goo blog サービス終了のお知らせ 

taxiback、lookback

2014-02-09 22:30:57 | Weblog



金曜の仕事後に王子でフットサル フットサルは人生初 まともにボール蹴るのも高校の昼休み以来かな
楽しかったけど、当時と違ってすぐ息が上がる・・
真冬だったけど、すごく暑かった、いや熱かった


暑かったと思えば、今度は45年ぶりの大雪 東京に暴風雪マークがついたり、最高気温が2度だったりはすごく珍しい
おかげでスノボ行けなかった・・


2/8 16:01 未明から降り始めかなり積もってきた まだこの頃は電車が動いてた(奥の高架に総武快速線が通過中)


17:21 日が暮れてきても雪は止まず、風も強くなり、市域には「大雪警報」に加え「暴風雪警報」も発令


20:55 アパートの踊り場も積雪
ちなみに気温は日中でも氷点下レベルでした


アパートの入口を開けるのも力が・・ 歩道との段差や坂もあり、かつ軒下だけど意味なし


軒下で軽く16cm強の定規が埋まる 場所によっては倍近く積もってた
この頃には交通機関のほとんどがマヒ


家の前の道
車もほとんど通らず


凍り付いたアパート


さらに吹雪は続き、積雪は30cm。アパート入口のドアを開けるのも積雪で困難なくらい。そんな23:30過ぎ、外からキュルキュルと音が・・。
窓を開けると、アパート前の1.5車線の道でタクシーのリアが進行方向から45度傾いて、
深い吹き溜まりにはまっていて、通りすがり(?)カップルが手助けしているが難航しているのが見えた。
しゃーねぇ、と1人「ふんわり鏡月」飲んでたんでほろ酔いのまま、
勢いでスノボ用に用意してた服と登山靴を履き、グローブ装備して段ボール片手に外へ飛び出した。


雪をかき分け、タクシーがはまっている場所へ
運ちゃんにFF車かFR車か尋ねてもよう答えないし、チェーンもない。
おまけにカップルが必死に押してるのに、
中の客が二人悠然と乗ってるのに一瞬「おいおい!?」ってなったが
前輪付近の雪を、必死で汗かきながらグローブでかき出し、
タイヤ下に段ボールをはさみ、
カップルの兄ちゃんともう一人かけつけてきた兄ちゃんと
必死でタクシーを押し、轍に戻せてMission accomplished。

なんかいい気分になったのはアルコールのせいだけではないのかもしれない。


朝、起きると気温も上がりどんどん雪も解け始めていたけど、交通機関は乱れたまま
8~9時間遅れは当たり前で終電が始発レベルになったり、成田では14時ごろまでバス(高速道路)・スカイアクセス線・JR・京成共
動かず、陸の孤島に近いレベルで夜まで大混雑してたとか
また今日の夜までそこら中で雪かきも
この土日はどこにも行かないってのがベストな選択だったんだろう
積雪 東京・・27cm 千葉・・33cm
未だに交通機関は大乱れ 明日の朝は大丈夫かな・・?



サービスインから10年経って世間はFacebook離れ?なんて言われます 確かに昔に比べれば投稿する人が減ってる感じがします
mixiのように衰退するんでしょうか?どうなんでしょうか?
それはさておき、自分がFacebook始めて先日で2年、今現在のデータと投稿のセレクションをまとめました


□友達(143)
RUCC(立命館大学サイクリング同好会)・・74人
Local(同じ幼稚園・小学校・中学校)・・・・・39人
クリシンKクラス(2013年10月期)・・・・・・・16人
高校友達・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11人
others・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3人

□共通の友達
そーり・みぃこ・・・52人
あにー・・51人
どうちん・・49人
なっぱ・・48人
かりん・にいやん・ゆーみん・・45人

□グループ
1つ目・・会社の人とは繋がってないFBですがグループとしてのみ繋がってます
     マラソンクラブのグループ スケジュール合わせたり、写真アップしたり等 18人
2つ目・・昨年10~12月のビジネススクールのグループ 21人
3つ目・・RUCC40周年と同時に出来たグループ 28人

□いいね
The North Face
Nanamica
Calvin Klein
信州の旅.com
etc

□記事セレクション
これまでの写真投稿の中から・・
文章はすべて原文・・
基本的にはFBは速報で、このblogでリユースしているので解説は省きます


2012/4/28 
常念岳
やっぱ北アルプス大好きやなぁ。
快晴で最高に気持ちいいです。
大王わさび園付近にて

(27)


2012/5/21
雲がフィルターになり、肉眼でバッチリ見えた!!
7:35 f8 1/400″ ISO200 180mm by E-30

(24)


2012/6/10
今日はべるでで、写真展とパンと珈琲な日曜日の午後をすごしました。
ふぁんふぁん写真展も大詰め。本人も来てましたー。



2012/6/28
みなさん、お祝いのメッセージありがとうございました。
少し恥ずかしいけど、31アイスクリームの前で自分撮りで記念撮影。
※心霊写真ではありません(笑)

(21)


2012/8/12
太陽と槍。
晴れた~(^-^)
360度の景色、笠ヶ岳、常念、西穂、薬師、乗鞍、白山なんかがきれいに見えてます。



2013/2/3
最後に焼岳バックの集合写真。(タグ付)
最高の天気と景色とそして仲間たち。
楽しい二日間でした。みんな、お疲れ様でした。
詳細はまたblogをお楽しみに☆ 大正池にいます。

(26)


2013/3/6
ラストロンドン。このタイミングで出張で実家に帰れてよかった。
おばちゃんとおじちゃんも10年以上ぶりだけど、名前も顔も家の場所も覚えててくれた。
嬉しかったなぁ。そして、久しぶりに食べたけどコンビニのサンドウィッチやパンより遥かに美味しかった。小さい頃や中学校の頃を思い出します。
もちろん許可、撮って撮影も。
ちなみに今日、懐かしんで来た六中の卒業生は4人目とか。

(29)


2013/4/28
標高2400メートル。
八ヶ岳、北横岳山頂。
朝5時、強風のマイナス7℃。
でも、景色と天気はすんばらしい!(^^)!

(34)


2013/5/26
四万十川は夏でした!!


2013/6/1
そぼろのお父さん曰く
「大学は最高の友達を作る場所です。」
RUCC大集合なソボロ式in池袋。
2次会まであと、三時間。カメラが不調なのでいったん家帰ります。MOVIE間に合うかな・・。
都営新宿線車内にて

(28)


2013/6/22
二次会も盛り上がってます!!


2013/8/8
ひさしぶりにまともに電波…ということで、新穂高温泉まで下りてきました。前半は、雲の平辺りまでは大雨だったけど、水晶岳と鷲羽岳辺りから晴れて、昨日の三俣~双六岳での最高の北アルプス展望。北は立山、南は御岳、東には燕や野口五郎、西は笠ヶ岳、黒部五郎、薬師岳など。夜は天の川余裕の星空でした。また写真アップします。では、乾杯して帰路に着きます。何気に家遠いなぁ。
(27)


2013/9/28
120人の大パオンコールでした。
次の50周年も参加出来ますように!
42期執行部お疲れ様でした~(^^) 国際観光ホテル然林房

(30)


2013/11/23
尾張から「とら」が上京。
リーマン聖地「新橋」で32~35期わいがや。
25:50の今もまだにぎわってる感じかな?
「いいね!」。
自分は地獄絵図の終電で帰宅し
25:20最寄り駅到着。おやすみなさい。-場所:新橋

(31)


2013/11/24
秋真っ盛り! ? 場所: 都立光が丘公園
(30)


2013/12/22
【RUCCの方々】
彼が都大路で大活躍してる!!カッコイイ!!
(情報提供 by赤っちゃん)

(31)


2013/12/28
今日は恒例のあずの家での忘年会。
その後、雪の京都でゆっこととらと二次会。そして、その後、初めて京都タワー登りました。吹雪ガンガンの京都タワーからの夜景は意外にレアかも。

(33)


12/30
今年ラスト登山。
大阪府最高峰、金剛山。氷点下、積雪30センチ、寒いけど、綺麗☆

(38)

来期の開発計画・数値・KPI・部予算の策定が忙しい中、自分の部の仕事だけじゃなく、
リクルートの手伝いで会社説明会や昇格試験でのプレゼン・部横断プロジェクトとか
平行しての仕事だらけで、わけわからんウィークデイズ
その分、ウィークエンドははじけたいところですが、うーん最近天気との相性がイマイチな気が・・
そして、もうすぐ東京(千葉)に来て丸5年で6年目 アパートの更新もあるし、また新たな場所住んでもいいかと賃貸サイト見まくり中な日々でした

波平さん、お疲れ様でした。

最後に、和尚&あず おめでとう!!

[102610]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする