほんまありがと!

さぁ、いい締めくくりになった2006年も残りわずか
もっと素晴らしい2007年に・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

yumebanchi

2006-12-30 13:25:34 | Weblog
29日、仕事納め、納会朝は雪が舞い
うっすら、雪も積もり始めで、零下の出勤で茨木駅へ
ダイヤ乱れたJRで出勤

大掃除の後、年末で賑わう下町的天満の商店街で
納会買出しで、12時から事務所全員ベンダーさんと納会
永遠5時間程
そして、残処理をして、17:30今年の仕事終了

納会で余った寿司を持って、環状線に乗り込み大阪へ

大阪18:15→(新快速)→18:44京都18:50→19:03北大路

そして、ぱちこ家へ
RUCC32期忘年会20人中13人
かんさい会、東海キッズ、関東組合わせて今年度最大規模

仕事納め、帰省の人など様々
夕方から来た人、納会上がり
東海キッズ3人は、雪&帰省ラッシュの名神を乗越え
深夜2:30に浜松・名古屋より到着

グッドラッキー!!
私幸せです!!
時を止める男!!
タイガーウッズ!!
生命線と動物占いと大せっかい!
春合宿の帰りの長浜ラーメンは・・

1回の追い出しの後の、ぱちこ家に淳ちゃんはいた?いない?・・・

そして、汚しまくったぱちこ家のこたつ布団


あれっ、追い出しの話はどうなった・・・
そんなんで5時ごろまで・・7時くらい起きて
ゆっくりとみんな起きて解散
次回は、嵐山で集合やね

そして、32期旅行もやろやろー


帰りはイカ・ばん・かりんと京都駅伊勢丹行くが
キムソンはお休みとか、しゃーないから5Fに行って・・
ほほー


この同期飲み会はなんだかんだやっぱ一番楽しいなぁー
いい夜、いい夢のような時間でした

みんな集まってくれてありがと

荒らしまくっても、文句言わず部屋提供してくれたぱっちん、ありがとー!

ってことで、RUCCのみなさんよいお年を!




【MEMBER】
・あず(#29-6)
・和尚(#28-6)
・ばんばん(#21-13)
・なべよん(#19-42)
・ゆっこ(#18-27)
・かりん(#17-127)
・ぱっちん(#16-42)
・イカ(#10-146)
・とみー(#8-146)
・ペロ(#6-167)
・淳ちゃん(#6-48)
・マサキ(#4-167)


京都10:56→(快速)→11:21茨木

今年も残り35時間
もう一つ大きなイベントが待っています
いい年末にしよ

【最近のお気に入り】 ♪夢番地/RADWIMPS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2006 TRAVELS ~大阪編~

2006-12-28 23:59:59 | Weblog

今年の旅を振り返る、後編
■4.30→5.1 GWキャンプ
<生駒・天川・大台ケ原・万灯呂山>
大阪戻ってきた次の日から
計画スタートそして初めての旅は
GWキャンプ

BBQにビールサーバー
盛り上がったなぁ
とみーもはるばる日帰りできたのにビックリ
■5.3→5.5 GWキャンプ2
<小豆島・日生・赤穂>
前、車のキャンプから1日置いて
ゆっこから誘ってもらって、
小豆島アウトドアツーリング2泊3日
天気が良すぎて、
船で海を渡って
のんびりとランドナーの旅いいもんでした
■7,15→7.16 浜名湖パラセーリング
<浜松/浜名湖・舘山寺温泉>
とみーの間違いメールから東海kids会に
パラセーリングの爽快感は
今でも忘れられない


■8.5→8.6 サマービーチ2006
<京丹後てんきてんき村・出石>
恒例の夏の海キャンプ
CA企画4回目
現役1回からOB2回まで
大阪から東京までの
様々なメンバーで盛り上がった男女17人夏物語
夏らしい旅には「夏色」が似合う
■8.24→8.26 RUCC夏合宿2006
<諏訪・ビーナスライン・麦草峠・清里・甲府>
だいぶん早い段階から夏合宿に行こうと
決めていて、強行スケで合流
いったかいあった、ビーナスラインは
チャリ史上、1・2位を争う良さ
やっぱ、夏合宿っていいもんだ
■11.11→11.12 北関東旅行(HP作成中)
<土合・奥日光・川俣・鬼怒川・那須塩原・宇都宮>
これも夏が終わって、すぐフッキーらと企画
憧れの土合や、未知の北関東に
踏み入れた旅
紅葉の美しさ、雪見風呂、餃子も思い出深い
■12.8→12.11 久高島
<久高島・沖縄>

色んな意味で新しい旅行のタイプ
やっぱ、こういうバックパッカー的
旅行いい ミーハーじゃないのが

そして、波照間と同じような
独特の離島の雰囲気
観光地されてなく、ほんとに
スローライフを味わえた
今年最後のたび

他に、クラブラン行ってチャリ乗ったり
あずやゆっことハイキング行ったり
お馴染み曽爾高原に星やススキを見に行ったり
原付で岡山の手前まで日帰りで飛ばしたり
今までと変わらないこと、またはそれにプラス、そして新たなことも
ミニ旅に組み込んで、充実した週末を過ごしました

来年はここに、二輪ツーリングとか入れて
さらにワールド広げたりしたいもの
ワールドといえば、海外とかにも足を伸ばしたいところ
他に大山、八幡平とかも行ってみたい場所も
そして、高知も絶対行きたい
ふらっと週末にでも行ってみたいなぁ
とりあえず、来年一発目はスノボです

そんなんで、今年ラスト3日
急激な寒気にめっちゃ寒いけど、ラスト1日仕事がんばれば
寒さ吹っ飛ぶ、あったかさ、楽しさRUCC32期14人京都集合

京都と言えば、6月頃からほぼ毎週末は京都
何回行ったんやってくらい
今年の締めから3日目はその京都
いい年末年始のスタートになりそうだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆2006 TRAVELS ~高知編~

2006-12-27 23:59:59 | Weblog
2006年振り替えるシリーズ第3弾 旅編?~高知編~
1月~3月までの主な11回の旅行を振り返ってみました

実家帰省? '05.12.30→'06.1.3 
<32期忘年会・和尚家年越し・祖母家・地元・平安神宮初詣>
今年一発目の旅は、12/30の昼まで仕事して
それで、先輩と一緒に飛行機で実家へ
そして、忘年会から友達とたくさん遊んだ年末年始
帰りは、夜行バスで帰ってすぐお仕事
実家帰省? 1.7→1.9
<地元・伊丹ダイヤモンドシティ・神戸モザイク>
3日間仕事して、7日16:00に帰ろうと決心
ギリで17:00の特急電車に乗って、帰省二回目
パチとうえぽんのおかげでmixiiに出会えたのでした
帰りは、最終南風で高知へ
■SENDING TO KIX
1.21→1.22
<関空・ばんばん邸・マキノ・宇治川ライン・万灯呂山>
関空まではお仕事で高知からバスでセンディング、そっからフリー
その足でばんばん家へ 追い出しの話し合いや
マイフェイバリットマキノメタセコイヤ並木や初の万灯呂山の夜景を見に行ったのでした
SENDING TO KIX2 1.27→1.29
<関空・衣笠(最終例会)・梅田>
6日ぶりに同じで関空まではセンディング
そして、次の日RUCC最終例会・コンパ行ってきました
翌日は、梅田で旅行の打ち合わせ
■添乗(某JA女性部30名) 2.2→2.3 
<錦帯橋・秋吉台・長門湯本・萩・山口>
まともな添乗は今年初 行き先は山口
ベタベタな山口コースを企画&乗しました
最高の評価を得れた添乗でした
帰りは、次の日に行く鷲羽山を横目に瀬戸大橋から高知へバック
'05年度RUCC追い出しラン 2.4→2.5
<岡山・児島・鷲羽山>
添乗上がりの翌日、朝6:00、朝一の特急輪行で岡山へ
そして、RUCC1期下のギバ達の卒業ランを共にチャリで走ってきました
連日の疲れと、運動不足で本気でバテたけど
最後の鷲羽山からの景色と追い出しの儀は感動でした
■社員旅行 2.11→2.12
<横浜・東京・箱根>
消えかけた社員旅行は復活し、朝一のエアで東京へ
横浜みなとみらい/中華街・浅草・秋葉原など東京観光
そして夜は豪華高輪プリンスと築地の寿司と東京タワー夜景
翌日は、レンタで箱根行くと、突然の大雪のせいで、帰れなくなって・・・大変なことに
添乗(メディア系募集チャーター) 2.26→3.1 
<石垣・西表・竹富・宮古etc>
チャーター便企画で先島諸島9島巡りの旅130名の添乗4人の1人
んで、沖縄初 天気はダメダメやったけど
かつみさゆりにも会えた、先輩と一緒に添乗も出来た
豪華リゾートホテルにも泊まれた・・思い出深い添乗です
■面接帰省 3.4→3.5 
<大阪>
面接のために3回目の帰省、特に誰とも遊ぶことなく
ヨドバシでwalkmanを買ったので、ここでMD生活と「MY BEST」の歴史終了
行きは、最後のバスでの帰省 帰りはボンバル
■最後の添乗(某JA年金友の会110名) 3.8→3.9 
<山代温泉・白川郷>(白川郷-高知から直線430km)
最後の添乗は大仕事、1人でバス三台先導
往復1400kmの道のりは半端じゃなかったけど、雪の白川郷は良かったし
金沢の同期と、宿でタダで飲み食いさせてもらったことも思い出
帰り、白川郷から8時間の道のり、万博公園前を通るのが辛かった
夜9時に戻って、営業車で家までさらに真っ暗な道1時間 次の日も出勤かよ
波照間~南十字~ 3.24→3.26
<波照間>(高知から直線1420km)
去年暮れから計画していた旅行は南十字星を求めて
日本最南端の島「波照間島へ」高知から飛行機3回と船1回
残念な天気で星は無理やったけど、その離島の雰囲気と
海の美しさに大満足な地学部OBOGご一行
そして、戻って、また飛行機で高知に戻って引越し準備スタート

高知から大阪は勿論、北は富山、南は石垣まで
温泉・洞窟・離島まで色んな所行きました
飛行機何回乗ったんやろって感じ
これ以外に、高知でツーリングで日帰りで土佐大正や室戸岬とかも
行ったのも思い出
明日、アップできれば旅編?~大阪編~
GWキャンプから久高島まで振り返ってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪2006 MUSICS

2006-12-25 23:59:59 | Weblog
会社に入る直前の「ワンダーフォーゲル/くるり」でテンションが上がり
気持ちよく週明けの仕事が出来た今日は
2006年の曲を振り返ってみよう
ちなみに、今日の他のテンション上がった曲は
「歩き出せクローバー/スピッツ」「夏の憂鬱/L'arc~en~Ciel」

振り返る前にに、久しぶりのwalkmanの中のCSランキング
現在約700曲強の中のよく聞いている(らしい)ランキング80曲
1 クローバー CUNE
2 愛が呼ぶほうへ ポルノグラフィティ
3 傘クラゲ レミオロメン
4 追憶のライラック 東京スカパラダイスオーケストラ
5 神秘なる絵 久石 譲
6 くるり
7 恋愛写真 大塚愛
8 Wonderful opportunity B’z
9 宙舟 TOKIO
10 the Fourth Avenue Cafe L'Arc~en~Ciel
11 さくら ケツメイシ
12 塚森の大樹 久石 譲
13 You are free CHAGE&ASKA
14 Welcoming morning Chappie
15 ありがとうのうた V6
16 星の光 槇原敬之
17 君の胸に抱かれたい キリンジ
18 よる☆かぜ[FPM Disco Tropicana] ケツメイシ
19 Bad Day Daniel Powter
20 雨を見くびるな キリンジ
21 サンキュー!! HOME MADE家族
22 ELECTRIC SUMMER Base Ball Bear
23 LOVE SONG CHAGE&ASKA
24 OH, GIRL ~悲しい胸のスクリーン~ サザンオールスターズ
25 ハピネス B’z
26 り・ぼん My Little Lover
27 Samurai Drive [Cosmic Version] CUNE
28 Shower B’z
29 一人のメリークリスマス エイジアエンジニア
30 May Fair GLAY
31 君をのせて 久石 譲
32 HEART OF SWORD-夜明け前- T.M.Revolution
33 美しき世界 B’z
34 すけべな女の子 くるり
35 二人のアカボシ キンモクセイ
36 消えない虹 B’z
37 ボレロ Mr.Chirdren
38 願いの詩 コブクロ
39 恋におちたら Crystal kay
40 Harmony of December kinki kids
41 飴色の部屋 くるり
42 Holiday From Real Jack's Mannequin
43 tomorrow CHAGE&ASKA
44 よる☆かぜ ケツメイシ
45 オマモリ THEイナズマ戦隊
46 ultra soul B’z
47 スキマスイッチ
48 雨のち晴れ Mr.Chirdren
49 ばらの花 くるり
50 そばにいて ケツメイシ
51 太陽と埃の中で CHAGE&ASKA
52 ナイトライダー くるり
53 Birthday くるり
54 雪の降らない街 コブクロ
55 夢よ舞い踊れ なんばあきひろ
56 ハイウェイ くるり
57 ブロウ RIP SLYME
58 Easy Come、Easy Go! B'z
59 RAHPSODY GLAY
60 ドライブ ケツメイシ
61 Brotherhood SEAMO
62 TONIGHT(Is The Night) B’z
63 THIS IS IT! YOU'RE THE ONE! I KNEW IT! DREAMS COME TRUE
64 ロコロ-ション ORANGE RANGE
65 清水寺(そうだ京都行こう) CM:JR東海
66 THE FIRST DAY WITHOUT YOU DREAMS COME TRUE
67 Century Lovers ポルノグラフィティ
68 魔法の言葉 Do As infinity
69 Take Me Home Country Roads Olivia Newton John
70 手紙~未来 ケツメイシ
71 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない B’z
72 My first Kiss Hi-STANDARD
73 HOME SWEET HOME HOME MADE家族
74 さよなら愛しい人よ 清木場 俊介
75 轍-street stroke- コブクロ
76 天気予報の恋人 CHAGE&ASKA
77 DIVE TO BLUE L'Arc~en~Ciel
78 四季 UNDER GRAPH
79 マタアイマショウ SEAMO
80 S.E.6 ポルノグラフィティ

さて、ランキングを踏まえて
2006年のベストソング(リリースが全て2006年というわけではない・・)
はこれって感じでいくと
ランキングに上がっている曲もあるけど次の18曲をあげましよう

・傘クラゲ / レミオロメン
・invitaion / 柴咲コウ
・星降る夜のクリスマス / つじあやの
・星の光 / 槇原敬之
・ひこうき雲 / ユーミン(aiko;TVオールナイトニッポン)
・Bad Day / Daniel Powter
・Suddenly I See / KT Tunstall
・ボクノート / スキマスイッチ
・ビッグブリッジの死闘(FF12ver)
・Life is cool / SWEETBOX
・音速パンチ / Cocco
・日曜日よりの使者 / ザハイロウズ
・最大公約数 / RADWIMPS
・マイペース / SUNSET SWISH
・ポーカーフェイス / HY
・CATCH THE WAVE / Def Tech
・シュプール / DEPAPEPE
・Astaire / SUEMITSU&THE SUEMITSU


今年もいい曲にたくさんめぐり会えた
ほんと「傘クラゲ」はほんとにぐぐっと来る、素敵なバラード
「invitation」は夏の恋って感じの疾走感が最高
「ボクノート」はイントロからやられる
「日曜日よりの使者」の♪シャララ~ラ~ラはどんな時聞いてもいい
「シュプール」はJR四国の阪神往復切符のCMで使われたインスト 切ない・・
その曲、その曲に応じて思い出が蘇ってくる
来年はどんな曲に出会えるのか ほんと楽しみだ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずみかん/'06SPECIAL THANKS

2006-12-24 23:59:59 | Weblog
駅伝、ディープの勇姿に感動して
M1でチュートリアルに冷蔵庫と自転車のベルネタで
笑わしてもらい、お風呂へ
まだ、風呂場には冬至の柚子の香りが残っており
それを味わいないがらお風呂に入っていると
小学校の教科書に載っていた
「しろいぼうし(なつみかん)」(『車のいろは空のいろ』 1968 あまんきみこ)
を思い出した

その文章から雰囲気、情景と共に
夏みかんの匂いが飛びでてくるような、そんなお話で
大好きだった覚えがある
たぶん、その当時、小学校の教室で想像した柑橘系のにおいは
きっとこの柚子のようにいい匂いだった気がする

通勤途中の天満にある、小さなお店だけど
すごく魅力ある「絵本の店」
ちょっと男一人で行く勇気ないけど、ちょっと入って
絵本の世界に入り、あの頃に帰ってみたいと思ったり・・

☆12/18→12/24 THIS YEAR'S 
                LAST SPECIAL THANKS TO☆
久保ちゃん、あず、とら、ちっち、ギバ、ガチャ、ムッシュ、あかつ、和尚、のえ
ネギ、ぱっちん、マサキ、yummy、えみちゃん、なべよん、三ちゃん、どん太 etc


☆2006 SPECIAL THANKS TO ランキング☆
集計期間:'05.12/26→'06.12.24
スペシャルサンクス・・
去年、高知で全く友達とかと会う機会もなくて
辛く、さびしかったので、そんな時、連絡とりあって
励ましてくれる友達や仲間が本当に嬉しくて、
ほんま1通のメールでも「ありがとう」やって、日記に記録載せようと
プライバシー半ば無視で去年後半から日記に毎週末付け加えるようにしました
直接会った人、電話、メール、mixiメッセージ、コメントなど
自分なりの基準で、載せています(順番も)
その2006年の約45回のスペシャルサンクス登場ランキングです
※各週単位でのカウント
※mixiのニックネーム、コメントハンドルネームの名寄せしてます
※一部特定の人や機会ではカウントしてません 
※連絡とった回数や会った回数と直接は結びつきません
※友達の好き嫌いの人のランキング付けではありませんのでご気分悪くされたりしないでください
※案外適当かも・・

1位・・・yummy(36)
2位・・・あず(29)
3位・・・久保ちゃん(28)
4位・・・和尚(25)
5位・・・しも(24)
6位・・・フッキー・そーり(21)
8位・・・ゆっこ・なべよん・どひちゃん(19)
11位・・ばんばん・赤澤さん(18)
13位・・イカ・ちっち・ハジメさん・うえぽん(16)
17位・・中村君・ニコライ(15)
19位・・こまつ・あかつ・いけまち・とら(14)
23位・・かりん・キムソン・のえ・北君・えんどーさん(13)
28位・・ニモ・ふぁんふぁん・あまっこ(12)
31位・・ぱっちん・ガンディー・あかし・民さん・さいとー(11)
36位・・たけしゃん・そぼろ・やっくん(10)

・・・・・

さて、今年もラスト1週間
行事目白押し、あっという間に2007になりそうです
あと、5日(最終日は大掃除と納会なんで実質4日)仕事がんばれば
RUCC忘年会、中学校同窓会、お正月・・そして星観、スノボ(?)と
楽しいことがどんどん始まる さぁ、2006ラストスパート!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’06メリークボリマスナイト

2006-12-24 13:38:48 | Weblog
茨木17:20→17:26高槻17:32→(新快速)→17:44京都
京都18:10→(快速)→18:19円町


恒例のクリスマス会(?)に金曜深夜1時頃お誘いを受け
恒例のクリスマス風邪を引くことなく参加してきました
伊勢丹よってから、円町へ

メンバーは飲むに飲みまくる人たち(俺以外全員しゅごい)
ってか、11月28日のメンバーとほとんど一緒な気が・・・
でも今回は、遠く、徳島からガチャも参戦

18時過ぎから始まって、2時くらいまではひたすら、
たこ焼をつまみに酒が舞う~ 社会人、ボーナスで膨らんだお財布から札も舞う~ 
シャンパン、モルツ、プレモル、プレミアムタイム、ウイスキー・・・
ウィスキー40度原酒イッキとか凄すぎるんやけど
忘年会続きで休肝日が少ない社会人はしんどかったか・・・
♪1.2のサントリー・・
途中、フラフラで99に行ったら、ネギとENCOUNTER ビックリ!!

赤津を皮切りに、寝たら絶対起きない久保ちゃんのベット占領
肝臓にだいぶ疲労が溜まった、あずが帰るなど
みんなが寝だし、また少しずつ帰り始めた頃、残った人で
昔やった遊び、ミニ四駆やビックリマンシールの話とかで盛り上がりました
その後、すっかり静かになった部屋でのえと、ひたすらスーファミのマリカー
何年ぶりやろ・・ でもまだ感覚覚えてるんだよな・・
バトルゲームやりまくって、150ccも

そうこうしているうちに、朝が来て とらの家を後にしました
とら、(みんなで)相当散らかしたけど、すんません(怖かったー)
でもみんな、楽しかったです
そして、ガチャ ハッピーバースデー!!

円町6:43→6:52京都6:59→(快速)→7:21茨木

都大路の駅伝選手とノロウィルスに気つけて、RUCCにメリークボリマスメリークリスマス!
そして、みなさん、世界にメリークリスマス!

【MEMBER】
RUCC32: あず(#28-21) 和尚(#27-28) 久保ちゃん(#19-28) CA
RUCC33: ギバ(#-7) ガチャ(#-234)
RUCC34: あかつ(#-10) ムッシュ(#-28) とら(#-28) ちっち(#-28) のえ(#-28)





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンガーボールと終バス

2006-12-21 23:59:59 | Weblog

Beverly Hills 2004/12/11 14:26(PACIFIC TIME:UTC-8)
今日は、会長や社長、専務さんら役員さんと少数で忘年会
会長は経済界ですごい人で、某メガバンクの社長も頭を下げに来るほどのすごい業界人

というわけで、お食事も凄いわけで、ヒルトンの中華料理屋「聘珍樓

こんなすごい店来たことないんですぅけど、部屋中緊迫にすげぇシャンデリア
先日は亀田兄弟も来たとか・・

料理は、スッポン、北京ダック、フカヒレ・・・
一人いくらだって感じのコース料理で(HP見てビックリ)
気分はビバリーヒルズ的ゴージャス

フィンガーボールも初めて使ったよーみたいな
ずっと前の高校生クイズで間違って飲んで一発アウトくらってた高校がいたなぁ・・

そんな料理も、役員らに紹興酒をすすめられ飲んであんま食べれず
げー

2次会は、ヒルトン35階のバー 抜群の夜景
ここでは、清算に立ち会って、こりゃまた値段にビックリ
会社持ちだから出来るやけど・・・これが会社いやっ、社会か・・

去年の添乗員で多少鍛えた、気遣いとフットワークでお褒めと
でも、逆にいくつかのダメだし うー社会って難しい

帰りは23:04梅田発千里中央行き
ギリで23:31千里中央発の終バスに乗れる
が・・・すごい人!忘年会シーズンの終バスはすごい
普通の阪急バスに、北千里からの人も含めてたぶん60人くらい
まさに地獄絵図 座れてよかったけど・・
んなんで、午前様3連ちゃん、終了 結構くるなー
昨日は会社で亀田の試合見てたりもしてたけど・・
ほんまバタバタ忙しかった1週間・・って、明日もほんま忙しいなぁ・・
明日はリポDスーパーの恩恵を受けてがんばろっか・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆午前様の星空

2006-12-19 23:59:59 | Weblog

【冬の大三角】06/12/20 0:28 ISO=400 補正±0 F2.8 30" 自宅前より
中央やや右にオリオン座 左上の
「ベテルギウス」(右下は「リゲル」)
オリオンの三ツ星を左下に伸ばした所に全天一明るいおおいぬ座の
「シリウス」
写真左上隅に、こいぬ座
「プロキオン」

深夜勤務続出スタートと思ったら、シフト勤務が一部適用で
今日は昼から、出勤 12:21茨木駅発の快速加古川行
人も少なく、余裕で座れ、温かい昼間の楽々通勤

ただ、夜はシステムテスト 第1回目と言うこと若干事務所パニック
電話を片手にPC画面と機器とにらめっこする現場は業者と共に「戦場」 
まさに「戦場のメリークリスマス」
でも、自分なりにかなりがんばったし、
そこにいた全員で乗越えて、その達成感があって
大変やったけど気分いい夜でした
帰りは、終電7本前23:46発普通京都行
0:04茨木駅に着いて、駐輪場に向かう、空に輝く冬の星座たち
ちょうど、目を上げた所に高々と輝くオリオン座
20分弱ほど、その星空の下を駆け抜け、家へ

帰るなり、三脚取り出して、写真撮ってみた
ほんと、この季節入って一番綺麗な星空 絢爛豪華な冬の星座たち
惚れ惚れ見とれながら、シャッターを切るのでした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その笹舟 せせらぎから大海へ~ローソン川物語~

2006-12-18 23:59:59 | Weblog
家からわずか500m北にある、ローソン川
小さい頃から遊んだりして、一番馴染みのある川だろう
正式名所「勝尾寺川」  その川に笹舟を流してみたら、どこをどうやって流れて
海へ行くんだろう・・
ってことで、地図で眺め、google earthで衛星写真、wikipedia等で集めた情報を
元に、ローソン川から大阪湾までの道のりを辿ってみました


まずは勝尾寺川 名前は、小・中・高と何度と徒歩遠足で行った、箕面の山にある
勝尾寺(西国三十三箇所、二十三札所)を源とするように
茨木と箕面の境界付近の山中を水源として、東へ
茨木の福井(茨木IC北1.5km)で佐保川(茨木市の奥泉原・上音羽源流)となり、南東へ流れを変える



西河原でR171を越えて、JRの下をくぐる前に、安威川と合流
【安威川・・京都府亀岡市竜ヶ尾山(JR亀岡駅から南西約5km)を源流とする川 茨木市北部では竜仙峡という渓谷を成す】

JRの摂津富田-茨木間阪急の総持寺-茨木市を通り、南へと流れを変え、新幹線に近づくと南西へ



南西へと流れを変えた安威川は、茨木市摂津市の境界を成し、さらに南西へ
そして、その名の通り、阪急京都線「
相川駅」付近で淀川から分岐した神崎川と合流し、神崎川と名前を変える

【神崎川・・淀川の分流 摂津市と大阪市東淀川区の境界から淀川から分流し、真西へ流れる】
淀川・・日本一の支流数965を持つ、75.1kmの一級河川 大阪平野を形成】 
(本流琵琶湖水系)野洲川・安曇川・愛知川・安曇川etc→琵琶湖瀬田川→宇治川 【湖北・湖西・湖東・湖南・大津/石山・宇治】
(支:桂川水系)
美山佐々里峠→上桂川→保津川→桂川・鴨川 【南丹・京都・亀岡】
(支:木津川水系)
青山高原→名張川→木津川 【名張・曽爾・伊賀・津・宇陀・柘植・相楽・木津・京田辺・八幡】
【淀川:京都・向日・長岡京・大山崎・島本・枚方・高槻・生駒・交野・寝屋川・摂津・守口・吹田・・・】

神崎川となって川は、
阪急千里線線(吹田-下新庄)を越え、JR東海道本線(吹田-東淀川)を越え
御堂筋線(江坂-東三国)を越え、さらに西へ
阪急宝塚線の三国駅阪急神戸線神崎川駅のそれぞれ北側をかすめて、

猪名川と合流し、兵庫と大阪の県境を成す
猪名川・・・丹波高地の麓、猪名川町支流の川 川西・伊丹・尼崎・池田・豊野・箕面・豊中が流域



猪名川と合流した後、西淀川区佃を挟むように、二つに分流し、神崎川と左門殿川(中島川へ)となって
阪神本線、阪神西大阪線を越えて、尼崎と西淀川区の境界「中島」で大阪湾に流入



調べてみると、たくさんの川とどんどん集まってどんどん大きな流れになっていくのがわかります
そして、その流れはほんと遠いところから流れてきてて、文中にもある
淀川水系を考えると、友達の8割くらいはこの水系の人なんやなぁと思ったり・・
香落渓のあの水や、比良山系や伊吹山の雪解け水とかもこの水系やもんね

さて、その川はうねうね流れ、お馴染みの場所を通っていくんですね
その川の流れを通勤中にいつも通ってたりして・・・
この水はこういう風に流れていくのかと辿っていくんやと考えるだけでも非常に楽しいモンです
ただのブログやけど、何時間もかかったけど、非常に地図で辿って見て行くの楽しいモンでした


そのローソン川に笹舟を流すと、みんなの住んでいる街を通ってきた水により運ばれ海へ

こういう風に考えると、またここにつながりありって感じでいいもんです



■淀川水系の流域概要(人口 1716万人)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Atmosphere in December

2006-12-17 23:59:59 | Weblog

冬だけど、まだ色付き残る家から20秒の公園

毎週末、飲んで遊んで・・
んで、沖縄行って、帰ってきて忘年会とかバタバタした1週間

ふとカレンダー見れば2006年も残り2週間
忙しくて、見えてなかったけど、ようやく落ち着いて見て
今日外の冷たい空気とか、世のバタバタを感じて
ようやく年末を感じてきた

って、ことで朝から年賀状作り
昼はハジメさんに誘われ、近くの公園でビール(コーラ)+メントスの炭酸噴水実験
それほどおもしろい事起こらず・・ガセネタ?
その後、ハジメさん家でwiiでゼルダを体験
友達とゲームをやるなんて何年ぶり
不思議なコントローラーでの新感覚と先に進めない謎だらけの初めの村で
二人ちょっと熱中した でも、今のゲームなんかはまった頃のゲームとはかなりちゃうなー

戻って、さらに年賀状作り セッセッセ
今週も忘年会やら、仕事も徹夜クラスも出てくるしバタバタになって
このまま、世間に流され自分の心までセカセカしてきそうやけど
ゆっくり心落ち着かせて、真冬へ変わる空気を徐々に味わいながら
2週間楽しんでいきたい
「余計な音は、ありません。(上富良野~美馬牛)」みたいな感じで・・
心穏やかに、大きく、真っ白に この冬を感じよう

☆12/12→12/17 SPECIAL THANKS TO☆
あかつ、ばんばん、こまつ、ギバ、まるこ、ハジメさん
ぱっちん、yummy、あず、nimo、やっくん
赤澤さん、もりやまさん、ジジりえ姉さん(マイミクNO.57) etc

☆ATTENSION☆
■大規模な太陽活動に伴なうオーロラ発生
太陽活動極小期に大規模フレア-に速太陽風 うわー見たいオーロラ!!

<musics>
・一人のメリークリスマス/エイジアエンジニア
・Harmony of December/kinki kids
・nukumori/MCU
・Re:Re: (Live)/ASIAN KUNG-FU GENERATION
・Bad day/Daniel powter
・シャングリラ/チャットモンチー
・セツナレンサ/RADWIMPS
・Life Is Cool (LIVE Ver.)/SWEET BOX
--------------------------
・pure soul/GLAY
・カブトムシ/aiko
・日曜日よりの使者/THE HIGH-LOWS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉人(にくんちゅ)アゲアゲ↑↑NIGHT!

2006-12-16 23:59:59 | Weblog
北千里17:47→18:05淡路18:08→18:25日本橋18:31→(千日前線)→18:36鶴橋

今日は、ばんばんに誘われ、夕方から鶴橋へ
鶴橋と言えば、焼肉 駅を降りたら焼肉のにおいが充満してる
すごい駅だ

と、言っても通天閣(新世界)に行ったことない大阪人がいるのと
同じで、案外鶴橋に焼肉を食べに行ったことない大阪人も多い
自分もそんなヒトリなわけで

さてさて、ばんばんオススメの「空」という
こてこての焼肉屋へ やっぱ、鶴橋うまいもんです
飲んで、焼いて、食ってみたいな
♪にくにく~

んで、二次会で「つぼ八」へ
どう見ても、元スナック 
オーダー受ける人もどうみても陽気なママさん
こんなのもありかと考えてる頃には、フラフラになりました
いやいや、そのおかげでようわからんけど楽しかった
楽しい夜をありがとう!!
帰って、フラフラになってばたんキューしたのはいうまでもない

【MEMBER】
・ばんばん(#20-29) 
・こまつ(#12-56)
・ギバ&まるこ


・鶴橋→(大阪環状線)→大阪/梅田22:42→(快速急行)→22:50淡路22:52→23:10北千里

・title by ばんばん&ギバギバmix
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の終バス

2006-12-14 23:59:59 | Weblog
昨日の話
忘年会シーズンまっただなか、ということで忘年会vol.1
金曜日にやれば、楽だけど諸都合で木曜日

天満で一次会
二次会は天神橋筋商店街のジャンカラ
30代後半中心で、自分の親世代までの方々とカラオケ
アリスから上田正樹、ミスチル、マジンガーZ、SMAPと幅白い

二次会で一人、扇町から堺筋線で帰路へ
北千里まで30分の道のり 外は雨だ
終着、北千里に着くと、人は四方八方に散って
あっという間に取り残されるような
その終着駅では、ほとんどの店がシャッターを下ろし
灯りも少ない コンビニ入って、コーヒーを買う

バスは行ったばかりで残っているのは最終バス
23:41発 まだ20分 多数のバス乗り場があるが
ほとんどの路線が営業終了してひっそりとした駅ロータリー
人影もまばら

バス乗り場の屋根のアーチから、それを支える柱に雨水が滴り落ち
それが地面に跳ね、水が飛び散る

生ぬるいコーヒーを飲みながら
walkmanで音楽聴いてたもののなんか、静かで
なんか落ち着いた時間

結局は時間に支配されて
常に時間を気にし、家に帰るときまで
終バスや終電の時間と相談しながらの毎日やけど
この動じゃない静の静かな時間にちょっと
落ち着き、悪くない時間やと思った

やがて、最終バスが来て
結構ぎゅうぎゅうでそのロータリーを出発した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nukumori

2006-12-13 23:59:59 | Weblog



朝、802 いつものようにヒロTの声が
たいてい流してるだけやけど、いい曲があると
思わず聞き入る こんなんでいい曲を発掘していく

今日のビビビソングは「nukumori」/MCU('06.11.22)
元KICKのMCUのソロ 「木更津キャッツアイ」にも出演だとか
一瞬、聞いたことある曲でヒップホップやったから
ケツメが流れたと思ったら、KICKでした

DL出来なかったけど、you tubeにPVが
http://www.youtube.com/watch?v=iaG5xnVPArQ

無理やり、walkmanに録音してやった
これで、明日はノリノリ阪急通勤だぁ

walkmanと言えば、心底walkmanを欲しがっていた赤津に
安く売ってあげた 10月の時点のカープセレクション450曲2GB
そんなんで、今日は帰省前の赤津と梅田で二人で飲んできた

一風堂でラーメン食って、ビール飲んだ後
先日、ゆっこと探検した「新梅田食道街」で、立ち飲み串カツみたいな店へ
お世辞にもきれいとは言えない店内 広くもない
二度浸け禁止~、厨房のおばちゃんのパワー、そして客と店員のやりとり
1人~3人くらいで、酒を楽しむ帰宅途中のサラリーマンの賑わい
キャベツ食べ放題・・・
会計どうやって計算すんの?どうやってオーダーすんのみたいな
俺と赤津は キタでHOMEみたいな感じやけど
なんかAWAYみたいな
でも、そんな立ち飲みの場所にこそ大阪の「nukumori」
人情・温かさがこもってるんです
着実に真冬へ一歩一歩進んで行ってる日々やけど、
そこにどんな時も変わらない天下の台所
大阪の温かさがありました

忘年会以外企画もしてないし、
しばらくRUCCの人と出会う事もないかなぁと思ったけど・・
先日のキムさんや今日の赤津、そして今週末の事
何にもせんでも先輩や後輩、同期色んなRUCCのみなさんから
色々お声がかかり、誘ってもらって楽しい時間を過ごせる 
これってほんまに幸せ
RUCCの「温もり」に囲まれてるなって ほんと大事にしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする