goo blog サービス終了のお知らせ 

paddle

2010-07-25 22:29:18 | Weblog

■paddle上げて~!!yeeaahhh!!!!  
2010/7/24 15:44 埼玉・長瀞・荒川にて

【ラフティング履歴】
#1 2005.8 大歩危(半日) with 総理・アニー by mont-bell
#2 2008.7 大歩危(1日) with あず・久保ちゃん・ゆっこ・かな by mont-bell
#3 2010.6 長瀞(1日) with Sさん Mさん Iさん Kさん Nさん by mont-bell


ラフティング第4段 by mont-bell
梅雨明けから1週間の猛暑日にまたも長瀞まで行ってきました
今回も会社の人と 先輩から後輩まで
集合は所沢 池袋から初めての西武に乗って行きました

所沢→(R463)→狭山→(R299)→飯能→秩父→(R140)→長瀞 約60km

車から出ると37℃の猛暑・・ 死にそう・・
着替えて、説明受けて荒川へ
水は冷たくて気持ちいい
また瀬で被る水しぶきがとても気持ちかった































帰りは温泉入って、ご飯食べて
奥武蔵グリーンラインの関八州展望台から夜景を見て
山に上がった瞬間 たたきつけるような猛豪雨と稲光
雨で視界がゼロに等しい 近隣の小川町で時間雨量80mmになったのもうなずける

結局、グリーンラインを諦めてR299に戻るものの、所沢の手前まで信じられない豪雷雨の中帰るのでした
そんなゲリラ豪雨的夕立も夏らしくて面白い経験

長瀞→(R140)→秩父→(R299)→芦ヶ久保→大野峠→狩場坂峠→正丸→(R299)→飯能→所沢

暑い1日に水遊びはほんと気持ちいい
夏は楽しまなきゃ




♪MUSIC
♪魔法のじゅうたん/くるり
♪風の通り道/久石譲
♪尾道の夏/ひまり
♪イチバンボシ/Alice
♪アイデンティティ/サカナクション
♪なごり雪/秦 基博+元ちとせ
♪ルージュの伝言/MEJA
♪Arrietty's Song/セシル・コルベル


■イニシエーションラブ
最近読んだ小説
ミスリードに翻弄され、仕掛け在る小説の本質に全く気づかなく
ラスト2行と解説で??となり、インターネットで調べてようやくすっきり
こんな小説もありですね・・

※八丈島の詳細ブログはまた後日アップ予定です

[53268]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pictures of Lat 33°N

2010-07-20 00:15:13 | Weblog
3連休は三村さん(RUCC27)企画でぼろ(RUCC33)とmaruちゃん(RUCC37)と伊豆諸島八丈島へ
東京から遙か290kmの島国は予想を超えたすばらしさ
日程とフェリーの関係で僅か24時間の滞在だったけど、めいっぱい楽しんだ夏の1日
また是非行きたい!!
詳細は後日・・





東京から11時間 八丈富士が見えてきた




キャンプ場(無料で綺麗)




さっそく峠へ




展望台から港を見下ろす




記念撮影 もちろん「8(ハチ)」




飛び込めぇぇぇ




海に向かって走る




夕暮れのサンセットブリッジ




最高に美味しい 漬寿司




光るキノコ




夏の大三角形withミルキーウェイ




銀河系中心方向 いて座とさそり座




朝の海




ストリート




何の花?




さよなら八丈島




御蔵島寄港




久里浜が見えてきた




サマーサンセット




焼けるような夕焼け




レインボーブリッジ 東京に帰ってきた



■コメントバック
>nose(#24)
東京大都会って感じでガード下とか屋台とかも味を感じさせるねぇ
まぁ、近いうちに下町巡りでもしに行こう!!
おっ、やっぱichinose!シュラフは無くさないようにね
今度、鳴子温泉言ったら探しときます。
こけしがくるまってない限り持って帰ってくるわ(笑)



風邪はいつまでやねんって感じで
先週も仕事忙しいのにひぃひぃ仕事やってたけど徐々に回復
と言っても何かと飲み会も多く・・ゆっくり寝れてないような・・
だけど、強行の八丈島で体調も回復?逆に疲れてというパターンは良くあるけど・・
こまつ・かりん始めご心配おかけしました

ということの突然の夏プラン第1弾 楽しんできました
詳細はまた後日アップしますが、もう1日欲しかったなぁ・・
それとほんと良かったけど・・暑かったなぁ・・ 船長いし・・
ほんと三村さんありがとうございました!!ぼろ・maruちゃん色々ご迷惑おかけしまして
どうちん、ごめんねー。ベンさん、江ノ島の収穫は・・?逆に落ち込むことが・・(笑)?

来週は第2弾 また川遊び行ってきますー
その翌週は琵琶湖花火大会・・?しまなみとキャンプは日程的に厳しい・・
伊豆海水浴?アルペンルート登山・東北計画なんかも決めていきたいもんですねー

[53048]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拝啓 南の島から

2010-07-19 07:27:05 | Weblog
青い海
南風を切ってのサイクリング
温泉
海水浴
漬け寿司
天の川と満点の星々
光るキノコ

そんな、強行24h限定の八丈島With三村さん・ぼろ・まるちゃん。
東京から遥か290km南の海の島。
1年半ぶりのランドナーと猛暑、そして上り坂だらけにやられたけど、最高の島です。

これから竹芝まで12時間かけて帰ります。
レインボーブリッジをくぐるころはすっかり夜の予定。
さよなら南の島。
こまっちゃん・かりん、ゴメン(>_<)
スカイツリー楽しんでー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町ガード下

2010-07-13 00:11:26 | Weblog


さて、体調も悪いしさっさと帰ろうかと19:30 ロッカーの携帯を見ると
ぼろの着信 「月曜日ですけど飲みに行きましょう」と蒲田からの誘い
遙か石川県の白山へ 三村さんカーを借りてハーレムでこの土日行っていたぼろ君
ぼろがその鍵を返す意味もあり、三村さんも入って3人で
新大阪方面へ向かう、有楽町の新幹線ホームのガード下で2時間半ほど
まぁ、まだ本調子じゃないんで、ビール一杯+ソフトドリンクですが・・

話題は夏山の計画の話で、ノリで今週末は八丈島ツーリングなんて話が!?
伊豆諸島なんて滅多に行かないし 晴れるみたいだし 興味ある方は是非!!


八丈島は東京から280km南 船で10時間 飛行機45分 緯度的には潮岬より南で高知県四万十市付近
ちなみに遙か先の小笠原諸島(父島・母島)はさらに700kmほど南 東京から船で25時間 緯度的には沖縄本島と変わらない


それにしても、夏の予定が決まらない・・・

関西会(キャンプ、琵琶湖花火大会)、江戸川花火大会、天体観測、アルペンルート、銀山温泉、ラフティング、BBQ、海、山登り・・

関東と関西の予定、週末・土日をどう使うか・・ 悩む中 お誘いだけが増えていく・・
はっきり返事して無くてごめんなさい
嬉しい悩みなんですが・・ 限られた休日 よーく考えよう 休みは大事だよぉーと
とりあえず今週末はどこにいるんだろう・・

■コメントバック
>ニコライ(#43)
あのちょっと切なさを感じるヒグラシの音はいいねー

地球屋、クサッツ温泉にあったねー 時間あったら絶対行ったのにねー
聖蹟桜ヶ丘行っちゃいますか?新御徒町から森下もありでっせ。

>maruちゃん(#17、18)
あーなんか言ってたね、シュラフ紛失事件
峠に忘れてきたってやつだっけ?あれはカバンか・・?違う人・・?
蔦温泉は、まさに東北の湯治場って感じがして、雰囲気いいねぇー
ちょっと遠いけど・・ 青18じゃ厳しい・・
リンクの鶴の湯温泉 めちゃめちゃいいねー
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/ekipo/07_wi/tsurunoyu.html?src=ekipotop
ランドナーでは行けない時期やけど、どか雪の時に是非行きたいなぁー
こちらも首都圏から遠いけど、外せないね-

>あこしゃん(#24)
さすが、仙台で長い生活されただけありまして、東北詳しいですね-
根っからの関西人からしたら東北は遠く、なかなか行く期会が無くて・・
でも今は東北も近くなったので、色々楽しみです また教えて下さい。
体調お気遣いありがとうございます。なんでもないこの季節にダウンしてるのが謎なんですけどね。

[52717]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひぐらし

2010-07-11 23:08:34 | Weblog



梅雨まっただ中の紫陽花
2010/7/4 19:01 1/125″ F4.0 実家にて


でもそんな梅雨の晴れ間にヒグラシが鳴き響いた もう夏も近い
2010/7/4 19:15 1/160″ F4.5 実家から箕面の山


今週末は横浜南部の井川家へ 秋葉原から京浜東北線に長い時間揺られて・・
横浜を超え、桜木町を越え、工場地帯が見えてきたところで降りて
イカに車で団地がならぶ高台へ 千里の団地群みたいな場所
車から降りると湊介君を抱いたばんばんが迎えてくれた


初めてのご対面 湊介君 7ヶ月?体重は7kgほど
webの世界に登場も初めてとか デビューです


ムッシュも入って、4人でたこパin横浜の傍ら
比較的機嫌良かったような・・


寝返りも出来るようになって、ハイハイも近い


ママと


パパと


ムッシュと・・


梅雨の晴れ間に顔を出した太陽が西の地平線に隠れようとする頃
ふと外からヒグラシの音が聞こえてきた
イメージとしては夏の後半に聞こえてくる虫の声
こんな梅雨の晴れ間に聞こえることが妙に新鮮で
音楽のボリュームを下げて、今年初めてのその虫の声をで聞きやった4人 いや5人
湊介君にとったら、生まれて初めてのヒグラシの声 どんな風に聞こえたんかな

・・個人的にはヒグラシの声はかなり好きで、
夏に旅行とかで山行った時、夕焼けなんか眺めながら
その声を聞くなんてかなり贅沢な時間だと思って、RUCCの夏合宿とかで
そんな場面に会うのが結構乙でした
社会人1年目の辛い、夏の夜 遅い営業からの帰り路
ふと高知の山中で、涼しい風と共に聞こえてくるヒグラシの声が
妙にいやしてくれたのが懐かしい・・

その後、ばんばんに京急の駅まで送ってもらい
上大岡で快特に乗換え、夏の宵空の下赤い電車でムッシュと横浜まで帰った


イカちゃん&ばんばん おもてなしありがとう!!
風邪のせいでイマイチ元気なかったけど
なんとか湊介君ともあやさせてもらい、スキンシップも図れ
久しぶりのたこパも学生時代に戻った感じで楽しめました
うん?BBQ計画?もちろん頭の中にちゃんと入れておきます

さて、ヒグラシの声は置いといて
やっぱ暑いのは暑い・・ なんて思いながら「耳をすませば」を見ていたら
その2時間中にメールが合計10通以上
その中で、少しは涼しいであろう北の国から、ブログに載せて下さいとメールが
なので掲載



2010/7/9 15:16 1/100″ F3.0 山形県・尾花沢市・銀山温泉 赤津&肥後ちゃんの休日



8年前の夏合宿のフリーランで瀬見温泉から山刀伐峠を越えて尾花沢に入った時は
銀山温泉なんて知らなかったけど、東京来てJRの広告で冬の銀山温泉があって

「蔦温泉」「白神山地」「八幡平」「小岩井牧場」「奥入瀬渓谷」「大間&竜飛崎」「黄金崎」「三陸」「遠野」
と並んで東北で憧れている場所(参照 HP(えきねっと)

東北も色々攻めていきたいもんです
と、上の二人に誘われているので近いうちに東北第1段旅行に行くつもり・・

ラフティング 黒部 しまなみLIVE(?) 銀山 BBQ 琵琶湖花火 江戸川花火
・・と口約束は多いもののそんなに計画・実行出来るのかの夏休み
まだ日程すら決まってないけど、限られたサマータイム・・
色んな人と色んな所出来るだけ行きたいもんです
「よろしくお願いしまぁーーーす」(サマーウォーズ風)


♪MUSIC
♪Swallowtail Butterfly ~あいのうた~/moumoon
♪ハレルヤ/moumoon
♪魔法のじゅうたん/くるり
♪Hello, Again~昔からある場所~/JUJU
♪アベマリア/MINMI
♪東京/レミオロメン
♪Tomorrow/レミオロメン
♪Take Me Home Country Roads/Olivia Newton John


さて、mixiやみなさんのブログでによると「耳すま」を見ていた人も多いみたいで
僕も、まだ体調が悪く、先週も2回会社休んだくらい何で、飲みに誘われたけどそのまままっすぐ帰って
眺めてました ラピュタやトトロほど見てないけど、相当な回数見てるはず
やっぱ見てしまいます 途中で「せいじ君」か「せいじ」に呼び方が変わっている事や
ヘッドフォンで聞くと地球屋の周辺の生活騒音が入ってたりと・・
でも、何度見ても最後のシーンは恥ずかしいなぁ
と、同時にあの朝焼けのシーンで太陽の昇る方向に高く聳える街は新宿なんだなぁとこっちに来て判ることも
舞台の聖蹟桜ヶ丘はいつも乗っている都営新宿線を逆方向に行けば行ける場所何でパッと行ってみたいもんです

そして、「耳すま」の後やっていあたJTの「another sky」という番組で
エベレストに単独挑戦する若者のドキュメンタリー
たれぞーとかも書いてあったけど、「耳すま」よりこっちが暑かった

以前に違うTVでやっていた栗城史多さんの無酸素単独での挑戦
わずか数百メートルの遠さ、時間と寒さと体力-命の危険と戦いながらの孤独な登山
それも衛星中継しながら・・たくさんの人に励ましの言葉をリアルに受けて・・

ヒマラヤのアンアプルナのゴール直前にして諦めベースキャンプに戻ってきたあの涙は・・
熱かったなぁ・・

それと、カメラのAFがこないだの雨の箱根ランの時、水に濡れたせいか壊れてしまって
シングルAF(S-AF)でフォーカスが定まらない・・ 
前回・今回のブログの写真がイマイチであるのはその辺かな・・(裏で失敗続出してます)
夏を前に痛恨の一撃
C-AF、ハイスピードイメージャAF、そしてMFではやっぱしんどいので
体調と一緒でこれも早めに直さないと・・・

[52625]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ode to Joy

2010-07-06 21:43:33 | Weblog
GW、琵琶湖ランに続いての帰省
8ヶ月ぶりくらいの全休とって、金曜日は午前中遅めののぞみで帰省
2時頃実家について、髪切りに行ったり、買い物行ったり

翌土曜日は朝から強雨
その中、梅田へ 久しぶりにまともに梅田駅を散策
大阪駅の代わりぶりや阪急百貨店まわりの変化に驚かされる

ランチはBLUEBIRDというお店
「梅田阪急ビル オフィスタワー」どこやねん・・ってinfomationで聞いてもはっきりとした回答はない
なんとか阪急百貨店脇の入り口を発見 豪華な入り口に圧倒されたのもつかの間
エレベーターとは思えない大きさと豪華絢爛なエレベーターで15Fへ
そして開放的なその階の奥にBLUEBIRD発見

全席が二人がけのソファで窓の外を向いていて
そして、妙にきれいなカジュアルな空間 雰囲気はバッチグー
どうやら、このビル自体が新しく、最近オープンした店で
適度に混んでいたものの穴場のようだ
雨天ながら久しぶりの梅田の街を空から眺めながらのランチ 乙な時間でした


ZENSAI


MAIN DISH


Dessert


BLUE BIRD


UMEDA


KUU-KAN


BIG Elevator


OL?

ランチ後、好日山荘で買い物して、お茶して、会場に向かう
同期琵琶湖ランの裏で行われた後輩いけまちの結婚式
そのRUCC版のお祝い会場だ
今回の主催はいけまちと同期、34期のとらら
32期から37期の面々が東は千葉から西は岡山・愛媛から大阪に集合し
二人の結婚を祝った


お初の少し北の隠れ家的個室KUUKANで


幹事はいけまちと同期 34期副会長とら


35期会長クロマもとらとタッグを組んで盛り上げます


RUCCで正式に結婚報告


RUCCOB・OG 32・34・35・36・37期30人近くが集結


我が32期代表はあずまさん 結婚まで残り3ヶ月


いかまちご夫妻 大爆笑


とーそんら37期からのプレゼント


キプロスは個人的プレゼント


ラピュタのロボット兵・・の形をしたプランター


同期で飲みます


34期からのプレゼント


32期からは目録


ケーキ入刀 フラッシュの嵐


もちろんケーキはなべよんの手作り 特製 めちゃんこ美味しいんだよね


愛情の分だけ食べさせてあげてください1


愛情の分だけ食べさせてあげてください2


みんなで美味しく頂きました


HEART


ヒデとは長い付き合いで・・とどきっち


懐かしいものシリーズ いけまちの入部届を保管していた清水君 7年前の4月の話


the old day 2003/5/17 14:17 持越峠にて


ヴィゴーレ隊からは詩のプレゼント 原曲はgrateful days/Dragon Ash


34期の信念「一生感動 一生青春」 今回のパオンコールももちろんこれ


2次会は東通りの坐和民で 岡山から先生も駆けつけた


同期だけで撮ってます


32&34girls


まちこ&あさの


締めの挨拶


【集合写真】2010/7/3 21:03 梅田・さくらさくらにて

【MEMBER】
いけまち・ゆかさん

RUCC32-あず・和尚・なべよん・たけしゃん・こまつ・CA
RUCC34-とら・ふぁんふぁん・ちっち・にいやん・あさの・ムッシュ・のえ・先生
RUCC35-クロマ・どきっち・ベン・わか
RUCC36-こいけ・ネギ・とぅーる
RUCC37-とーそん・ながじゅん・ichinose・ゼットン・なつは・maruちゃん・キプロス



まちこ&ゆかさん お幸せに!!

RUCC同士の結婚はさておき
こりんにしても、ゆかさんにしても
RUCCの方の伴侶はRUCCのノリについていけるノリを持っているような
ゆかさんも完全AWAYなこの環境の中、イッキコールにも参加してノってくれた感じでした

さてさて、先生も結婚発表があったように
この先も結婚式ラッシュが続くめでたいRUCC30期代です

いけまち・ゆかさんお招きありがとう☆
幸せなご家庭を☆
とらを始め幹事の方々お疲れ様でした


そんな中、無事29才を迎えることが出来ました
なべよん、yummy、会社の先輩 お祝いありがとう!!



Delicious madeleine. 美味しい手作り!!


Starry sky teaches the way of life. Wonderful calendar. 可愛い手作りスタンプ!!


sheep?carp?
会社の先輩から動物占いの羊をプレゼント。「似てる」って。今日は部内で似てるってとても盛り上がりました。
自分では似てないと思うんだけど・・。どうでしょうか?

ちなみにリアルに動物占いは「満月グループ」の「ひつじ」

客観的・クールな指摘はズバリ的中・面倒見いい・寂しがり屋
人に対する好き嫌いがはっきりしている・なかなか本音を出さない・・
結構あってます(笑) 苦手・・ライオン・たぬき 恋人・・トラ・狼

■コメントバック
>nose(#23)
ブログしっかり見させてもらいました。
写真と文が豊富で自分のブログを見ているみたいで新鮮でした。
下町もいいねぇー。
では、近いうちに小岩にGO!!やね。アニーも連れてかないと。

アグレッシブかぁ・・。そう見えるだけかも・・。性格はメチャ草食系やし。
でも、休みの日楽しまなきゃ社会人やってられまへんってとこでしょうか。




さて、坐和民からの帰りどうもしんどいなぁ・・と思いながら実家に帰って
翌朝起きると頭ガンガン そんなに飲んでないのにと思って熱計ると7度5分
結局、帰省3日目は一日中寝てて、夜は晩ご飯食べてからお姉ちゃんに新大阪まで送ってもらい
新幹線内はバタンキュー 日付変わったくらいに着いてそのまま即死
翌月曜日は体調悪くそのまま会社休んで、1日床に伏せる。
今日はどうしても休めず無理矢理会社行って
帰ってきた処で今も微熱状態
大阪帰るとどうも舞い上がってしまうのか、ダメですねー
昔から、遠足の時には熱出て行けない人だったんで。
とりあえず、早く治さないと。

そういう訳でアップ遅れてすみませんでした。
明日は七夕。宙の夫婦は出会えるのでしょうか・・?

[52401]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする