goo blog サービス終了のお知らせ 

東京日和

2011-01-30 22:23:09 | Weblog


週末は地学部の集まりで新宿で鍋
そこでカトさんに言われたのは「こっち来て2年?」っと

考えてみれば、いつの間にか東京(千葉)に来て2年
その待ち合わせの前には、
たくさんの人が行き交う新宿で買い物した
その大勢で賑わう新宿の中の1人として溶け込んでいる

物理的にはそうであるけれど
精神的には溶け込んでいるのかな・・と
久しぶりに訪れた都会の雑踏の中で
考えさせられた


今の会社に転職して、1年くらいして
東京に行く話が出てきた
でも、ずっと実感はなかった
小さい頃から東京にいる自分は想像してなかった
そういう意味では高知の1年間はもっとそう

ただ、あまりにも過酷な1年
仕事と初めての社会に追われたのもあり
地に足が着かないまま1年が過ぎ大阪に戻った

そして、ふつうに実家から大阪市内まで通い
特に人間関係が大きく変わることもなく
阪急と原チャで往復する日々
そして、東京への正式な異動が告げられたのが2年前
全国色んな場所に旅して、地理観もあるけど
東京については全く判らず
どこに住んで良いのか右も左も判らないままの
社会人第三章スタート

東京は判らないままの
神田と市川の往復だけど
飲み会や買い物やらなんやで
色んな街にもちょくちょく行くようになってきて
東京やその近郊の地理も判るようになってきた

会社での友人や
RUCC関東会の仲間とも
楽しくやってて・・

未だに全国の天気予報で
「大阪」の行を真っ先に捕らえたり
テレビのチャンネルも頭の中で変換をかけながらだが

もう東京生活も2年かと感じだけれども
住めば都って訳じゃないと思うけど
仕事は大変だけど大きな仕事任せてもらってるし
自分が成長していけるのを感じる
総じて、大きな悩みも無く楽しくやってるし
それなりに順応したんだろう

もちろん、人の多さにうんざりとしたり 、
   オリオン座がなんとか見える程度の夜空が寂しかったり・・
と感じることもあるけれど

そういう意味ではいつの間にか
地に足が着いてきたのかなぁと

   東京に愛着が出てきたわけではないけど
東京は花吹雪舞う夢舞台

「東京に行ったから元気が無くなった」とか
絶対言われたくないし
「東京行ってから変わった」とかも言われたくない
自分の挑戦の夢舞台 
   今の環境で自分のまま頑張っていく ただそれだけ 
   
新宿の都会の中で「東京組曲」を聴きながら
そう感じました


◆東京組曲/ほたる日和
http://www.youtube.com/watch?v=KlQ5ep0nUpo

◆MUSIC
♪東京組曲/ほたる日和

リアルに仕事が忙しくなり久しぶりに申請分だけでも残業40時間overで警告メッセージが・・
そんなんで、朦朧としながら見てた韓国戦は途中で寝てしまったけど・・
(昨日、地学部で飲んだ後、帰って見たオーストラリア戦はしっかり最後まで応援できました)
金曜は21時過ぎまで一緒に残っていた憧れの先輩と、仕事後飲みに行ったビールがほんと美味しかった☆
まさに仕事疲れに「心の栄養」☆

>なつは(#26)
「心の栄養」ほんとに言い言葉♪
(なつはのサークルの先輩でもあり、職場の先輩でもある方は週末は「心のお洗濯」などど言ってましたが・笑)
【一生懸命 働いて、遊ぶ!】
独身はこれに尽きるのかもね。

心の栄養どんどん満たして心の体調管理していこう!!

そうなんよー。ガチャがついに四国アイランド脱出で東京凱旋。
ファンファーレに大行進なパレードが開かれる予定です。



カトさん昨日は手配ありがとう!!おかげでたんまり肉食えました☆
あこしゃんも含めて、地学部関東会 是非星見に行きたいですねーー
↓憧れ
http://ganref.jp/m/milkywayf/portfolios/photo_detail/6c090e0ca2c7c18dcd8c25d8bd545b68

気づけば、1月もあっという間で追い出しまで残り1週間
カウントすれば、10回目の追い出し 舘山寺温泉も自分たちが執行部の時の追い出し 懐かしい・・
さて、色んなとこ遊びに行ったりとかの付き合いがあるのも今回の38期までなんで
三十路直前のOB6回、最後の追い出し、温かく38期のRUCC卒業を祝いたいと思います
後輩のみなさん、よろしくお願いいたします。
[61469]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hot SPRING & WINTER snow

2011-01-25 00:42:41 | Weblog
初のゆっくりした週末は、会社の仲間たち(先輩・後輩)とスノボへGOGOGOGO!!

1/22(土) 上野7:20→(特急「草津1号」)→9:52長野原草津口10:00→(バス)→10:25草津温泉
1/23(日) 草津温泉15:40→(バス)→16:02長野原草津口16:45→(特急「草津」)→19:18上野



◆草津温泉履歴

'01.8 RUCC夏合宿-2001年度- マロプラン6日目

with RUCC29~32
'08.5 GWの旅-2008- CAプラン

with ばん・ふきお・かりん・ぱっちん・ペロ・ぼろ・のえ・ムッシュ・こなつ・ベン
'09.12 日帰り草津 
 
with よっしー・大ちゃん
◆スノボ履歴
'03.2 夜行バスで行くスノボツアー マロプラン 長野・白馬栂池

with マロさん・やっちゃん・ひかりさん・かりんぬ
    ぱっちん・カープ・おしょう・なべよん・そぼろ
'07.1 夜行列車で行くスノボツアー 新潟・妙高杉ノ原

with 久保ちゃん・あかつ・のえ・いけまち
'09.1 車で行くスノボツアー
    岐阜・ひるがの高原・高鷲スノーパーク/ダイナランド 

with 久保ちゃん・とみー・不破ちゃん
'10.2 新幹線で行くスノボツアー  新潟・湯沢中里スキー場

with ぼろ・ベン





上野から高崎線・吾妻線経由の特急で長野原草津口へ そしてバス
上野から3時間の道のり




リフトはかなり寒い・・けど、樹氷はきれかった


氷点下11度の本白根山山頂 ▲2171m
ここまでリフト3本とゴンドラ1本の乗り継ぎ 遠い・・


完全防備で・・ 草津のコースは狭いけど長いという感じ
ただ、リフトを待つことはほとんど無く快適


二日ともいいお天気に恵まれました 高低差900m8kmのロングコースも見通し良かった


夜の湯畑 10年前の夏の夜はかなや小松らと足湯に入りに来ました


もちろん10年前はこんなもの無かったはず・・


しかも結構寒い・・


でも草津はやっぱいい雰囲気


4回目だけど大好きな温泉街です


めざましテレビ出演のきっかけの足湯は夜も大盛況


空からは雪が舞い散る


かまくら1


かまくら2


かまくらの中のキャンドル


夜はしゃぶしゃぶ 運動の後の勢いでビールジョッキをも誰よりも早く空けた・・
その後はご想像の通り たぶん自己最速・・楽しかったから


昼の湯畑


昼の湯畑2 湯は温かいけど、標高1100mの高地 日中でも-3℃


クールボーダーズ!!


今はめちゃ、筋肉痛で大変だけど、楽しい週末でした
やっぱ頑張って働いた分だけ、遊ばなきゃ!!

ということで、4度目の草津温泉 いいですねー
スノボで疲れて帰って、宿でゆっくり雪見&星見な露天風呂 泉質もいいし
泊りなんで帰ること考えなくていいからお酒飲んだり観光したり・・

今日、風邪で急遽来れなくなった、伊丹出身の後輩におみやげ渡したら
「草津って、滋賀以外に知らないんですよ・・」って・・ うむある意味正解・・?

大ゴケして顔や後頭部強打って事もありますが
スノボも5回目ということで、中級コースもだいぶ安定して滑れるようになってきたので
今シーズンもう一回、苗場あたり行こうと言ってます
ENJOY WINTER!!



先週、木曜日はぼろと仕事後、有楽町で飲み
1ヶ月に1回くらい2人で「山ちゃん」とか飲んでるけど
この回数が増しそうな・・
というのも、2月から大物ゲストが四国から田町にやって来る!!
そんな話をぼろ君からそん時聞いて・・
赤津も都合が合えば歓迎会に駆けつけてくれるそう
関東会みんなで熱くもてなしてやりましょ!!

今宵は雨 東京の雨は一ヶ月ぶりとか
久しぶりにしとしと雨の音を聴く夜もオツなもんです

■コメントバック
>ニコライ(#47)
アメリカじゃないんだったら、いつでも銀山温泉行けるよー
是非、雪の温泉街を味わいに行こう!!その前に飲みやね。富山気つけて!!

東京マラソンや大阪マラソンではないけど、今年3月にマラソンデビュー予定です。
まずは10kmから・・ 最終的にはハーフまで行けたらなんて思ってます。

[61170]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16/365

2011-01-16 13:29:52 | Weblog

ということで、家(千葉)・実家(大阪)にたくさんの年賀状ありがとうございました。
昨年度は喪中だった為、千葉の住所を知らない人も多かったですね
大事に一枚一枚見させていただきました

さてさて、今年初めのブログになります
バタバタしてたんで、遅くなりましたが、この半月程の写真たちです

◆お正月

小林幸子の衣装に爆笑した翌日は元旦はおばあちゃんの家へ 
小学生くらいの時は親戚一同でやっていた大富豪が 20年ぶりくらいに復活しました


親戚一同でかにすき鍋


おばあちゃんの家の帰りは開通した第二京阪経由で西大津までお姉ちゃん夫婦を送りに行く
いつのまにかこんな道が・・ 先を進み、山科くらいから雪が目立つようになり、大津は雪がかなり残っていた

残りの正月は友達と会ったり、ゴロゴロしたり・・
深夜たまたま見た番組『ロケみつ』(MBS)の総集編「稲垣早希のブログ旅」を楽しんでみてた
いかにも、関西らしい ってか、大学の頃やっていた、まだマイナーだった陣内智則の
「レシートすごろく」を思い出しながら、楽しくみていた
去年行った有馬温泉・蒜山高原・大山はロケ日と近かったり
2度も行ったしまなみ海道の自転車のシーンもひどく懐かしかった
他にも追い出しや高知時代に良く行った岡山駅や
添乗で行った秋芳洞等思いでがある場所はほんと見てて感傷に浸っていた
TBSでもかなり遅れてやっているみたいですが・・ 実家のHDDに貯め込んだのでまた帰ったとき見よっと

帰省は1/4 
15:00のFM802中島ヒロトから「明けましておめでとうございます 来年まで8673時間です!!」
は爆笑ものでした
東京戻って最初の週末から休日出勤 3連休崩壊


◆新年会



クリスマスパーティーで〆、新年会もホームパーティーで始まります
今回はしゃぶしゃぶと長崎ちゃんぽん ミスドのエンゼルテディパンもあります


北千住から日暮里方向 ビルの間から富士山の姿 距離106km先


ビル群は南千住 澄んだ冬の空は美しい

ちゃんぽん 温まります


先輩のお子様ともどんどん仲良くなって、最近はいじってもらえるようになりました
帰り路で、おうし座とふたご座教えてあげたら大喜びしてました
同日、山へのお誘いくれたベンさん・マルちゃんありがとね


◆初詣



年明けて1週間も経ったけど、ようやくいけた初詣は家からすぐの葛飾八幡宮
おみくじは「末吉」・・ でもいい年にしたいと思います


◆2回目の週末もお仕事
仕事終わってから、引っ越してまだ一ヶ月の蕨のベンさん邸へ

鍋を買うところから始まった宴会でした
同時刻、京都ではクロマや明石・遺産らが宴会してたようで
大阪ではべるでにふぁんふぁん・おかとも・キャシーらが集合してみたいですね




鍋が無い、テーブルが小さい、おたまが無い、生活感が無いと散々いじらてたベンさん邸での鍋
果たして次回はあるのか 鍋もガスコンロもゆーみんに譲渡という話もあるが・・(笑)


【15日のMEMBER】CA、ムッシュ、ベン、アニー、不破ちゃん、ゆーみん、かじかじ


学生の時と変わらないこんな空気がいいですねー 外はめちゃんこ寒かったけど
ベンさん、ありがとー!!
ではではみなさん追い出しで・・?名寄さん達+執行部の方よろしくです

◆2011 first invitation
2005年に1回、2006年に2回、2008年に3回、2009年に5回、2010年に4回出席した結婚式
今年も3回くらいありどうですが、その第一弾のinvitationが遅れてきた年賀状と共に大親友から届きました
場所が場所だけにinvitationもネズミ王国仕様でした お誘いありがとう!!



♪MUSIC♪
・ウサギのバイク/スピッツ
・東京組曲/ほたる日和
・IS THIS LOVE/WHITESNAKE
・真昼の子供たち/GRAPEVINE
・擬態/Mr.children


◆2011年
大河ドラマ「江」
日生カキオコ
小学校 英語教育本格的に開始
3D-DS
地デヂ完全移行
九州新幹線全線開通
スカイツリー完成(12月)



あるプロジェクトの山が年末年始~昨日まで サブリーダーであり、忙しく年末29日も半休で京都の忘年会参加でした
記録見たら2010年夏休み以外、年休を1・2度しか取ってなかったので非常に楽勝にとれたけど
逆に忙しく代休が取れないくらい状態が年明けから続いてましたがようやく落ち着きましたという感じで
またすぐに別のPL(プロジェクトリーダ-)やるので半年くらいはバタバタしそうですが・・
といっても、充実した毎日を送ってます
新年会を始め、年明けてから結構飲む機会も多くバタバタではありますが・・
そんなさなか、TVつけた平日の夜NHKの「フェイク~京都美術事件絵巻
というドラマで京都河原町大学として立命のキャンパスが映ってましたね なんか嬉しい

余談ですが、同じ時間枠で昨年秋にやってた「セカンドヴァージン」というドラマが大好きで
めったにドラマ見ない自分が久しぶりにはまったドラマでした
ちなみに、普段はビバヒルの大人買いしたDVDをご飯食べながら見るのが平日夜の楽しみです

さてさて、週末の予定も・・と
来週はまともな休日第一弾は草津へスノボへ めちゃ楽しみ 風邪だけは引かないようにしよう
翌週、銀山温泉プランはなくなってしまったけど、そろそろマラソンの練習もしていかないと
その翌週は、追い出し 1年ぶりのRUCC公式行事参加 10回目の追い出し 緊張すんね ウナギ食べれるのかな?

■コメントバック
>そうり(#44)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~suro-nayamaaruki/100/tutujou05/tutujou05.htm
手箱越良さげやねー 是非行って見たい
こんな場所があるなんて知らなかった 石鎚との組み合わせ時間の都合がつけばいいけどねー

[60812]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする