goo blog サービス終了のお知らせ 

オーサルウミとティーダとウージと・・

2006-12-11 21:50:47 | Weblog
【8日】
千里中央10:28→(モノレール)→10:40大阪空港
ITM11:55→(AN105/773:IIT)→14:10OKA

2月のお仕事(添乗)、石垣・西表・宮古・八重山9島巡り
3月の今年初の本格的旅行の波照間

に続いて3回目の沖縄

大学のゼミ友達の赤澤さんに9月ごろ誘われて、行くことに
全然、予測不能な旅
久高島ってどこ?冬の沖縄って?沖縄本島って?
女友達と二人旅?有休とっちゃって大丈夫やろか・・etc

でも、那覇空港到着直前に見た海の色
空港降りて、25℃の夏の日差しと空気が舞い降りてきたら
そんな心配は吹っ飛ぶ 来てよかったと
しかも、行きの伊丹空港で吉野さんご夫婦とULITIMATE ENCOUNTER☆
さらに、yummy達も偶然来てて・・
あれっ、よく考えたらお二人は、それぞれ1・2回目の旅行で一緒にいった人
そしてRUCCの淳ちゃんも仕事で沖縄に来てたし
色んな知り合いがクロスオーバーした思い出深い旅行でした

さらに、久高島では、
すごく気使ってくれてやさしい超いい郵便局の局長さんにほんとよくしてもらい
(ただエロい、大阪在住経験も)
そこの郵便局で働く、未来ちゃん家に招いてもらい
泡盛と神の歌と踊りを披露してもらい
バックパッカーの佐藤君と色んな話をして・・
波音とここちよい風でのお昼寝
チャリで離島散策
たくさんの星を眺めたり・・
泡盛飲んだり・・・

観光地化されていない離島の自然を満喫して
ただ、海を眺めるだけで、ほんま気持ちいくて
カープセレクションで歌いながら、まわる本島一人ドライブ

そして、最終日今日は、二人で本島最南端「喜屋武岬」で黄昏れて
歌を唄って、写真とって・・ソーキソバ食べて
修学旅行のせいで大混雑でイライラのOKAからdelay10minで伊丹へ

うん、新たな世界に触れたというか 新鮮ないい旅でした
普通のツアーや誰もがいく当たり前のコースじゃ絶対味わえない
貴重な体験 さらに予想外の感動の数々
RUCCの前哨戦とかで思うけどガイドブックないものにこそ
素晴らしいものがたくさん詰まってると思う
普通に沖縄行って、観光地まわって、美ら海水族館行って
リゾートホテル行って・・ そんなんだけじゃないって
それより絶対素晴らしいものがある 人の温かさ・文化 沖縄には
うりずんな沖縄はいつだって、うりずんに出来る ほんとそう思った
そんないい経験をさせてくれた赤澤さん ほんまありがと!!

ただ、天気さえ良ければなぁ 全3回の旅行中の日照悪すぎ・・・
沖縄の天気と相性が悪いのかな
今度は晴れるようにと、ふたご座α流星群にでも願いを込めてみよっか

■OKA14:10→(AN106/773/団包)→16:00ITM
大阪空港16:35→(モノレール)→16:47千里中央 17:05帰宅

結婚おめでとうございます!!


                


                


               



さて、今週から仕事がほんと忙しくなる たぶん明日は地獄 
そして忘年会も続く
来週からは週に数日帰れるか帰れないか・・
のハードな数ヶ月がいよいよスタート
有休取って遊んだ分、ボーナスもらった分、やるときゃやっか・・

※きんきんさん、キムさん並び、RUCC先輩方
忘年会誘っていただきありがとうございました
お誘い受けただけで、とても嬉しいです 次は絶対行きます
とみーも来たんかな・・? ほんま、とみーを始めRUCC同期今回はごめん
RUCC総会も行けなかったけど、鴨川飛び込むその勢い36期期待してます!


☆SPECIAL OKINAWA THANKS TO☆
赤澤さん、吉野さんご夫婦、局長、未来ちゃん、佐藤君
yummy、イワミさん、赤澤PAPAさん、淳ちゃん、もっちゃんさん etc

☆12/4→12/11 NORMAL SPECIAL THANKS TO☆
あまっこ、フッキー、イカ、きんきんさん、キムさん、あかし、ながじゅん
うえぽん、○おさん、やっくん etc
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッシー君、300km を行く

2006-12-11 03:04:54 | Weblog
朝、太陽が出てくるのが遅いような…そりゃ沖縄やしなぁ。
一人、朝一の高速船で15分。本島へ。んで、車で国際通りに向けて爆走。
yummy&イワミさんの、国際通りから空港のアッシーに。
行きの先輩とのencounterじゃなく、こっちは必然やけど、
遠い場所で知り合いに会えるってすごく嬉しいもんです。
伊丹に戻る二人と別れて、そっから、一人北へ北へ。
今日はミーハーに本島探検。でも天気ベタ曇り。
海の美しさもイマイチ。
でも、普天間付近のアメリカ的町並みや、海中道路はそれなりに楽しめたかな。
万座毛行って、さらに北へ。名護を越えて、海洋博公園へ。
一人やし、時間もなかったし、あまりにミーハーすぎなんで美ら海水族館はパス。
近くの海岸で海を見て黄昏れてました。
んで、戻りは沖縄自動車道を北から南まで爆走。
那覇を越え、安座間まで戻って、久高島で研究上がりの赤澤さんと再合流。
んで、国際通りで沖縄郷土料理たべて、今日終了。
最終日の明日は晴れて、きれいな海見れたらいいのにな~。
伊丹着いたら寒そうやな…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スローライフ

2006-12-10 01:38:14 | Weblog
泡盛と踊りと歌のいい雰囲気の夜から明けて、海風に吹かれ起床。
coffee飲みながら、i-modeで電報作成!名護にドラえもん送信!
本島へ戻る青森の佐藤君を見送り、昼飯食べ~る。
そして、昼寝!
この島に時計なんていらない。ゆっくりやりたいように…休日を過ごすみたいな。
んで、チャリニケツで島一周!
やっぱ海が素敵。道が素敵。
夜は雲って、星はみれないけれど、波音をBGMにたそがれるだけでもいいもんです。
明日は、後輩のタクシー(?)して、一人本島探索して、
夜は、昨日淳ちゃんが探索した夜の沖縄を楽しんで、
明後日バック。んで今年3回目の沖縄終了予定。
ガイドブックにはない、ほんまのスローライフな旅行いいもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の島へ

2006-12-09 09:34:57 | Weblog
有休とって、今年最後の旅へ。場所は沖縄本島の離島「久高島」。
神聖な神の島で、ほとんど観光地化されない島。
小春日和(?)の中を伊丹へ。久高島慣れしれる、お誘い受けた、ゼミ友の赤澤さんと合流。
搭乗口に行こうとすると、見たことある人が…。
うわ~。テンション何百%アップ!
前の会社の大好きな先輩お二人!朝、高知からウエルカム!
しかも、なんと沖縄で結婚式をあげるため~。えっ~。全然しらなかったし。
でも、めちゃんこ嬉しかった!
すごすきる、エンカウンタ!
那覇は25℃。空も海も青く、清々しい夏の空気。それだけでテンションMax!
何度か夕食に招いてくれた赤澤パパと、ミートした後、久高島へ。
宿は簡易郵便局。それはそれは素敵な局長さんで。
一緒にいた、青森の旅人さんと夕飯食べに行って、
その後、東京から島に移住した、未来さんの家へ。
お酒、振る舞ってもらって、23歳~25歳喋り場。
また、そこで披露してもらった三味線や島の神の舞が夜の島の雰囲気にあい、最高でした。
素晴らしい旅の予感がする一日目の報告でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snofari

2006-12-04 23:59:59 | Weblog
@START 壁紙館より

会社のPCの壁紙がこれ
なんか、当たり前になってきた残業で疲れた時も、
この透き通る、青と白の世界にほんと吸い込まれるような
んで、なんかすっとする
いま自分がいるんじゃないかと錯覚してしまうような

星のささやきが聞こえそうな一方、ほんとに
物音一つ聞こえない、静寂の雪原なんだろうか
そこで自分は何を思うか、誰と行きたいか、
こんな雪原の上にオーロラが浮かんだら、
雪のスクリーンに写るのだろうかとか・・

まだまだ行きたいところが山ほどあるなぁ・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のRUCC20連発

2006-12-03 23:59:59 | Weblog
(9.2) 樒原ラン 京都北山 あず・和尚・いけまち・こなつ
ムッシュ・のえ・ちっち・そーり・
あかし・まるちゃん・ながじゅん
ランドナー
9.17 かんさいかい 東通 あず・ばん・ゆっこ・久保ちゃん
なべよん・こまつ・おかちゃん・ぽん
ムッシュ・のえ・あさの・くろま
-
9.24 mixi-off会 梅田 アッキーさん、きんきんさん、ようへいさん、
理恵子さん、服部さん、ダダさん、
やっちゃん、オリタさん
-
9.30 CR樒原 京都北山 【RUCC公式】 原付
10.8 CR船山 京都北山 【RUCC公式】 ランドナー
10.9 100円カクテル 四条
木屋町
ちっち、とら、のえ、
もぎこ、ゆーみん
-
10.10 いばらき飲み 茨木 あず -
10.14 琵琶湖耐久 滋賀/京都 RUCC公式】
10.20 お初天神焼肉 お初天神 きんきんさん・なべよん -
10.21 そらたね祭 新大宮
商店街
あいさん・ぱっちん・こまつ
ゆっこ・まりおん・のえ
-
10.28 八丁平ハイキング 京都北山 あず・ゆっこ 徒歩・バス
11.5 曽爾高原ドライブ 名張・曽爾 ばんばん・たけしゃん・なべよん・そーり
11.11

11.12
北関東旅行 土合
奥日光
川俣・那須
宇都宮
フッキー・ザク・淳ちゃん・和尚・そぼろ 飛行機

新幹線
11.15 かんさいかい 新地/東通 あず・なべよん・久保ちゃん -
11.17 チョーさんナイト 京都 チョーさん・あず・ぱっちん・ばんばん・
なべよん・和尚・あかつ・ちっち・とら・
イケマチ・ムッシュ・のえ・ふぁんふぁん
nimo・そーり・あかし・ガンディー・
アニー・ネギ・エスパー・もぎこ
-
11.18 廃線ハイキング 西宮/宝塚 あず・ゆっこ 徒歩
電車
11.23 例会【プラン発表】 衣笠 【RUCC公式】 -
11.25 紅葉 京都 久保ちゃん・ギバ・和尚・あかつ
とら・ちっち・のえ・ムッシュ
-
12.1 ライトアップ 祇園 あず・いけまち・あかつ -
12.2 住宅街ツアー 北摂/阪神 あず・ゆっこ

夏合宿後、昨日までの約3ヶ月
秋のRUCCの人と会った機会を表にしてみたら、
20回(9.17の週からは19回11週連続)RUCC民と遊んでもらいました
たくさん企画したり、お誘い受けて
ランドナーで汗をかいたり、飲みにのんだり、泊めてもらったり
車や歩きできれいな景色見に行ったり ほんと充実した秋の日々でした
ほんとみなさんありがとうございました
昨日で、一つの区切り
またまた年末のRUCC行事で・・ といってもその前に
予定が入ってくるかな・・

さてさて、そんな軌跡のHPもさぼってたので、更新と思うけど
今の会社は、基本全員に年賀状を送るらしい ゲゲ
気づけば、12月
それの製作していかな 
ということで、今年はみなさんにも1/1届く・・かな・・・

今日は、起きたら10:00でビックリ 昼から教習で京都へ
2限連続外で(#2-4,#2-5)  ごっつ寒い 
ほんま、12月入って昨日今日で季節がいっきに変わった気がするな・・

帰って、鉄腕DASHを観る
ほとんどテレビ見ない自分やけど、この番組は
「ソーラーカー」に「勝負系」「ダッシュ村」と大好き
今日は、亀岡から嵐山経由で京都市内(丹波口あたり)までナマズ運び
明らかに長瀬の公共交通手段の使い方は勝負というのでは間違ってるが
京都のハイライトという点ではGOOD
クラブランでお馴染みの風景で非常に良かった
そーいりゃ、今年度の追い出しは・・・・・

今週も忙しそうで、寒さで(23:58現在 家の外気温3.3℃)
流行ってる風邪で体壊してる場合じゃないっと 
冬吹き飛ばす勢いでがんばってこー

【昨日の「きらきら小径」 携帯でとった写真 わかりづらい・・】

茨木市13:26→(特急・急行)→13:51西院
河原町17:18→(特急)→17:44茨木市


☆11/27→12/3 SPECIAL THANKS TO☆
あず、いけまち、あかつ、ゆっこ
赤沢さん、yummy、なべよん、かりん、ナマコスリップ
(マイミクNO.56)
ながじゅん、あかし etc
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Night and Day -part2-

2006-12-03 12:59:37 | Weblog
朝、6:30頃 アリアハンあずま邸にモンスターが来襲
「魔物の群れが現れた 大ガラス×2 スライム×3」
「コマンド?」って感じは、いけまちの携帯のアラーム音
ドラクエ3のバトルミュージックから始まる、
朝はいけまち君
城丹国境尾根クラブラン、小松原集合10分前に起床

ピオリムを唱えて、出て行くいけまちを見送り
「今日、暇やナー」「どっかいこかー」ってなって
2週間前、武田尾廃線の時のドライブに行こうかってなって
朝の7:30頃、ゆっこにメールしたら速攻返信
レンタを手配して、一旦家に帰って、着替えて梅田へ

五条8:49→8:51京都8:55→(快速)→9:21茨木
北千里10:47→11:05淡路11:06→(急行)→11:15梅田


三番街バスターミナルに3人集合して
三菱はコルトでいつもの仲良し3人で「住宅街巡りスタート」
まずは、新御堂を北上して、わが家のすぐそばの彩都へ
残念ながら小雨で遠く景色は見えなかったものの
RUCC民がこんな家の近くにいるのは不思議な感じがした
おまけに家の前をまわって。次は名塩へ

名塩は先日の武田尾廃線ツアーの時にみた
すんげぇ住宅街 R176や中国道からも見える
巨大新興住宅地は、長い斜行エレベーターがシンボル
去年、添乗で中国道のこの道を通ったとき、ガイドも説明したくらい
設定人口12000人、快速停車大阪まで30分弱のこの不思議な
ちょっと昔の未来住宅地を楽しんできました







梅田→(R423:新御堂)→萱野/白島→粟生→彩都
彩都→粟生→萱野→(新御堂)→千里IC→(r2)→池田IC
→(R176)→宝塚→西宮名塩


名塩であず、久しぶりに運転した後は、オアシスで
たこ焼とマクドを食べて、有馬街道で、今回の目玉六麓荘へ
六麓荘は、言わずと知れた関西の田園調布、芦屋の高級住宅地
あずが、テーマパークと大絶賛してたので、是非と思ってたところ

まず、行く途中の蓬莱峡の景色と
西宮北道路からの青空の大阪方面の展望感動して六麓荘へ
個人邸なんで、写真とってないけど
ゆっことずと3人で、巡りめくはしゃぎまくった
「うわー」「えー」「セレブやー」
羽が生えた天使の像が立ち並び、展望台があって
ベンツ標準装備で、ありえない敷地の大きさ
必殺「芦屋大学」、会員制の住宅街の建造は知事の許可必要

六麓荘から苦楽園を散々楽しんだ後は夕暮れ
4年前、フッキーとの極寒吹雪ツーリングを思い出す
芦有ドライブウェイを北上し、何度かきた
六甲山ドライブウェイをゆっこさん運転

そして、摩耶山へ 気温1度以下に強風
寒い・・・ でも、夜景の為なら・・
あれ・・っというか デジカメがない大ピンチ
徹底的に探すが、ない・・ 凹んだけど、せっかくの楽しいドライブだ
凹み抑えて、きらきら小径

駐車場から歩いて10分は寒かったけど、その景色は凹みを
忘れるくらいの圧巻の夜景 やっぱーすごいわ 神戸の夜景
(せっかくの場所ですが、写真はありません)
ほんま時間忘れて感動

帰りに、逆走して途中よった、展望台へ
すると、ゆっこが「これちゃうの」って、落ちてたデジカメを発見してくれました
めっちゃ、感激 最高にうれしかったわー☆



芦屋市街に下りて、3号で梅田へ
「点や線の旅じゃなくて、面の旅」を結論にドライブ終了
あずと別れて、ゆっこと寿司食べて帰りました
そんな北摂大成功のツアー
あっ、あの場所行けば完璧やったかなぁー・・千里川のね・・
帰って、mixi的長電話 
いやーほんと楽しい1日でした

西宮名塩→(r51/西宮北道路)→芦屋六麓荘周辺→芦有ドライブウェイ→摩耶山頂
→芦有ドライブウェイ→芦屋IC→(3号神戸線)→中ノ島IC→東梅田
【総走行距離 164km /CA・ゆっこ・あず)

梅田21:55→22:23北千里

【MEMBER】
・あず(#27-0)
・ゆっこ(#17-14)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Night and Day -part1-

2006-12-02 23:59:59 | Weblog
会社始まって、一番多忙な1週間って感じやった
ロクピタもどこへやら、どこへやら、残業も普通になってきた
オアシスは20世紀少年(22)とかやったかなー

そんな、最終日金曜も忙しかったけど
仕事残して、退社!! やっぱ、ハナキン 京都へ・・

扇町18:54→(堺筋/快速急行)→19:46河原町

あずと、阪急前で合流、祇園でひれかつ合流
んで、3人で高台寺のライトアップ行ってきました
京都の寺社のライトアップは始めて、人は多かったけど
月夜にほんと最高の景色でシャッター切りまくった















高台寺後は、ジンロク上がりの赤津と合流し
五条烏丸の「坐・和民」へ
これぞ、ハナキン 美味い料理とお酒だぁ

その後、あずま邸でいけまち含めて爆睡したのはいうまでもない

・あず(#26-13)
・ひれかつ(2週間ぶり)
・あかつ(1週間ぶり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする